![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/811812013d51fc56a426269b6172d874.jpg)
(1)↑
表題の写真は
花に彩られる 日向市の金毘羅神社の
小さなお社(写真の中央付近)
表題の写真は
花に彩られる 日向市の金毘羅神社の
小さなお社(写真の中央付近)
昨年記事(2020年8月28日掲載) ↓
「日向市龍宮(鵜戸神社)は、龍が天に昇る 断崖のパワースポット」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/cb59491cee00a8a1b287166f35762868
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/e9b6bd7004e85d0acd15b86adfeb3f2d.jpg)
海岸の パワースポット シーズ続編となります
本日記事は
日向市の「金毘羅さん」ご参拝
表題の光景(写真)を 眺めていたら
海辺の金毘羅神社へ 行ってみたくなりました。
海辺の金毘羅神社へ 行ってみたくなりました。
写真はすべて 蔵出し(昨年2020年10月撮影)
(2)標識に従って・・・
↓
(2)標識に従って・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/06/3040a8fd423e8ad8a6af338d536637f1.jpg)
先ずは、海へ
(3)あの有名な 断崖絶壁の「馬ヶ背」そっくり
ミニミニ馬ヶ背でした。
↓
(3)あの有名な 断崖絶壁の「馬ヶ背」そっくり
ミニミニ馬ヶ背でした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/e9cf307467f27e75096343f59edbc9de.jpg)
(4)海は 怖いくらい荒れていました(当日、台風一過)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/db5ffe7827bdcf01856a60d9f196fbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/6ac52ef685c1e1ec38d13cac1cbbe2e2.jpg)
金毘羅神社へ
(5)荒れ狂って打ち寄せる 波のタイミングを見計らって
海辺の神社に向かう
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/bc82a0506187ad8924ae3c2dfc9b7d64.jpg)
(6)神社付近は 荒波の心配もありません
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/91/43857e8846102085661b075115bc1304.jpg)
金毘羅さんへ ご参拝
(7)初めて伺いました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/70bf4ecdeb87d7ed3f36068677885939.jpg)
(8)海の安全を願って
地元の人々の信仰心が感じられる
小さいながら威風堂々のお社でした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/0caee866110325d3b8582c11e5a2a5a4.jpg)
ご参拝を終えて
(9)再び花に彩られる 金毘羅さん
美しい光景でした。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/d833187c418dbe84592214ca71f27cb3.jpg)
ちなみに
あの有名な香川県の「金毘羅さん」と関係有や否や?
詳しい由緒は知りません
日向市はお隣の市なのに
まだまだ知らない 場所があるものだな~と
改めて思いました。