ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

福知山マラソン③

2014-11-25 21:47:43 | マラソン
皆様、こんばんは。


今日は連休明けと言うこともあり、悪天候でしたが、コンスタントな来院に有難かったです。


その中で、福知山マラソンを終えたランナ-患者様、今日、かなり来院していただきましたが、皆さんが『完走』お疲れ様でした。


本当に天気に恵まれ、私でも(笑)気持ち良いなと思いましたし、もう個々に『次』を見据えてられる方も多く・・・・


治療上、『休んでから・・・』 気になるところがあり『治療に専念』 コンデショニングへ・・・・それぞれの状態を確認させていただきました。


今年はよくよく聞くと、『ボランティア』でも参加の方も多く、お疲れ様でした、またありがとうございました。


ボランティアさんの大変さも聞かせてもらい、大袈裟ではなく、快適に走らせてもらっていることに感謝だな~と感じました。


そして、皆さん誰もが話題にされた





川内選手の走り。


旬な選手の、『凄さ』当たり前ですが、誰もが認めますね。


2時間12分59秒でしたが、やはり川内選手らしい『出し切る』感が皆さんによかったような・・・


中学生も『一流ランナ-』にこの時期に触れ、羨ましいですし・・・・


2年ぶりの開催、これだけでもグットな感じでした。


もちろん、ランナ-患者様以外の方が多かったのですが、その方の治療に専念させていただきましたが、数名に1回と・・・マラソンの話題に活気づいた院内でした。


最後に、私の感想の話も気を使っていただいた方・・・


見ての通り、本当に普通に動けています(笑)お気遣いいただきありがとうございます。


今回の反省は、後のブログで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山マラソン②

2014-11-24 08:16:51 | マラソン
皆様、おはようございます。


思った以上にひどい筋肉痛は出ていませんが、今日はゆっくりさせていただきます。



あっ 有難いことに祝日で、接骨院も休みをいただいています。


今回の福知山マラソン、超目玉は14年(今年 秋)アジア大会マラソン日本代表で銅メダリスト 公務員ランナ-で知られる『川内選手』がゲストランナ-でかつ、フルマラソンに。





さすがに今回は私もカメラは持って走らず、開会式の川内選手を撮影でしたが・・・


この時点で『2時間10分から12分出します』と・・・


前もって地元新聞で『福知山マラソン記録更新』宣言は出ていましたが、福知山マラソン記録2時間21分か22分ぐらいで、更新確実の中。


それでも、タイムまで宣言し、


ゴ-ルタイムが2時間12分59秒だったそうですね(笑)


当接骨院のランナ-患者様で福知山マラソン過去2位になられ、入賞常連の方がおられますが、


治療の時に『川内選手についていきます?』と尋ねたら、

『ついていける距離が限られているし、ついて行けば後半、反動が・・・』と言われていました。


少しだけ見て、ありきたりな言葉ですが『別世界』でした。


他をよせつけない・・・・


川内選手が反対側を走られた時、私まだ17kmでしたしね(笑)


私の今年の福知山マラソンミッション。


・川内選手、写真撮影。


・走りを見る


だったので、達成した17km地点でもう終了していたかもです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回福知山マラソン①

2014-11-23 21:11:02 | マラソン
皆様、こんばんは。


予告通り?福知山マラソンに出場してきました。





最近よく言われるんですよね。10kmに・・・って(笑)






はい、フルマラソンです。


今回は、ゴ-ル直後からほぼ普通に歩けています。


やっぱり体重ですね←ずっと言っていそう(笑)


30km過ぎから、膝が曲げれない?支えましたからね(笑)


それでも、なにわともあれ完走できホッとしています。


ということで、また完走記念に『マラソン記』を偉そうに書きますね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日受付

2014-11-22 17:22:05 | マラソン
皆様、こんにちは。


今朝は朝日が鮮やかで、午前診のみでしたが、皆さん朝一番はゆっくり・・・・からの、コンスタントな来院。






先週と同じ来院数も、こんな感じもあるのか?穏やかな土曜日でした。


その中でも、今日だけ変わったことは・・・・


明日の福知山マラソン。


昼1時から『前日受付』開始で、それに合わせて、数名の来院。


今年も、故障の治療、コンデショニング、有難いことに演技担ぎ?、色々な方が明日のために来院でした。


良い天気予報ですから、無理せず頑張ってください。








ということで、私も前日受付してきました。


当日の時は体育館が更衣室になりますから、外で受付ですが、4回目にして初めて、前日受付が体育館内ということを知りました。


というより、いつもの所に行くと、人がおられず・・・・・


前日受付したということは、スタ-トに合わせて急ぐことなく、明日朝はゆっくりできる(笑)


たぶん、スタ-ト地点にフルマラソンの参加者の中で1番家が近いから、油断しないように(笑)







うまく撮れたのがこれだけでしたが、体育館内、ランナ-グッズが沢山売ってあり、私も気分高揚で購入。


私ですが、そんなに頑張っていませんので、ゴ-ル出来たらオッケ-で今は、気合いも、頑張りもありません。


さすがに42kmは楽観できませんから、頑張りますがそれよりランナ-患者様が気になります。


それでは、明日は皆さんが、ベストで頑張れますように・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神の背番号69

2014-11-21 20:31:04 | 母校
皆様、こんばんは。


ブログで伝えていましたが、母校出身選手



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-00000036-dal-base



阪神、島本選手、今日、育成から支配下登録へ。


背番号は『69』


実は当接骨院に治療にみえたことがあるんです。


足を捻り、一時期、包帯で安静にして、すぐ復帰してもらい、数回程度なんですが・・・・←個人情報をすみません。


いや、いつもお世話になっている顧問の先生が、何から何まで(問診から症状に対しての質問、公式戦が近かったので復帰の目指してほしい要望など・・・・)話をしていただき、彼は返事だけ?でしたので、声も覚えていませんが・・・・


その後も、高校時代は(いつもお世話になっておる顧問の先生はコンデショニングを気にされますが)全く大丈夫ということで、治療の機会はありませんでしたが、体の強さも大事だなと改めて思いました。


育成に弱い阪神の中で、起爆剤となり1軍で活躍。


阪神にとっても良いように・・・・期待したいですね。


嬉しい知らせを勝手に、これからも応援していきたいと思います。


当接骨院は明日は午後1時まで


世間は3連休の方もあると思います。





朝はぐっと冷え、今朝は2℃?


でも、霧の時は、もうこのブログでは書きまくっていますが・・・






晴れ。


運動クラブ生、特に高校野球練習試合は大詰め。


先週から明日のために治療した野球少年は、京都大会。


福知山マラソン


いいお天気に恵まれそうですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする