![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/1ba3583b03beb1ceca666cc9db95be36.jpg)
4月5日に行った奥卯辰山健民公園ですが、ほぼ満開のようでした。
この日は、小松市の木場潟、兼六園、金沢城にも行ったのですが、お花見のシーズンは外すことは出来ません。
トップは広角で健民公園の大池のほぼ全体を撮りました。
▼少しズームにして 左にアオサギ、右に白鳥さんがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/6f1930af3035b6cc0dc7eb1b65d5d9a8.jpg)
▼コブハクチョウさん 桜の下で、嬉しそうに泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/6bd898a686cb93750f5251514c0be69b.jpg)
ピンクに染まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/736f9b5d6f5eabd327a81c97522d9086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/47edf7beed0e9c85fdd9c9c8a4349bd2.jpg)
毎年、桜が咲くと白鳥さんはよく池の桜の近くにくるような?
▼左は白鳥の小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/2b79b1bd873ed53318caead0b813599c.jpg)
▼アオサギさん いつも一羽だけ池の中央の指定席にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/2cc628b91c260b42c666666e891b60c8.jpg)
健民公園には30分くらいしかいなかったのですが、その間一度だけ羽ばたきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/5f0c6c01212357fe36e4371d9eaf61e6.jpg)
▼青空だと池に空の映り込みが綺麗です。スイレンの葉が見えます。
上の青鷺さんの画像と反対方向から撮ったので、こちら側からは青空が綺麗に映り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/605ce4f2e95e0ebe95c3ffc90c6323aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/ad04aa46a01689e65ae90ad1bafb60ef.jpg)
▼青空とソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/d7e1d64774d5aba015af3a9ea50f18ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/553aed2f3945091b0bbd446edccb1dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/f10abe8a4ace7140f9e030c59f0a9a66.jpg)
レンギョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/df637b67184a0767de3a125edff65369.jpg)
▼健民公園から見える山並み 左の山は加賀富士(大門山) 右は大笠山でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/caca61f52ebea67a1cc107b3b325561c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/8e62587bfde36024ec86e98c06d3250e.jpg)
兼六園、木場潟に行った時も、風景を撮るときは、マクロレンズを持参しなかったのですが、マクロレンズも持っていけばよかった。
この日は、広角と望遠の2本のレンズを使いました。
家にいるときはお花はほとんどマクロばかりで撮っています。
ところで、健民公園のセンターハウスは老朽化のため、近くで建て替え工事をしているようです。
ここからは見えなかったのですが、駐車場から多少遠くなるのかな?
屋上に上る階段には、柵があり通行止になっていて、夫がお聞きしたところ、建て替えするので修理はしなと言われたようです。
以前は、屋上から撮ったことがあるのですが、全体を見渡せてとても綺麗でした。
だいぶ前にアップした健民公園のフォトアルバムですが、沢山撮ったのですがごく一部分です。追加しなければと思っています。
一年前の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ブログの使用機材(カメラとレンズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
フォト蔵(1) 最新の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
フォト蔵(2) フォト蔵・過去の画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
4月9日のアクセス数
閲覧数3,653 訪問者数565 順位:743位 / 2,462,720ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/0c22a5d9f55dccfbf22a995d8de736bd.jpg)
1000位以内に入りました。
この日は、小松市の木場潟、兼六園、金沢城にも行ったのですが、お花見のシーズンは外すことは出来ません。
トップは広角で健民公園の大池のほぼ全体を撮りました。
▼少しズームにして 左にアオサギ、右に白鳥さんがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/eb/6f1930af3035b6cc0dc7eb1b65d5d9a8.jpg)
▼コブハクチョウさん 桜の下で、嬉しそうに泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b1/6bd898a686cb93750f5251514c0be69b.jpg)
ピンクに染まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2e/736f9b5d6f5eabd327a81c97522d9086.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/47edf7beed0e9c85fdd9c9c8a4349bd2.jpg)
毎年、桜が咲くと白鳥さんはよく池の桜の近くにくるような?
▼左は白鳥の小屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b8/2b79b1bd873ed53318caead0b813599c.jpg)
▼アオサギさん いつも一羽だけ池の中央の指定席にいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/63/2cc628b91c260b42c666666e891b60c8.jpg)
健民公園には30分くらいしかいなかったのですが、その間一度だけ羽ばたきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/5f0c6c01212357fe36e4371d9eaf61e6.jpg)
▼青空だと池に空の映り込みが綺麗です。スイレンの葉が見えます。
上の青鷺さんの画像と反対方向から撮ったので、こちら側からは青空が綺麗に映り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/605ce4f2e95e0ebe95c3ffc90c6323aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/50/ad04aa46a01689e65ae90ad1bafb60ef.jpg)
▼青空とソメイヨシノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/d7e1d64774d5aba015af3a9ea50f18ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/553aed2f3945091b0bbd446edccb1dbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e5/f10abe8a4ace7140f9e030c59f0a9a66.jpg)
レンギョウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/df637b67184a0767de3a125edff65369.jpg)
▼健民公園から見える山並み 左の山は加賀富士(大門山) 右は大笠山でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/caca61f52ebea67a1cc107b3b325561c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0e/8e62587bfde36024ec86e98c06d3250e.jpg)
兼六園、木場潟に行った時も、風景を撮るときは、マクロレンズを持参しなかったのですが、マクロレンズも持っていけばよかった。
この日は、広角と望遠の2本のレンズを使いました。
家にいるときはお花はほとんどマクロばかりで撮っています。
ところで、健民公園のセンターハウスは老朽化のため、近くで建て替え工事をしているようです。
ここからは見えなかったのですが、駐車場から多少遠くなるのかな?
屋上に上る階段には、柵があり通行止になっていて、夫がお聞きしたところ、建て替えするので修理はしなと言われたようです。
以前は、屋上から撮ったことがあるのですが、全体を見渡せてとても綺麗でした。
だいぶ前にアップした健民公園のフォトアルバムですが、沢山撮ったのですがごく一部分です。追加しなければと思っています。
一年前の記事
●北陸新幹線「かがやき」と満開の桜(ソメイヨシノ)昨日の新聞の一面記事に、金沢市の吉原町に咲く桜と新幹線の画像が!とても綺麗だったので、夕方、夫の勤務のあと待ち合わせて行ってきました。でも、この日は朝は雨、午後もお天気が回復...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dd26fe360ea8d2ff3c65febdb8344f4e.jpg?random=86cee7a896d6c97a2dffd82b5e56a6c0使用レンズ・カメラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/24/ed87403cff021a17ce727d5931d430b1.jpg?random=8630dee70d60ffdf6cd68d68697ce03d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3b/07f43e87c963eada09f5d67bb8a6fae1_s.jpg)
4月9日のアクセス数
閲覧数3,653 訪問者数565 順位:743位 / 2,462,720ブログ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f9/0c22a5d9f55dccfbf22a995d8de736bd.jpg)
1000位以内に入りました。