・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●12月の花⑦ ミニシクラメン ガーデンシクラメン・ビクトリア ビオラ スイートアリッサム

2012年12月13日 12時22分08秒 | ●12月から2月の花
昨日は、玄関前の葉牡丹をアップしたのですが、今日は室内のお花です。


先日から、ガーデンシクラメンを買いたくて、ホームセンターなど見ていたのですが、買う時期を逃したのか、あまりきれいなのがありません。

ところが、後ろの方に、発育の悪そうな子が隠れていたのを見つけました。
早く植え替えしないと根詰まりしていそうです。



植え替えして、水やりして肥料を与えました。
少し元気が出たようです。











iPhone5で撮りました。


お値段は、確か198円だったかな?お買い得品でした。
名前は、ガーデンシクラメン・ビクトリア
フリルが可愛い。

外の寄せ植えに入れようかなと思ったのですが、可愛いので室内で育てることにしました。

もう一鉢、寄せ植えを買いました。
単品ではあまりきれいなのがなくて、真っ赤なミニシクラメンの寄せ植えは綺麗で、お値段もお手頃で千円以内で、単品を買って寄せ植えしてもそのくらいしそうです。




蕾も元気です。


ビオラちゃん


スイートアリッサム




最近お天気がすぐれず、外は雪が少し積もっていますが、出窓は時折日が差し込みます。

左はデンドロビウム 右端はシンビジウム



シンビジウムの花芽

花芽は、触ってみると凸凹があり固いので区別がつきます。


2本花芽がありました。

こちらは葉芽です。


デンドロビウムの花芽

以前花芽だと思っていたら葉だったことがあります。

オンシジウムとドラセナ・コンシンネ


オンシジウム


時々、ハイビスカスが開花します。

もうすぐ咲きそうな蕾がまだ3個あり、小さな蕾も次々に出来ています。



こちらは、今朝iPhone5で撮りました。

画質はいまいちですが、iPhoneで撮ると、接続しなくても撮った画像が勝手にパソコンのフォトストリームというフォルダに転送されています。
これはとても便利です。ちょこっと一枚撮って簡単にアップできます。


一年前の12月13日のブログ・初冬の兼六園② 霞ヶ池 徽軫灯籠 唐崎の松他


このブログの使用機材(カメラとレンズ)をこちらに載せています



人気ブログランキング クリック応援お願いいたします。
人気ブログラン ングへ

フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2)



12月13日のアクセス数
閲覧数:1,385PV 訪問者数:332IP
順位: 1,923位 / 1,799,176ブログ中


最新の画像もっと見る