京都に帰りたいのだが 今更マンション買うだけの余力は無いし 東京に既に部屋があるし 病み上がりでいつ運ばれるかわからんので 悩むところである。京都で倒れてたら 間違いなく鬼籍だったろうし・・まあ京大病院や府立医大の付属が良かったとしても 助かる保障はない。私が助かったのは徳洲会に運ばれたからであって他の選択肢は無いのだ。鼠蹊部というか 俗に言うデルタゾーンに雑な手術痕があるのだが これがなんだかわからなかった。最近ひょんなことで これが人工心肺使うときのバイパス?らしいと知ったのだが まあその影響かは知らないのだが 足が痺れる。困ったものである。さて 今の時期鴨川沿いのお店はみんな床を出してるのだが 数年前にたまたま安いパックで京都に行ったら 弟が営業でいるホテルだったので 行くよーと言ったら 家族扱いにしたのかなんかわからんが 最低の部屋がスイートになってたw 後で調べたら一泊の料金がパックの代金と変わらんw 彼は鴨川の床の予約も取ってくれて 念願だった床でのご飯を堪能したのである。京都住んでた時は学生だったので いくらかかるかわからん床なんか怖くて行けないw。祗園や先斗町なんかもう雲上の世界だし 貴船の川床も別格。なので ほんま嬉しかったのである。お勘定しようとしたら 先にいただいてます・・て言われて 気配りすごいのは商売柄かとも思うのだが気持ちが嬉しい。いろんな意味で 自慢の弟だ。まあ義理の弟にはなるのだが あたしは実の弟だろうが義理だろうが区別する気は毛頭無いので いい身内を持って幸せだなぁと思うのである。まあ彼を小学生時代から知ってると言うのもあるのだが。
あー今年は水無月食べれなかったなーと後悔。東京在住の関西人です。京都が地元ってわけではないのが なぜか行動カレンダーが京都w 7月になれば祗園囃子が聞こえるし もうすぐお盆だなぁと思うと 五山の送り火だの納涼古本市が頭に浮かぶ。多感な時期に京都にいたので その影響かも知れないが。京都って まあ日本を代表する観光地なのだが 実際住んでると そういう意識は全くない。あたしは上京の七本松中立売下がるにいたのだが 裏が臨済宗の寺なのだが一度も行ったことが無いw ちょっと上がると上七軒で そこから西に行けば北野天満宮 東に行けば千本釈迦堂だの千本えんま堂だ。が・・京都で学生してた時には一度も行った事が無い。行くのは仲立売の北野公設市場(今は建て替えられて京都には珍しい高かめのマンションになってる。URだが)歩いて10分くらいで千本中立売なのだが 後で知ることになるのだが この辺は島原と並ぶ色街だったらしく 五番町夕霧楼って 実にこの辺だったりする。東に行けば千中ミュージックがあったのだが火事で焼けた。昔の面影を残すのは千本日活くらいらしいのだが ここはある種の嗜好の方には有名なエロ映画館らしい。今出川越えると上七軒なのだが ここは京都で最古の花街だそうで まあ風情はあるが学生には用の無いところである。河原町今出川に友人の下宿があってよく下賀茂の飲み屋には行ってたのだが 下鴨神社には最近まで行ったことは無いw 友人も若くして鬼籍に入っちゃったようで ちょいと寂しいのだが・・まあ京都住んでたら寺だの神社だの行きまくりだろう・・と思われるのだが 意外と誰も行かないのである。あまりにも身近すぎて そこにあるのが当たり前の光景なので わざわざ行く気にならんし 観光客がわらわらしてるところに行きたくない・・というのもある。京都って住むと意外と普通なのである。意外だろうが京都は日本でパンの消費が一番である。 進々堂か志津屋か・・という話は置いといて 京都人がおばんざいばっか食べてるとか 錦でしか買い物しないみたいに思ってたら大間違いなのであるw。