延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

残雪の山に 福寿草のつぼみ 可愛すぎでした。

2025-02-15 | 宮崎県の山


表題の写真(1)↑
雪の中で
健気に春を待つ福寿草のつぼみです。
(背景の白は 残雪です)




宮崎県北部山間部 高千穂町の奥山
福寿草の自生の山へ向かいました。

実登山日:2025年2月10日
     
登山者は カミさんと二人
天:曇り 時折日差しあり



幸福の花 福寿草愛でに出発
☆登山道も積雪
 これほどの残雪があるとは想定外
😨 
 アイゼンも持参していませんでした。
(2)↓
  

☆山中の福寿草自生地
 これほど積雪あったら福寿草は
 雪の下でお眠り中かな?
 樹木の根っこは雪が少なく 狙いポイント
(3)↓


☆雪中の福寿草
 雪の中では開花しているお花は見当たらず
 「つぼみ」のみ 目に付きました。
 可愛いですね
(4)↓


(5)↓


(6)↓


(7)↓


(8)↓


☆雪の少ない場所
 つぼみも膨らみ
 開花している姿も結構見つけました。
(9)↓  
表題の写真再掲です。


(10)↓


(11)↓
  

(12)↓


(13)↓


☆積雪が全く無い場所では
 お見事な「黄金色」まさしく幸福の花
(14)↓



今回(2025年)福寿草を愛でる山
思わぬ積雪は想定外でしたが
雪の中の福寿草
健気でとても可愛い
お姿に出会えて
ラッキーでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪のニュースの中にも梅の... | トップ |   
最新の画像もっと見る

宮崎県の山」カテゴリの最新記事