表題の写真は
奥の 阿蘇・根子岳山麓に向かう 田園地域
コスモスがパラパラ咲いてかすかに秋の気配でした。
奥の 阿蘇・根子岳山麓に向かう 田園地域
コスモスがパラパラ咲いてかすかに秋の気配でした。
前回記事 ↓
2019年8月 大雨続きの合間 癒される 阿蘇の風景
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ec4c02794ead9ef8eb8f191efcfbc591
2019年8月 大雨続きの合間 癒される 阿蘇の風景
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/ec4c02794ead9ef8eb8f191efcfbc591
続きです
月廻公園より 根子岳・山麓へ移動しました。
上の写真 では スッキリ見えていた山も
根子岳山麓は 時おり小雨
山はガスに覆われていました。
なんか幻想的な根子岳
↓
山はガスに覆われていました。
なんか幻想的な根子岳
↓
根子岳山麓の山野草
(一部 高森野草園のお花も含まれています)
(一部 高森野草園のお花も含まれています)
(1)ツユクサ
つゆ草の花咲けど
儚きものは 花のみか・・・
↓
つゆ草の花咲けど
儚きものは 花のみか・・・
↓
(2)ハガクレツリフネソウ
↓
↓
(3)キツリフネソウ
↓
葉っぱの下に咲く
葉隠れツリフネソウ です。
葉隠れツリフネソウ です。
(4)オミナエシ
↓
↓
(5)名前?? ベニバナゲンノショウコ
(コメントで教えていただきました)
お花は すがた形が「ゲンノショウコ」に
そっくりさんでした。
背丈は 10~20cmくらいでした。
↓
(コメントで教えていただきました)
お花は すがた形が「ゲンノショウコ」に
そっくりさんでした。
背丈は 10~20cmくらいでした。
↓
(6)フシグロセンノウ
↓
(7)ヒゴタイ
もう花期は過ぎて色あせてました。
↓
もう花期は過ぎて色あせてました。
↓
ご参考までに
2年前(2017年8月2日)の 写真 ヒゴタイ
↓
かわいい 野草さんたちでしょう😄
しかし 本日(当日)は
思っていたより 野草類(お花)は少なかった。
思っていたより 野草類(お花)は少なかった。
なぜ?
そう思って 過去の記録を調べて見ると
上の(ヒゴタイ)の写真の様に
例年より 1ヶ月遅れていました(反省)。
そう思って 過去の記録を調べて見ると
上の(ヒゴタイ)の写真の様に
例年より 1ヶ月遅れていました(反省)。
ご参考までに
9月に入りましたね
日ごとにコスモスも花数を増やして咲き進んでいくことと思います
ツユクサの小さな花
儚くて直ぐにしぼんでしまいますね
最後のヒゴタイとヒペリカムの果実のコラボが素敵です!(^^)!
ツユクサは、文字とおりな 「露草」 なのですね。
ラストのヒゴタイは、青空に映えて不思議な絵になって好いです。
> 風の盆・・・艶やかで 幻想的なお撮り 憧れます(*^_^*)
男性も農作業を踊りに採り入れて、女踊りと巧く町流しします。おすすめの八尾の「おわら風の盆」です。
嬉しくなってしまいました。
色鮮やかでどれも素敵です
⑤はまたなんと愛らしいこと
紅花ゲンノショウコではないでしょうか。
可愛いな~、欲しいな~(^_-)-☆
ヒゴタイは瑠璃色アザミとは違うお花でしょうか・・
可愛らしい秋の花、眺めていたら嬉しくなります。山に咲く花にはそこだけにしか咲かない花もあるようですね、気候風土によるんですね、
ヒゴタイは背高のっぽですね、
でも今日のお花さんたちおかげでほとんど名前を言えましたよ。これもひとえに毎日いろんなお花を見せていただいているおかげです。私も死ぬまで成長するんだとわかりました。
もう9月
季節の花を追っかけ登山していると
もう9月
月日の経つのが 本当に速いです
つゆ草
あちこちで目にしますが
儚くも可愛いお花ですね
いつもご感想ありがとうございます。
つゆ草
日本的情緒を感じる名前ですね
名前どうり儚いお花ですが
とても魅力を感じるお花です。
ヒゴタイ
青空に向かって背伸びしている様でしょう
やはり 青空が似合うお花だと思います。
山野草さん達
とても可愛いでしょう
是非
お茶席用に お花摘みにお出かけ下さい(*^_^*)
⑤は
>なんと愛らしいこと
>紅花ゲンノショウコでは・・・
かわいいお花ですね
早速検索してみました
「紅花ゲンノショウコ」に間違いなさそうです。
ゲンノショウコに似てましたが 背丈が全然違うので
わかりませんでした。
自分も 記憶になく 多分初見のお花だと思います
毎度お世話になりますが
野草に詳しいですね
いつも関心します
教えていただきまして ありがとうございます。