表題の写真は 登山道から眺める 左:湧蓋山、右:みそこぶし山です。
美しい風景でしょう?
秋の野草目的で 一目山の登山口から 湧蓋山に登ってきました
実登山日は 2016年10月11日 です
記事は (1)一目山 ~(2)みそこぶし山 ~(3)湧蓋山
三部作となります
本日記事は、2番目の みそこぶし山です。
先ず
一目山で愛でた ウメバチソウ に 別れを告げます
↓
次のみそこぶし山に向かって縦走路を進む
最初のピークを登りながら・・眺める由布岳
↓
縦走路で 出会ったお花さんたち
(1)リンドウ
たくさん咲いてました
↓
(2)アソノコギリソウ
kyokoさんも同じお花と撮ってましたので、
お花名を知りました。
↓
(3)ヤマラッキョウ
まだまだ 随所でお花がみられました。
↓
ヤマラッキョウは ササの繁るなか こんな感じで咲いています
↓
(4)アキノキリンソウ
他のお花同様 随所で 見かけました
↓
みそこぶし山が 近づいてきました
秋らしい天候のもとで 奥に由布岳がくっきり
↓
いよいよ目前の
みそこぶし山に 直登します
↓
登りながら 右手方向には くじゅう連山
良い眺めです
↓
登りながら 振り返ると
歩いてきた稜線(縦走路)
写真中央のやや左手方向に 一目山の風力発電_風車
↓
みそこぶし山・頂上
目前にこれから登る湧蓋山(わいたさん)
給水して 湧蓋山に向かいます
↓
本日川柳一句
みそこぶし 名前味噌でも 美なる山
本日(当日)は 気温が30℃以上もあり
夏山登山並みの暑さでした。
これから いったん鞍部(湧蓋越)まで下って、湧蓋山に登ります
続きます。
続編(シリーズ-3): 湧蓋山 です ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/c92e2d5e88af90110c74a88c6562ab46
前回記事(シリーズ-1):一目山のウメバチソウやススキ です ↓
http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/3fe37be5c9a3d5d9f33e7479f1d87ae0
私もこのコースは何度も行っています
一緒に懐かしく歩いてる気分です('◇')ゞ
リンドウ ヤマラッキョウ アキノキリンソウ
花もたくさん咲いてましたね
マツムシソウやセンブリもありましたか?
このコースでは色んな花に会えるのでうれしいですよね
イワギクやママコナにも会えますね
時期に寄りますが・・
ここからいよいよ湧蓋山ですね~~
みそこぶし山空の空も 雲も とっても美しいですね
何時までも眺めていたい光景です
山に咲く小さな花たちも可愛いです
本当に 良い天候に恵まれて サイコーの登山日和となりましたね~♪
でもこの美しい風景を見事な腕前と天気がさらに美人に魅せてくれている。そう思いました。構図も素敵ですね。由布岳も何と見事に演出していますね。少ししか顔を出していないのに主役にも見える…ああ私もこんなことに気が付くなんてkさんの部屋で成長させてもらったんだー
なんて的外れでもいいんです。そう思ったから。
みそこぶし山は、みそこねることもなさそうですね。
にぎりにし かつおぶし味 みそこねず / iina川柳 (味見をして味損ねず、当然みそこぶし山も見損ねず)
>歴史 どの様にして調べたのか いつも不思議に思います。
「『真田丸』とはどんな城だったか。最新の資料をもとに廃校になった小学校を借りて再現し、真田軍✖徳川軍のサバイバルゲーム
をして勝敗を競います。信繁が施したさまざまな仕掛けの威力を実験で検証しながら、豊臣氏の滅亡を目前に、勝ち目の無い戦いに
命をかけた信繁の信念と人物像に迫る。」のだそうです。
http://www4.nhk.or.jp/P3924/x/2016-10-28/10/13536/1623467/
スタジオ観覧に参加した客は、わずか20名ほどでしたから、あるいは映されているかもしれません?
天候が定まらず体調管理も難しい時ですが日々気を付けて御過ごし下さ~い!
@('_')@自分自身では登る事の出来ない色んな山を見せて頂居乍らにして楽しませて貰ってありがとうございます。
:色んな山野草に見入りま~す!
☆今日の「FaceBookいいね!」に✔・シェア・済!
!(*^_^*)!今朝のブログにお誘い<⇊>
◆四国巡礼札所・徳島県の18番:恩山寺参拝の1・2回分を纏めましたので御覧頂ければ幸せま~す!
(*^_^*)ご覧頂いた感想を頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
◇元気で楽しい週末を御過ごし下さ~い!バイ・バ~ィ!
冒頭の画像はとても美しくて額に入れて飾っておきたいくらい(^^♪
実際に以前、似たような構図の版画を飾っていたことがあります。
空の色が濃いですね。
やはり宇宙に近いせいでしょうか、
由布岳が向こうで聳え立つ姿には神聖なものを感じます。
素晴らしい光景ですね。
山の草花がそれぞれに可愛らしいですね♪
どれも茶花に入れたら映えるだろうなあ・・・
今回も居ながら登山を楽しませて頂きました(^_-)-☆
美しい山が連なり素晴らしいですね、
花たちのお出迎えを受けても嬉しいですね、
山で咲く竜胆良いですね。
この素朴さがとても好きです。
こんな美しい景色
感謝しないと罰が当たりますね。
じゃないと何時ぞやの様に泥んこKちゃんに・・・
そして、この季節に未だこんなにも活き活きしたお花が見られる事にも感謝ですね。
こちらは高山植物の時期は過ぎました。
でもKさんのページで見られた事に、ただただ感謝!!!
みそこぶし 手前味噌だよ 味な山
ような山かと思えば 稜線の美しい山ですね。
ウメバチソウは可愛い花ですね。 本日昼過ぎの地震は
そちらは揺れませんでしたか? こちらは震度3でした。
(kyoko)さんにとっても 懐かしい登山ルートなんですね
自然は 変わらず美しいですね
マツムシソウも未だ咲いてましたが
センブリは
野草採りの方が 根こそぎ掘っていくので
お花が咲くと目印になるので・・センブリさん逃げられず
ここ数年で 全滅状態らしいです
こまったものですね
いつもご感想ありがとうございます。