延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

南北両隣の 活火山に挟まれた 韓国岳 ~ お久しぶりの登山

2020-11-06 | 宮崎県の山
表題の写真は、韓国(からくに)岳 山頂から眺める 霧島連山手前:新燃岳、奥:神話と伝説の山 高千穂の峰                     大浪池の紅葉目的で韓国岳(からくにだけ)、大浪池を巡る登山 ・実登山日は 2020年11月04日 ・本日は カミさんと二人です  登山ルートはえびの高原を出発して硫黄山を迂回して韓国岳 ~ 大浪池 ~えびの高原 へ戻る周回コースです えびの高原から登山開始 . . . 本文を読む
コメント (14)

延岡植物園のコスモス満開(2020年11月3日) ~ 新聞記事に誘われて・・

2020-11-04 | 延岡市
表題の写真は延岡植物園のコスモスです。先ずは夕刊デイリー新聞2020年10月31日 記事です。  ↓コスモス見頃との記事情報により2020年11月3日早速、コスモスを愛でに出かけてみました。延岡植物園 本日(当日)は、祭日の為カメラマンや 家族連れが 多い(1)園内の広場から  真っ先に目に飛び込んできた  コスモス咲く風景  ↓(2)コスモスを近くで  ちょうどよい場所に 園 . . . 本文を読む
コメント (16)

大船林道の紅葉 ~ 紅・黄・緑が織りなす 夢の世界(2020年10月末)

2020-11-01 | 大分県の山・久住山系
表題の写真は、坊がつるから 流れる 鳴子川「暮雨の滝」の上流(坊がつる方面)となります。前回記事 ↓ 「暮雨の滝は 紅葉真っ盛り・・ 」  https://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/f64369a1ee8b5781eaf6e1db25a5e9a8   続編 となります。坊がつるからの下山道「鳴子橋」を渡れば・・・そこから先は タイト . . . 本文を読む
コメント (16)