表題の写真は およそ8年前
(2011年8月撮影)横島展望所 目前
巨大な「海ガメ」が 陸地に近づいています。
お久しぶりに
この海ガメの景色(表題の写真)を
眺めてみたくなり・・・
この海ガメの景色(表題の写真)を
眺めてみたくなり・・・
前回記事
潮風の吹き抜ける町 ~ この船は「駐車違反」かな?
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/97e832540ed93e911350ba4b9dc10a13
潮風の吹き抜ける町 ~ この船は「駐車違反」かな?
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/97e832540ed93e911350ba4b9dc10a13
↑
小さな漁港の のどかな風景でしたが
続編です。 この後、
横島展望所へ 立ち寄ってみました。
横島展望所
所在地 宮崎県 延岡市北浦町
(1)海側から「横島展望所」を一望
昨年(2018年9月)
伊勢海老漁体験の折 船上から撮影
↓
所在地 宮崎県 延岡市北浦町
(1)海側から「横島展望所」を一望
昨年(2018年9月)
伊勢海老漁体験の折 船上から撮影
↓
(2)横島展望所より北方向
大分県佐伯市(蒲江)方面の眺め
絶景のリアス式海岸
↓
(3)横島展望所より 正面
深島(佐伯市)
猫の島として、また
マリンリゾートの島として 知られています。
↓
(4)横島展望所より 南方向
宮崎県側のリアス式海岸
↓
さてさて 目的の
巨大な海ガメは・・?
期待していましたが
現在は 展望所の 樹木の背が伸びて
海ガメが隠れてしまい 見えません
2019年12月8日撮影
↓
表題の写真から およそ8年経って
この状況は・・なんじゃこりゃ 😨
やはりショックでした。
この状況は・・なんじゃこりゃ 😨
やはりショックでした。
横島展望所に限らず
樹木の成長で 眺望が変わりつつある山が
たくさんあります。
樹木の成長で 眺望が変わりつつある山が
たくさんあります。
何とかして欲しいですが
自然相手では あきらめるしかないですね
気を 取り直して
山側を振り返れば 県境の山「陣ヶ峰」
低山ですが
美しいコニーデの山容は
とても凛々しく 魅力的でした。
↓
山側を振り返れば 県境の山「陣ヶ峰」
低山ですが
美しいコニーデの山容は
とても凛々しく 魅力的でした。
↓
ご参考までに
陣ヶ峰の 登山の状況は こちら ↓
「宮崎と大分_県境の山 ~ 陣ケ峰 431m」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/790e1c236f311c0109acd684c7135ff7
陣ヶ峰の 登山の状況は こちら ↓
「宮崎と大分_県境の山 ~ 陣ケ峰 431m」
https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/790e1c236f311c0109acd684c7135ff7
何と言っても 表題の様な景色を
もう見る事が 出来ないと 思うと
やはり寂しいですね
可愛いお花さん達
楽しませていただいてます
こちらこそ
ありがとうございます
今後も よろしくお願いします
本日はありがとうございました。
日豊リアス式海岸は
なかなか良い眺めです
いつもご感想ありがとうございます。
いつも私のブログに「いいね」にチエックをして頂きありがとyございます。今後もよろしくお願いします。
素晴らしい景色ですね-。
応援のポチなどさせていただきます。
冒頭の画像
なかなか 好いでしょう
自分ももう一度見たくて8年振りに
行ってみました。
樹木の成長により景観が妨げられる
全国的な問題ですね
山などは 対応がなかなか難しいと思います
>長寿のシンボルの大亀です。
市街地に近いと
観光の目玉になるのは間違いないと思いますが
現実には 難しい問題でしょうね
でも貴重なご意見のとうり
このままでは 勿体ない光景です
いつもご感想ありがとうございます。
山の中の奇岩怪石など・・
今後10年間では
ほとんど森の中に埋もれてしまう事でしょう
対応は 費用の問題もあり
なかなか難しい問題ですね
一部の名所旧跡等
観光客が多いところは
伐採などの対応が進められてますが
山などの自然界では
費用などの問題もあり
なかなか難しい様です
ご指導 ご意見 ありがとうございました
いつもご感想ありがとうございます。
大きなウミガメみたいでしょう
樹木の背丈が伸びて
景観が損なわれているところは
全国的にもかなりなものでしょうね
名所旧跡等は
伐採でその場しのぎにはなるでしょうが・・
山となると 難しい問題ですね
いつもご感想ありがとうございます。
全身に緑の藻をまとった長寿のシンボルの大亀です。
やはりこの光景はちゃんと見えるようにするべきですね!
その長寿にあやかろうと観光客が増えること間違いなしです。
その伸びた木の枝を伐採するのは難しそうですが、
せっかくのこの光景、使わない手はないやろ~(^_-)-☆
まことに、目も覚める絶景です。^^
樹木の成長が景色をさまたげる例は、いくつもありますね。手間と費用の兼ね合いから整備は難しそうです。
大嘗宮は、いにしえから連綿とつづく儀式です。近いですから、得難い観覧できる貴重な機会に恵まれました。
案外と、素朴な檜造りの建物でした。
令和の大嘗祭は、深夜に厳かに執り行われたであろう宮は喧騒につつまれて、そのギャップを思い、何やら不思議な気分になりました。
観られない
と色んな所で苦情や意見が出されて
検討して、伐採可能なものについては
伐採してもらいます。
そんな意見を直接観光協会や市役所や
自然保護団体になげかけることが大事
余計なことですが・・私の思いです。
うわぁ~巨大なウミガメの体には藻がいっぱい付いていますね~
今年は樹木が伸びてしまい見られなくて
残念!(^^🐢)!
樹木の生長で竹田城跡を見上げることが出来なくなってしまったことがあって
苦情が出たことがあります
ある程度の剪定はしてほしいですよね