(1)↑
奴さに似ているでしょう ?
(2)↓
↑
ヤッコソウ
とても可愛いお花ですが
頭部分が黒くなって もう終盤期でした。
ヤッコソウ
とても可愛いお花ですが
頭部分が黒くなって もう終盤期でした。
実撮影日は 2020年11月20日
ヤッコソウ
しいの木の大木の根っこ付近に群生します
宮崎県延岡市の「保存樹木」に指定されている
しいの木 と ヤッコソウ
(3)↓
しいの木 と ヤッコソウ
(3)↓
花の最盛期は
10月中旬から 月末まで頃かな
頭部は この様に白く瑞々しい
下の写真は 10月中旬撮影です。
(4)↓
撮影日当日は
群生の規模も小さくなって
花期を終えようとしてました。
群生の規模も小さくなって
花期を終えようとしてました。
椎の木の根っこに
この様に群生します
(5)
この様に群生します
(5)
(6)
(7)
花の終盤期になると
仲間(群生)もどんどん減って
一人寂しい状況になるのが哀れ
(8)
一人寂しい状況になるのが哀れ
(8)
群生とお花の最盛は
10月中旬頃と わかっていても
そのころは 山の紅葉を追っかけが忙しく
ヤッコソウの事 忘れてしまいます(*^_^*)
10月中旬頃と わかっていても
そのころは 山の紅葉を追っかけが忙しく
ヤッコソウの事 忘れてしまいます(*^_^*)
昨年と同じ反省
(学習能力ないですね)
来年は 忘れず お花見に来たいと思いました。
(学習能力ないですね)
来年は 忘れず お花見に来たいと思いました。
ヤッコソウ
ユニークな形状ですが
とても可愛いお花でしょう(*^_^*)
桜島
>誰も見ようとしてない…もったいない
>「あっこれは、私が正常でないだけなんだ」
いつも見慣れている光景なんですね
確かにいつも見慣れているとあまり興味示さなくなりますね
誰が正常とかと言う問題ではなく
要は 趣味とか感性の問題でしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
それにしても汲めど尽きない自然の不思議を感じる次第です。
今朝の桜島を見ながら・・・・この光景を誰も見ようとしてない…もったいない…と思いながら8階の隅っこで80才のばあちゃんは「「あっこれは、私が正常でないだけなんだ」と思いました。
やっこそう
>採ったら怒られそうですね。
延岡市の天然記念物ですから
採集することは出来ません
もちろん食べたら 逮捕されます(^.^)/~~~うそです。
ヤッコソウの最盛期の
10月中旬以降は 山の紅葉シーズンですから
すっかり忘れてしまいます
いつもご感想ありがとうございます。
ヤッコソウの群生
>これは凄い!
花期最盛の頃(10月中旬頃)は
もっともっと密集した大きな群生が見られます
珍しいお花でしょう
ちなみに
同じ葉緑素を持たない寄生植物で
「ショウキラン」を時々見かけますが
こちらは「鐘馗さま」そっくりの形状ですよ
気に入っていただいたでしょうか (^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。
>ヤコウソウはとても不思議ないお花ですね!
たしかにそうですね
同じ葉緑素を持たない寄生植物で
「ショウキラン」を時々見かけますが
こちらは「鐘馗さま」そっくりの形状です
自然の、そして生命の神秘を感じます
日本のどの地域に生育しているのか?
自分も全く知りません
いつもご感想ありがとうございます。
ころんとして可愛いですね。
ちょろぎのように食べられそうですが、食用には出来ないんですね。
採ったら怒られそうですね。
最盛期は10月中旬ですか、花の追っかけの合間にちゃんと行かないといけませんね(^_-)-☆
シイノキなどの根に寄生するのだとか!
>(1)↑
奴さに似ているでしょう ?
(2)↓
この写真の上下が別ものかと思って考えこんでおりました(笑)
奴さんから名付けられたんですね。
>椎の木の根っこにこの様に群生します
これは凄い!
昆虫みたいです(笑)
珍しい植物の紹介有難うございます。
ヤコウソウはとても不思議ないお花ですね!
やっこさんですか・・・初めて観ました。
結構たくさん生えているのにも驚きです。
椎木の下に生えるのですね、
貴重な寄生植物だと思います。
そちらの地方に生える特性植物なのでしょうね。
Kさんのお陰で色々貴重な物を観せて頂き感触しております。
ヤッコソウ
ユニークで可愛いでしょう
頭の部分が白いときは
もっと瑞々しくて可愛いですよ
>頭の黒い帽子は 花の何の部分ですか
自分は ヤッコソウの写真を撮って楽しんでいるだけで
詳しいことは 何一つ知りません
本当に奴さんそっくり
生命の神秘ですね
いつもご感想ありがとうございます。
(yamahiro)さまのお膝元の
用作公園や あじさい寺(普光寺)など
毎年
楽しませていただいてます
延岡のヤッコソウは
10月中旬~11月初旬でしょうね
11月中旬過ぎると頭の部分が 枯れてしまって
黒くなってしまいます
来年は 是非お出かけください
いつもご感想ありがとうございます。
ヤッコソウ
>・・どこに咲くのですか。
本文にも記してます様に
シイノキの根っこ付近に群生します
葉緑素を持たない 寄生植物だそうです
>先端部分の丸い所から花芽が出てくるのですか。
黒くなるのは いわゆる花枯れになっています
詳しいことは 自分も知りませんが・・・
いつもご感想ありがとうございます。
ヤッコソウ
葉緑素を持たない 寄生植物だそうです
山で見かける
「ギンリョウソウ」もそうですね
不思議な形ですね
いつもご感想ありがとうございます。
ヤッコソウ
奴さんそっくりでしょう
どうしてこんな姿になりのか不思議ですね
>食べることはできるのでしょうか ❔
自分はヤッコソウの写真撮って楽しんでいるだけ
詳しいことは何も知りません
いつもご感想ありがとうございます。
ヤッコソウ
本当に奴さんそっくりでしょう
どうしてこのような形になるのか
不思議ですよね
いつもご感想ありがとうございます。
花と云うより奴さんだね
頭の黒い帽子は 花の何の部分ですか
見れば見るほど愛らしい 今にも”奴さんだよ”と言って踊りだしそう
延岡の山歩人KさんのBlogをみて、ヤッコソウは11月初旬だったなと
思い返しました。
来年?再来年?は、逢いに行ってみようかなぁ~
きのこではないのですね・・、
ヤッコソウなのです!
勉強になります。
奴さんだよ どちらゆく 旦那を迎えに お供は辛いね
端唄『奴さん』でした。
かわいいヤッコソウでした。^^
保存樹木に指定されるくらいですから、食べては叱られるでしょうが、食べることはできるのでしょうか ❔
富山の「こども奴」を想いました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/06fcd9d13265040b85d72909129a59f3
ブラックフライデーは、「13日の金曜日」のようで なにやら縁起が悪そうです。
間違えてヤッコソウに似てますねと書いてしまいました( *´艸`)
ヤッコソウは見れば見るほど不思議な形!(^^)!
確かにヤッコソウに似ていますね
しいの木ってスダジイの事だったのですね
スダジイはこちらでも見ることは出来ますが
山でないと生えないのですね
ドングリが落ちているのかと思ったら 皆 ヤッコソウなのですね
凄い\(◎o◎)/!