私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

アラフォー 未経験

2016-08-13 19:00:14 | メンタルヘルス
昼間は誰も来ないので まあ待機はしてるのだが暇つぶしでyahoo知恵袋なんて掲示板を見てるのだが・・早めに復職したい・・てのもあって関連の掲示板を見てる。 それがプログラマ・システムエンジニア・Webデザイナ。うんと前に書いたような気がするが また書くw あたしは高校時代 政治運動に首突っ込みすぎて 高校中退しちゃったいわば低学歴である。まあ大検は取って京都に出たのだが 何がやりたいのかさっぱりわからなかった。最低限の仕送りはしてもらってたのだが当然足りない。で興味のあった友禅の湯のしやさんでバイトを始めた。京友禅て糊おいて手描きして 糊を落とすのに洗うのだが その工程で 糊の洗い落としとくしゃくしゃになった反物を干して乾いたら蒸気でのばしてしわを取る仕事がある。まあそんなことやりながら 手書き友禅の職人目指してた。普通は大学進学するのだろうが 経済学部だの文学部なんて興味がないので 行く気にもならない。結局予備校の授業料は1年分捨てたw 親不孝な子供だ。で下京のハロワに仕事探しに行ったのだが 開口一番 あんた19では遅いよ・・と言われた。みんな中学で弟子に入るらしい。そこをなんとか・と頼み込んで紹介してもらったのが 社保も交通費も出ない月6万の手描きの仕事。休みは月4日 毎日6時までだったかな・・ 散々悩んだのだが 当時同棲してたし 相方のお母さんに絶対に幸せにする・・と公認してもらった手前 こりゃやばいわ・・と。で 当時もう一つの選択肢だった情報処理の専門に行ってプログラマで食おう・・と。まあ無線もやってたし 電子工作好きだったから適職だろうなぁ・・と思って始めたのだが 途中で学校が謎の学生大量引き抜きにあって授業ができなくなった。あたしは声がかからなかったようで さっぱり事情がわからないのに 校長には お前スパイだろう?とか言われて散々w 1年のコースなのになぜか2年行って 事務系のプログラマで就職した。始めてみると こりゃ適職だわ・・と思えるくらい面白い。残業は普通に多いし 給料は安いし まあ世間的に言えば負け組なんだろう。低学歴だし おまけに大検だし専門だしなーw でも仕事が面白かったから どうでも良かったんだよね。東京出て来てから何軒かの小さなソフトハウスを転々とし 中堅に転職の面接行ったら モラハラみたいな面接されて軽く門前払いされたりw まあ色々あって 最終的には大手総合電気の外注で落ち着いた。外注とは言え 本体派遣だったので 仕事はきついが面白い。仕事は制御系に変わったのだが 面白いんだよねぇ 東京出て来てから 嫌な上司とか同僚に当たったことがない。まあ社員だった同族会社の専務にはイラっとすることが多かったのだが 派遣先ではかわいがられて 面白い仕事をさせてもらった。これが10年目くらいかなぁ。やっと一人前のプログラマの出来上がりである。メインフレームからマイコンまで なんでもやったので それなりに実力はついたけど やっぱり低学歴だからか年収400万くらいをうろついてた。 でも仕事楽しかったからいいのよ。年末から正月休みも無くて出社してたけど でも楽しかったし。きついけど好きなら楽しい仕事だ。だけどー 知恵袋みてると求人情報見てると未経験可で時給2000~3000円のプログラマ・SEが出てますが 技術をつけたいので アラフォー未経験 子供ありですが 残業はありますか?なんてエントリがあったりでイラっとするw 30無職ですがなれますか?とか 30院卒ですがなれますか?とか あまりにも業界なめてるなーというのが多すぎ。まあ現役の連中が わかりやすくこういう業界です こういうスキルが最低限・・と書き込んでるので 見てると結構面白い。自分がいる業界だから 内情も知ってるし よくぞ言った・という回答が多くて溜飲が下がるw そんな楽な業界じゃ無いのに なんか簡単だと思ってる人が多いようで苦笑する。うんと昔から35歳定年説が言われてるのに30歳未経験だの49歳未経験とか こいつら何考えてるんだろう・・と思う。WebデザイナーやらCADオペレータも年齢やスキル関係なく訓練校行けば高収入得られると思ってるのもいっぱいいるしなぁ。なんかみんな甘いのよね。ゲームが好きだからプログラマ・・とかね。そんな簡単になれるなら 技術職じゃないよーと言いたいのだが隣の芝生は青く見えるのだろうw 
すごい面白い動画があったので貼っておくw これでITの全てがわかるw
https://www.youtube.com/watch?v=CFZiil0DfMc
https://www.youtube.com/watch?v=0IJ83W0aLP0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする