毎月月末にカルテ、パソコンのデータ等を参考に現状を把握し、次の月、中期目標・・・・など決定したり、目標からの修正をしたり、時に専門の方に分析してもらったり院の『現状』を考え、次に繋げるようにしています。
今日のブログはその『現状』ではなく、「最近不景気だけど、院はどう?」と結構聞かれることが、多いので質問に対して、考えたことをせっかくなので書こうと・・・
世界的な金融危機に伴い沢山の職業の方が不景気の影響を受けておられる現状。また、リストラの1つとして
実績は落ちていないのに株主に優遇?の為の人員削減という理不尽が聞かれる状況で・・・
直接、患者さんとの話の中や仕事以外で関わりのある人などからも聞くことがある。
そう思いながら、今月10日をすぎたので、当院と照らし合わせて・・・
開院2年目が終了しようとしているまだ日が浅いので正直比較しようが無いのが『現状』です。
前月と比べても下降することなく、患者さんの来院される方、時間帯などは変化しているもののトータルを考えると大きな落ち込みは無いです。
開院してまだ2年近くなので、落ち込んでしまう時期ではないのかもしれません。
という『現状』なんですが、これに結びついてくる嫌な話を仕事と関係ないところで聞きまして・・・
どこか辛いところができても、すぐに医療機関にかかるのでなく、また『生活防衛』第一で、治療に行かない、行けない人が実はおられると・・・
これは、はやり『景気が悪い』ということも一つ原因になっていると思います。そう思うと、実際より『目に見えないところで・・・』景気の悪さは大きく影響していると・・・
嫌な社会!!どうにか政治がまともに『的確』な政策をしてくれないかな・・・と強く思った『現状』であります。
今日のブログはその『現状』ではなく、「最近不景気だけど、院はどう?」と結構聞かれることが、多いので質問に対して、考えたことをせっかくなので書こうと・・・
世界的な金融危機に伴い沢山の職業の方が不景気の影響を受けておられる現状。また、リストラの1つとして
実績は落ちていないのに株主に優遇?の為の人員削減という理不尽が聞かれる状況で・・・
直接、患者さんとの話の中や仕事以外で関わりのある人などからも聞くことがある。
そう思いながら、今月10日をすぎたので、当院と照らし合わせて・・・
開院2年目が終了しようとしているまだ日が浅いので正直比較しようが無いのが『現状』です。
前月と比べても下降することなく、患者さんの来院される方、時間帯などは変化しているもののトータルを考えると大きな落ち込みは無いです。
開院してまだ2年近くなので、落ち込んでしまう時期ではないのかもしれません。
という『現状』なんですが、これに結びついてくる嫌な話を仕事と関係ないところで聞きまして・・・
どこか辛いところができても、すぐに医療機関にかかるのでなく、また『生活防衛』第一で、治療に行かない、行けない人が実はおられると・・・
これは、はやり『景気が悪い』ということも一つ原因になっていると思います。そう思うと、実際より『目に見えないところで・・・』景気の悪さは大きく影響していると・・・
嫌な社会!!どうにか政治がまともに『的確』な政策をしてくれないかな・・・と強く思った『現状』であります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます