私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

日本一

2023-11-27 11:11:43 | 日記
阪神が38年ぶり日本一・・てまあ 38年も勝てなかったからええんとちゃう?とか思うが あべのハルカスが麻布台ヒルズに抜かれて2位・・てのを大阪でインタビューしてたが・・・ あたしは関西人だけど奈良・京都なんで なんでそんなに日本一でないとあかんのか よーわからん。麻布台ヒルズに抜かれたから旗竿立てて抜き返せ・・というのは大阪ギャグだが もっと高いの建てたらええやん・・と皆さんいう。京都駅前の京都タワー あれみんな和ろうそくだと思ってるみたいだが あれは灯台なんだそうだ。 ただ夜行バスで京都駅について京都タワー見ると帰ってきたなーと嬉しくなる。まあ建設計画の時点で京都には似合わんから建設反対運動がすごかったらしいが まあ駅前やからええんとちゃうか?とは思う。御所の隣とかやったら絶対潰れてた話。京都は高層ビルは みんなあかんわー・・て思てるから洛外はどうか知らんが話すら出ない。京都市内の高さ制限は上限が31mなのでマンションやったら10階までらしいが 洛中でそんな計画あったらまず潰される。 あたしも嫌やし京都はそれでええと思うしね。高いところがええんやったら山科でも伏見でも南でも住めばいいんで 高さなんかで日本一競ってどないするん?という感じ。まあ 麻布台ヒルズも数年後にはトーチタワーに抜かれるとかでどーでもいい話だ。平安京は誰にも抜けへんからそれでいいかとw 通天閣潰して通天閣タワーとか立てて 電波塔でもオフィスビルでもタワーマンションでも建てたらえんとちゃうか?と思うが 大阪人はあの通天閣の日立のマークがお気に入りみたいで そういう話が出てこないところがいかにも大阪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線ひとり旅

2023-11-27 07:58:16 | メンタルヘルス
谷川 一巳 著 光文社新書刊 2004年初版 262P  720円+税だが古本屋で買ったので多分100円
もう19年前の鉄道旅の新書なんだが 片づけしてたら出てきたので読んでたが面白くない。古いので廃線になった路線も多いだろうし三セク移管されたもの 廃止になった列車 車両が満載だと思うので 平成初期の古本で情報としての価値は無い。著者は乗り鉄らしいのでひたすらローカル線の旅のロマンをお薦めしてくるのだが・・・ で これのレビューを書くのに 基本データをamazonから引こうと検索したら新書がひっかからずに文庫がひっかかる。で見たら購入履歴がある。amazon便利よねぇ・・ で 本書は2004年、光文社新書刊を大幅に加筆修正して文庫化したものです・・とコメントがついてて こちらは2014年の大幅改訂版らしい。えー買ってるのか・・と本棚探したらあったw 680円+税だが あたしは1円で買ってる。こちらも既に絶版らしいが 最安でも送料入れると529円もする。個人的なレビューで言えば 本書は買う価値が無い。著者が乗り鉄というのが一番大きいんだが ただ乗って遠くに行くだけに何の意味があるのか? 某国営放送の呑み鉄本線日本旅・・って六角さんが沿線の醸造元行くのが目的でひたすら呑んでる番組だが 六角さんがいいのは 酒呑みの舌をもってるところで 芸人みたいに含んだ瞬間に美味い・・て言わないとこか。知ってる銘柄だと あー的確だがあたしの舌とは違うなとは思うが 酒好きが目的を持っての鉄道旅なところが良い。地元の名店とか行かないで そこらへんの定食屋やら 名物駅弁でない普通の弁当買って河川敷でワンカップ呑みながら・・てこれを企画したNHKの担当てなかなかやるな・・と思うしOK出した上司にも感心する。乗ることが目的の旅・・てなぁ・・ 別にクロスシートでなくてもロングシートでもいい。席で弁当食えない 酒が呑めないだけだw 本書に出てくるムーンライトながらも既に無く 著者が懐かしい記憶・・という165系大垣夜行も知ってるが 安く移動する以外の何物でもないから 鉄道に拘る必要性なんかどこにもない。何よりも貧乏だからバカ高い新幹線は20年以上緊急時と仕事以外では乗らないし 最近は長距離は夜行高速バス専門だ。鉄道ロマンも結構だが 運賃は高いし足場のない土地に行くと電車代ケチっても宿代で即死する。彼女は温泉泊ってお風呂にごっつぉ・・とか言うけど もう駅前ビジネスでも高いので夫婦だしラブホでいいかとw 中央線まあ新宿までだが好きだけど高速バスに取りつく足だし 車もバイクもいいけど都市部にいると近場は自転車でいいし かさばるものはネットで買える時代だ。みんなそれぞれのスタイルがあると思うので これが正論は無い。あたしは 歩く+自転車+高速バス+ローカル線でもう十分。バイクと車は人工血管2本入ってて無理ができないので趣味でいいとは思う。人様に迷惑かけない程度に楽しめたらいいと。まー 本書 改訂版の文庫でも買う意味はないが 図書館にはあるだろうから興味のある人はどうぞ。あたしは1/3読んで投げたw 弟が沖縄のリゾートホテルのいいポジションにいるので 最低の部屋とってくれたら無料でスイートにあげちゃるぞ・・と言ってくれるが 京都で140円のお豆腐で満足してるので飛行機乗ってまで・・とは思わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒蓮てだれ?

2023-11-27 06:17:58 | 日記
お弁当の仕込みをしながらネット見てたら snowmanの目黒蓮? 知らんけどTAMA映画賞で最優秀新進男優賞を受賞したそうな。最近いいなぁ・・と思うのはおっさんばっかで 六角精児やら梶原善やら癖の多いおっさんばっか。まあ映画俳優て海外でもまあ見た目が重視されるはそれでいいんだが 海外はみんな俳優専業なわけで アイドルと兼業て まあ才能があるならいいんだろうけどどっちつかずになるんでは?と思うのでなんだかなーである。昭和の時代の邦画って ややこしい映画が多かったが それ以降テーマより俳優・・て傾向になっちゃったのでもう何十年も邦画は観てない。洋画がお好きなのね・・と言われそうだが こちらもCGを駆使したアクション系が多いので これまた映画館からは足が遠のく。まあ名画座が片っ端から潰れて大きな封切館がほとんどになってコスパが悪いというのもある。amazon prime会員なので 観ようと思えば観れるなんだけど これも埃かぶってるな・・死にかけて助かって それまで大好きだったアニメからも切れた。劇場版のファンタージーですら萎えるし TV版は美少女・美少年のオンパレードで まあ夢なんだからいいんだろうけど 同じようなファーストフードみたいでこれも萎えるので もう終わったおっさん以外の何物でもない。TVドラマから切れてもう30年くらいで スポーツにも芸能にもお笑いにも興味がない.TVの存在意義て何よ? 最近は本とJAZZと観光でない京都と料理で完結しちゃってる。月末から用事で実家に行くので 美味しいお豆腐屋さんが楽しみだ。木綿が東京のスーパーの充填豆腐よりも一回り大きくて税込み140円だ。京都では木綿を白・・と言うそうな。美味しいうえに 安いパン屋さんもあるしねぇ・・ 彼女の仕事の関係で東京にいなきゃならんのが少しだけウザい。東京が嫌い・・というより東京に魅力を感じない関西人だったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする