
過去にアップした人気記事より
●兼六園ライトアップ 冬の段・2016年 最終日

▼七福神山

▼前回撮らなかった日本武尊の像

ここの松も大きくて迫力あります。
▼唐崎松・曲水に映り込み

色合いを変えました。

▼徽軫灯籠と左は唐崎松 中央は蓬莱島 手前は虹橋

何枚か撮ったのですが、虹橋の手前は行列が出来ていて、時間がないのでいつものスポットから撮れませんでした。
ここからのアングルも撮っていると人が渡るので何枚もボツになりました。
▼日本最古の噴水

霞が池を水源として、高低差により、上がっています。
色合いを変えました。

先週(7日に)行った時の兼六園・ライトアップ
今回は、栄螺山に行きたかったのですが、雨が降っていたのと時間がないので諦めました。先週も時間がなくて行けなかった。
霞が池を上から見ることが出来るのですが‥。
▼以前の雪の栄螺山から

▼栄螺山から紅葉

その他の画像 クリック

ここまで、
この時のカメラ(ライトアップ)は、📸Canon EOS 5D Mark Ⅲだったと思います。
兼六園ライトアップは2時間くらいいると時間に余裕を持って撮ることが出来ますが、半分の時間では難しいです。
金沢城と両方行くと、ゆっくり撮るにはもう少しかかります。
日曜日は、金沢城に早めに行き、兼六園と両方で1時間半くらいいたのですが、なかなか暗くならず、30分くらい時間のロスがありました。
兼六園は30分くらいだけいました。
▼以前作ったgooフォトアルバムです。
2013年2月 雪の兼六園とライトアップ
一年前の記事
●最後の紅葉 犀川 カルガモ カイツブリ 月昨日アップした犀川ですが、残っていた画像がありました。トップは、犀川の河川敷を歩いていると綺麗な紅葉が見られました。 カルガモ 画像のソフトを変えました。 下3......
12月12日(火) 880位
1617PV |576UU |3175990ブログ中