・金沢から発信のブログ 風景と花と鳥など

石川(金沢・兼六園・加賀・能登)富山 福井 中部 関西 東海 関東
風景 鳥 花  星  月  夕日

●我が家の3月の花(14)庭のカタクリ クリスマスローズ ハナカンザシのドライ クロッカス ミニマーガレット

2017年03月31日 06時00分00秒 | ●3月から5月の花
トップは庭のカタクリですが、昨日も撮ったのですが、もう見ごろを過ぎてしまいました。
2日くらい前に撮ったのが綺麗だったのでアップしました。

クリスマスローズ・エリックスミシーとミニマーガレット

以前普通のマーガレットを買ったことがあるのですが、凄く大株になり困ったので、小さく可愛いのを買ってクリスマスローズの鉢に植えました。
このクリスマスローズは、以前、地植えを株分けして鉢に植えたものです。
ミニマーガレット・八重をアップで


クリスマスローズ八重




地植えのクリスマスローズ


上のクリスマスローズを先日EOSM3のバリアングルで撮りました。


違う種類のクリスマスローズ


クリスマスローズ・エリックスミシーの開花し始め


以前咲いたハナカンザシのドライを作りました。



後は小さな鉢植えのハナカンザシですが、少し切り取ってドライにしました。

以前、窓辺で撮ったハナカンザシ


クロッカスがもう終わってしまったのですが、先日撮っておいた画像です。

紫のストライブが綺麗です。



見頃の時に撮ったクロッカス


庭のタヌコ




ここから、今朝また撮りました。EOSM3で
クリスマスローズ・エリックスミシー 先日株分けしたところです。後ろはスズラン水仙(スノーフレーク)


こちらは、株分けしてプランターに植えました。上から2番目の画像と同じプランターです。

今朝の画像はすべてEOSM3のカメラに専用のマクロレンズを付けていたのですが、このレンズで広角も撮れることが分かりました♪
Canon マクロレンズ EF-M28mm F3.5 IS STM ミラーレス一眼対応 EF-M28/F3.5 M IS STM
クリエーター情報なし
キヤノン


今朝の窓辺 殆ど観葉植物ばかりです。


玄関のドラセナコンシンネ カネノナルキ タヌコ(いつもは玄関に置いています) 右の鳥 (・⊝・)は人が近づくとピーピーなるのですが、うるさいので止めています。


スズラン水仙




タヌコの周りにお花を加えてコラージュにしました。

時々、フォト蔵の仲間でマイピクタヌコDAY♪というのがあり、マイピクを変身のため、家のタヌキを撮りました。

主催者から:マイピクタヌコDAY♪
4月1日土曜日開催
善男・善女の皆さまが日頃コッソリ撮り溜めた
タヌコに変身して蔵の皆玉を化かして遊びましょうニャ(^^♪



一年前の記事
●我が家の3月の花⑫ 椿(クロユリという名の椿) 椿のフォトアルバム
この椿はクロユリという名前の椿です。色は真っ赤ですが、お花が散る頃には多少黒っぽくなるようですが、そんなに黒くはなりません。ただ、やや俯いて咲くので百合の咲き方に似ているようで......



ブログの使用機材(カメラとレンズ)


フォト蔵(1) 最新の画像


フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像



 YouTube

10

3月31日のアクセス数
閲覧数2,246 訪問者数369 順位:1,376位 / 2,694,443ブログ中


最新の画像もっと見る