表題の写真は、
宮崎県五ヶ瀬町の 霧立越に自生する キレンゲショウマです。
前回記事:白岩山から向坂山へ~美しい風景の夏山登山に満足。↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/433e0f4e543ed8ac766381aa168a47c3
続きです。
本日記事
白岩山-向坂山 周回登山の下山編です。
今年も 下山途中
宮尾登美子さんの「天涯の花」でも、一躍有名になった
「キレンゲショウマ」を鑑賞してきました。
キレンゲショウマ自生地
今や、有名になって大勢の方が ご存知とは思いますが
一応「植生保護」のため
当ブログでは 詳細な場所の記述は控えさせていただきます。
自生地は こんな感じです。
↓
白岩山でご一緒になり「水呑の頭」に向かった 別のグループの方
再び ほとんど同時刻、別ルートで ここでも再会
可愛い 「山 奥様」でした(*^_^*)
↓
キレンゲショウマは 全体的に・・・
開花しているお花は 花びらの先端部分が傷んでました
雨が降らず 晴天続きで 乾燥し過ぎでしょうか?
↓
キレンゲショウマ ゆっくりお花鑑賞
本日の 川柳一句
ひそやかに 天涯の花 ロマンあり
今年も ロマンチックなお花鑑賞させていただき 満足でした。
自生地は ネットで動物の食害からは保護されてますが
人的被害にもあわず
いつまでも この自然が守られ続けてほしいですね
心から そう思います。
キレンゲショウマの自生地は密集して咲いていて美しいですね
美しい花を愛でながら 可愛らしい 山奥様と再び再会できたのですね~♪
明石も全く雨が降らないですが 降る所には降り過ぎますし・・・
山にも降って欲しいですね。
お越し頂きましたお礼が遅くなり申し訳ありません。
我が家のお盆も要約終わり今日から平常運転で~す!
@('_')@素敵な花ですね~!
キレンゲショウマの群生に驚きで~す!
之からも色んな情報を見せて頂くのを楽しみにしていま~す!
☆今日のFaceBook「f・いいね!」→✔シェア済!
!('_')!今朝から平常通りアップを開始していますので、ご覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!何時ものご覧頂いた感想コメントも宜しくお願いしま~す。
◇それではまたお伺いします。バイ・バ~ィ!
リンドウのようにも見えますが、キレンゲショウマの方は花びらが少ないようです。
>反対側(運転席側)には どんな絵が 描かれているのか 気になります
まさか、こんなのではないと思いますょ。↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/641d144bc6c567ed33a2ab5b29e635c3
最近は、コーラもペプシも飲まないです。やはり、の方です。
キレンゲショウマは、ユキノシタ科、
蓮華升麻はキンポウゲ科で種類が違うそうですね、
どちらも手の届かない花で実際にはなかなか
見ることが出来ません。それだけによけい惹かれます。
憧れの花ですが、名の通りに高い山に登らないと見れない花ですね、
私のような弱足人間は、到底現地見ることは出来そうにありません(^^;
今年の暑さは、キレンゲショウマにも堪えたようですね。
でもそれだけ密集して根付いていたら、完全に枯れることはなさそうですね。
自然の宝物ですから、大事に後世に残していきたいですね(^_-)-☆
※本日の川柳に花丸
4枚目のお花は花びらの先端が少し痛んでいる様ですが
それがまた絵になってるではないですか。
ちょっと透けた感じもステキ!
今回の私のお気に入りの一枚になりました。
直ぐ上の女性も
「花より美し山ガール」って感じ
好感の持てるお方ですね。
思わずカメラを向けたKさんの気持ちが理解できます。
まだ一度も見たことがありませんので、ブログの
写真を拝見して花の感じがよくわかりました。
雨が降らないんですね。
今年は豪雨が続いたり。猛暑が続いたりお花に
とっても大変な年ですね。
ありがとうございました。
キレンゲショウマを見たいですが もうダメですね。
宮尾さんも確か 弱い体でこの花を見るため剣山に
登ったはず でも今の季節でないと咲いていませんね。
ゆっくりと気候が良くなってから登りたいけれど それでは
花が終わっているし やはりKさんの写真で見せてもらいます。
キレンゲショウマ
花びらの先端が 傷んでいるでしょう
(つぼみはきれいですが・・)
気になりますね
梅雨時期は 大雨で悩まされてましたが
今度は 日照り続きで 暑いですね
北日本の方は 台風で大変だと思いますが
西日本は 雨がほしいですね
いつもご感想ありがとうございます。