表題の写真は 登山口の四辻峠の「平成森林公園完成記念」モニュメント
「 発する風 」と刻まれた文字が印象に残ります。
実登山日は 平成27年5月5日
四国から帰った翌日
本日は、雲一つ無い様な青空です
先の4月25日 烏帽子岳・浄水寺のボタン桜を観に行った際
↓ご参照 覚えていてくれましたか?
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/5b93207e9ef08a70285c78b406c33e35
浄水寺の付近に掲げられていた案内板の
3つの三角帽子
「雨乞岳~烏帽子岳~鎧ヶ岳」に 興味を持ち
これらの山に登ってみたいと思ってました
案内板
↓
そしてGW中の本日 天気も良さそうなので
早速 豊後大野市へ 登山に向かいました
今回は 単独登山です
途中「道の駅おおの」から眺める 四辻峠方面の山並み
これから登る山は どの山かは わかりませんが たぶん観えていないと思います
良い眺めです
↓
登山口の四辻峠に到着(表題の写真参照)
峠には
平成森林公園完成記念モニュメント(表題の写真参照)の前に 峠の茶屋も
有りますが・・・営業はしていない様でした。
峠の石仏に登山の安全を祈願しました
↓
四辻峠 登山口より登山開始
↓
登山道は 急こう配ですが よく整備されていて
丸太を利用した階段道になっています
上を見上げれば 新緑が気持ち良い
↓
急坂を 400mイッキ登りすれば(実際には喘ぎながら・・・)
「雨乞岳」頂上でした
↓ 頂上は樹林帯のなか 展望なし
次は 左方向に進路をとり「烏帽子岳」に向かいます
アップダウンの登山道ですが・・・
気持ち良い 稜線歩き
↓
時にはこんな場所も
急な登りはクサリが随所に設置されて
安全な登山が出来る様 よく整備されてます
↓
しばらく進むと「長者原」に下る分岐 ええっ\(◎o◎)/
まさか 久住山の玄関口の「長者原」ではないですね
↓ 同名の地名が有りあそうです
烏帽子岳に向かう稜線歩きの直登りが始まると
沢山の野草類に出会いました
名前は よくわかりません
1)一見 ドウダンツツジみたいな白いお花
ウツギの一種でしょうか
↓
2)これも白い小さなお花のかたまり
↓
3)???
↓
4)?
↓
5)黄色い小さなお花 とても可愛い
↓
↑↓ 同じ花でしょうかね?
とにかく小さなお花さん達が多くて
写真撮っていると なかなか前(上)に進みません
烏帽子岳 頂上手前から 振り返れば
登山口の 四辻峠方面のみ 展望が開けてました
やや右側に 木立に一部隠れているピークが 先ほど登った「雨乞岳」
↓
ようやく烏帽子岳頂上へ
↓
素晴らしい天候に恵まれて楽しい登山です
モデルさんが居ないので 登山の状況が分かり難いですね(*^_^*)
とにかく 小さなお花さん達に たくさん出会いましたが
マクロレンズ持参してなかったことを後悔しました
烏帽子岳頂上から 次は「鎧ヶ岳」に向かいますが
烏帽子岳の頂上の様子とその後は・・・
続きます
登山道はよく整備されて
急登りのところはクサリが多かったです
人の 通行量も多い様な形跡でした
当日はたまたま登山者が少なかったのかもしれません
>小さい花たちホウチャクソウはわかりましたがあとは・
3番の花は やはりホウチャクソウですか
教えていただきまして ありがとうございます
いつも
皆様に教えていただいて感謝しています
確かに 似たようなお花が有って写真だけでは判別が難しいですね
いつもご感想ありがとうございます。
あまり登山者もいないところのようですね
私も近いところに住んでいますが行ったことはありません
霊山に登るような感じなんでしょうね
でも鎖もありきつい場所のようですね
小さい花たちホウチャクソウはわかりましたがあとは・・
たぶん野鳥もたくさんいると思います
平成森林公園にバードウオッチングの方が多いですしね
次回も楽しみにしています(^^♪
>1ヒヨドリ この立札気になります(笑)
やはり気が疲れましたか
自分も 何だろう?と思いました。
多分 バードウォッチングに関係してるのではないでしょうか
(自分の 推測です)
新緑と 野草に恵まれ
しかも単独登山、のんびりゆっくりの登山
楽しめました(^.^)/~~~
いつもご感想ありがとうございます。
峠のお地蔵様は
穏やかなお顔で見守って下さいますね
この季節
緑が鮮やかで登山の楽しみです
お花にも沢山出会って
一人登山 気ままに写真撮ったり
お花確認に後もどって見たり
時間を気にせず楽しめる山登りでした
いつもご感想ありがとうございます。
誰に出会う事もない
しかも一人で気ままに楽しい山歩きが出来ました
>3番目の花チゴユリに似ていますが、どうでしょうか。
早速検索してみました
似てますね
↑上(reihana)様の言われる「ホウチャクソウ」にもよく似てます
似た花が多くて
写真判定は難しいですね
開花したころまた観に行きたくなりました(^^)/
お花情報と
ご感想ありがとうございました。
1ヒヨドリ この立札気になります(笑)
やはり此処登られたのですね。
小さい花も沢山咲いていて一人でのんびり楽しまれたようですね。
気持ちのいい晴天に新緑も木洩れ日も最高ですね(^^♪
「さぁ、どうぞユックリ楽しみなさい」と言ってくれたかどうかは
分かりませんが
私には微笑んでいる様に見えます。
何て緑が美しいのでしょう。
お花に会うと足が止まる気持ち、よ~く分かります。
山行タイムなんてどうでもいい、最近はそう思う様になりました。
山に咲く花は何て可愛いんだろうかと
何時も思います(^^♪
3番目の花チゴユリに似ていますが、どうでしょうか。
私にもよく分からないんですが、山の花に詳しい方の
ブログに載せていた花に似ています。
それぞれの山 頂上からの展望が効かないのがちょっと残念です
登山者は少ない様ですが
登山道はよく整備されていました
神角寺まで尾根道が続いている様なので、時間が有れば縦走も良さそうです
いつもご感想ありがとうございます。
お久しぶりです
復帰されて本当に良かったです
無理なさらず・・当面は写真で満足してください
いつもご感想ありがとうございます。
>自分たちの地元の山々に登りやすいように
鎖や案内板などが増えてきましたね。
そうですね
登山道の整備 ロープやクサリ 道標・・・等
ボランティアで実施されている様ですね
頭が下がりますね
いつもご感想ありがとうございます。
三角帽子が3つ連なる・・・
>3-4-5の数を登るかのようです。
本当ですね\(◎o◎)/
気が付きませんでした
発想が豊かですね(^o^)
おととしの鯉のぼり
確かにインパクト有る撮りかたで素晴らしい\(^o^)/)
ボタン桜鑑賞から 丁度3週間経過ですが・・
山の様相はすっかり変わってました
新緑が気持ち良いですね
検索してみましたが
3番のお花 確かにホウチャクソウの様ですね
いつもお花名教えていただき感謝です
そして ご感想ありがとうございます。
今の時期にあるくと爽やかで良さそうですねー
山歩きをしたくなります
ただ
現状では下りは当然ですが登りも不可能のようで
由布岳山麓にも行けません
ゆっくりやっていきます
これからもよろしくお願いします
次々の挑戦、素晴らしいですね。
未知の山ばかりですが、ちょっとした図が出ていると、私なりのイメージを広げて 見せて頂きました。
今は山愛好家のみなさんが自分たちの地元の山々に登りやすいように鎖や案内板などが増えてきましたね。
昨夜電話があった北九州の友が(全く山に関心のない)
北九州市の依頼で?テレビで話をしていた、そういう人口が増えていること、観光にも一役買っているようなニュアンスでした。
こうしてブログでの紹介も又貢献していることになると思います。大野城市、私のブログの友信州屋根裏ワイコマさん。息子さんがいるので、今も滞在中。昨年もチ長期滞在して あちこちアップしていました。
3-4-5の数を登るかのようです。
>鯉のぼり 何度拝見しても圧巻ですね\(^o^)/)
おととしの録り方のほうが、巧く撮れている気がしています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/29014898d32e3ea0fa9df31c247b88c6
ボタン桜 勿論 覚えていますよ
同じ桜でも 呼び名が沢山ある 八重桜でしたね(^。-)-☆
新緑が美しいですね~目に優しいです
緑の中に咲く白い花が美しいです
山の花は 全く分かりませんが ホウチャクソウに似た花が気になります
何方かが 教えて下さると思います(^^)v
マクロレンズがなくても 綺麗に撮れていますよ。