![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/37/96cdc47b7050c056d8de7e64691d1365.jpg)
前回記事 「くじゅうの高原に 秋の花 ~ ウメバチソウなど・・」
↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/6136da01f1ca533c400451b8970a9b76
続きです
今年のコスモス。
私的には、なかなか ベターなタイミングでのお花見が
出来てなかったので・・・リベンジを図ります。
阿蘇山とくじゅう山を一望できる
熊本県 産山(うぶやま)村の ヒゴタイ公園に
行ってみました。
コスモスは 満開とまではいかなくても
そこそこ 楽しめる状況でした。
高原に咲く コスモス
(1)阿蘇の山々 と コスモス
南方向となる 阿蘇方面は丁度 逆光となります
それに 阿蘇の山々は なぜか霞んでいて
すっきりの写真が 撮れませんでした(腕かな・・)
奥は 「お釈迦様の寝姿」阿蘇の山々ですが
うっすらシルエット・・わかりますか?
↓
夢中で撮影中の 可愛い山ガールさん たち
同じく 背景は 阿蘇の涅槃像です
(許可を得て撮影してます)
↓
(2)くじゅう連山 と コスモス
西方向~北方向となるため
青空がすっきり コスモスのお花も 華やかでした
↓
秋空が 実に気持ちよいです。
↓
なかなか 良い光景でしょう?
コスモスのお花見
リベンジが果たせてよかったです\(^o^)/
爽やかな風を感じる 高原風景でした。
>青空に美しい山にコスモス
そうなんです
素晴らしいロケーションの 天空のお花畑でした
>お釈迦様の寝姿・・素敵な想像力です。
いにしえより 阿蘇の涅槃像として
親しまれています
自然の造形とは思えないほど 素晴らしいでしょう
ちなみに 宮崎県の「韓国岳1700m」も
同様に お釈迦様の寝顔に見えます
台風も近づいている様で
当分青空は望めそうにないのが 残念ですね
いつもご感想ありがとうございます。
青空に美しい山にコスモス
とっても綺麗ですね
お釈迦様の寝姿、どなたが思いついたんでしょう
素敵な想像力です。
山ガールも絵になりますね
関西はコスモスのいい時期に見事にこの雨
行きたい場所はあるのに、雨ばっかりで
どうしようもないです。。
ヒゴタイ公園は
先ず ロケーションがいいです
自然に咲くのの花の雰囲気も味わえますね
お褒めのご感想いただきまして
ありがとうございました。
当方も(tazu)さまの 美しい風景写真を
いつも 楽しみに拝見させていただいてます。
(のしてんてん)画伯に お褒めのお言葉をいただき
光栄です\(^o^)/
ありがとうございました。
iina様 宅の「風の盆」
優雅でしなやかな舞姿
特に
おわら千手観音は 傑作のナイスショットでした
高原に咲く コスモス
山々と一緒に お花見ができるのが良いですね
ロケーション抜群の まさしく
天空のお花畑でした
>・・でも後30年ぐらい先・・生きていてくださいよ。
それは 無理と言うものでしょう
でも「憎まれっ子 世に憚る 」と言いますから 案外いけるかも・・・(^o^)
しかし 30年先はカメラ持って 山には登れんでしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
10月初めに花公園に行ったときに、ヒゴダイにもよれば
良かったです。
花公園のコスモスは、ほぼ全滅状態でした。、
台風の影響ということでしたが、こちらはなんとか免れ
たようですね。
素敵なカットが満載でとても見ごたえがありました
美しい!!
おわら千手観音の舞いを見るのは2度目ですから、正面席に陣取って
きょうの午後の便で
そんな場所でコスモスを見てみたいものです。
そんな中に眠っているお釈迦様‥なんとしあわせでしょう。
出来ることなら、私も見晴らしの良い高原で永遠の眠りにつきたいです。
そうすればkさんが毎年会いに来てくれますね。
でも後30年ぐらい先・・生きていてくださいよ。
コスモスのお花畑で眠る お釈迦様
なかなか良い光景でしょう
丁度逆光になって
スッキリの写真が撮れなかったのは 少し残念
でも
まあまあの写真で 楽しんでいただいてよかったです
いつもご感想ありがとうございます。
天空のお花畑は
ロケーションバッチシです
九重連山は すっきりですが・・・しかし
阿蘇の方は いつもかすんでいる感じです
早朝だとどうでしょうね
いつもご感想ありがとうございます。
>バックコーラスも賑やかそうですね♪
ナイス発想(拍手)
バックコーラスとは ピッタシの表現で感心しました
>天上のお花畑と涅槃像、最高の組み合わせですね。
素晴らしいロケーションのお花畑でしょう
まさしく 天空のお花畑でした
満足のお花見ができました
山ガールさん
やっぱ華があっていいですね
仰せの様に 「若いって素晴らしい」と思います
もう一度
人生をリセットしたいですね
(希望の 小池さんに リセットしてほしいです(^o^))
いつもご感想ありがとうございます。
阿蘇の山々は なぜかいつも霞んでいる様なんです
朝の早い時刻が 良いのかな? とも思ったりしますが・・・
一枚目
自分もお気に入りです
座布団三枚は ありがたいです\(^o^)/
いつもご感想ありがとうございます。
>うっすらと霞のかかったコスモス畑
阿蘇山の方は よく霞んでいる感じです
それに 写真撮るのは 丁度逆光になります
すっきり綺麗に撮れませんでしたが
まあ 風情あってよかったでしょうか
コスモスは 子供の頃の思い出の お花でしたか
もういちど子供の頃にかえりたいですね
人生をリセットしたいです(^o^)
いつもご感想ありがとうございます。
暖かい日が続いていたかと思えば
今度は 連日の雨ですね
拙ブログの
コスモスは シルバーウィーク(三連休の最終日)でした
秋晴れの天候に恵まれ
コスモスに抱かれて眠る お釈迦様も気持ちよさそうでした
iinaさまもそろそろ九州旅行でしょうか
残念ながら 天候は 当分不安定の様です。
産山村は 阿蘇とくじゅうに挟まれて
両山系を 一望できる ロケーションが最高です。
コスモスに抱かれて眠るお釈迦様
良い眺めでしょう
産山村には 他に
「扇棚田」と呼ばれる 扇型した 棚田があります
今頃は 黄金の稲穂が くじゅう山のふもとで
綺麗だと思います
思い出したら 行ってみたくなりましたが
しばらく天候が不安定の様ですね
いつもご感想ありがとうございます。
本当に
コスモスは 青空が似合いますね
お花の表情が 輝いていました(^o^)
高原のお花畑は 阿蘇・くじゅうの山々を一望する
ロケーションも最高です
写真で楽しんでいただいて 良かったです
いつもご感想ありがとうございます。
お久しぶりです。
山に行けないのは残念ですね
ヒゴタイ公園は
ロケーションが最高で
季節ごとの山野草が楽しめますよ
コスモスも 素晴らしかったです
ぜひ お出かけになってみてください
いつもご感想ありがとうございます。
お釈迦様も花に埋もれて
気持ちよさそうに 眠っていました。
秋の空は 高くて気持ち良いですね
おかげ様で お花見 楽しめました
いつもご感想ありがとうございます。
お釈迦様の寝姿の山並み。美しいですね。
素敵な写真を楽しませて頂きました。
有難うございます。
大写しの花姿はにっこり笑顔のようですし、バックコーラスも
賑やかそうですね♪
山並みの涅槃像はよく分かりますよ。
ビッグな涅槃像ですね。
天上のお花畑と涅槃像、最高の組み合わせですね。
こんなに可愛い山ガールさんたちに会えるなら、重い足取りも
一気に軽くなりますね。
お花畑に華を添えて、若いっていいなあ(^_-)-☆
活き活きとしていて心が弾みます。
シルエット化した阿蘇の山
コスモスの引き立て役になったのでしょう。
一枚目は秀逸な作ですね。
座布団三枚の価値ありです。
良く似合う花ですね(^^♪
コスモスを見ると遠い昔の子供の頃を
思いだします。風に吹かれて揺れる様に芯の
強さを感じます。
目が覚めるようなコスモスに、爽快な冒頭写真でした。
まだ、しばらく雨がつづくそうですから、うれしいコスモスの群生でした。
おはようございます!
御無沙汰して、すみませんm(__)m
私は産山村には行ったことがないのですが、勤務先の隣席が産山村出身で、産山村のよさをいつも語ってくれます。
お写真は一目瞭然ですね(*^^*)
お釈迦様の寝姿、秋空とのコントラスト、山girl
…のどかな感じで癒されました(*^^*)
ありがとうございましたm(__)m
ここ数日秋雨が居座ってるようで、雨続きです。
やっぱり、ゴスモスには青空…雨は似合いません。
いつも、素敵な景色、ありがとうございます、
居ながらにして、楽しませていただいてます
山には行けないまま日々過ぎていきます
秋桜も今年はまだです
ヒゴタイ公園も素晴らしい風景なんですね
ヒゴタイの頃しか行ったことがなかったので・・
久しぶりに行ってみたいなと思いました
Kさん ありがとうございます(^^♪
お釈迦様の寝姿を背景に咲く 満開のコスモスがとっても綺麗~♪
気候のよい時期なので お花見も楽しいでしょう(^O^)/
秋空も綺麗ね~。