私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

夕べの

2018-07-25 10:30:34 | メンタルヘルス
ことだ。夜行高速バスに乗るのに 祇園祭後祭なので道が混んでいて乗り遅れたら困るので少し早く京都駅に向かったのだが もうすっかり後の祭りで道は平常どおりで 発車1時間以上も前に着いてしまった。前にも書いた気がするが京都駅ってベンチがゼロである。まあホームにはあるのかも知れんが 新幹線使わないのでわからない。高速バスに乗る人は乗り場の前のちょっと高くなってるフロアに座って待つ人が多い。近くに市バス・高速バスの案内所兼窓口があるのだがそこは冷房が入ってて あたしはいつもそこで待ってる。で 同じ建物の中に進々堂の支店が入っててイートインのカウンターもある。そこの前で待ってたら店は22時で閉まるのだが 格子状のシャッターが下りるだけなんで中は丸見え。22時の時点で大量の商品が残っていたのだが 見てたら白い大きなビニール袋を持ってきて片っ端から廃棄してるのである。正直 あーもったいない お百姓さんに申し訳ない・・と思うわけよ。調理パンは仕方ないとしてもだ 菓子パンやバゲットまでぽいぽい捨ててる。都合昨日は何も食べてなかったんで それ捨てるならくれよー 半額でいいから売ってくれよ?とか思ったわけ。まあ価格を維持する意味合いもあるだろうけど あまりにももったいない。世界には飢えてる人たちもいっぱいいるのになぁ・・と思う。現場の判断で売れ残りそうなら値下げでもして売り切ればいいのにな・・と思ったわけ。進々堂と志津屋って京都の二大チェーンだが志津屋は知らんが 進々堂それでいいのか?と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の

2018-07-25 09:46:24 | メンタルヘルス
ことだ。京都駅周辺にはマクドナルドが2店舗ある。北口ヨドバシの隣の駅前店と南口のアバンティ店だ。なぜに京都まで行ってマクドナルドのネタか?と言われりゃそれまでだが 高速バスの時間調整でよく使うのだ。で 今回は北側の駅前店でのできごとだが・・ここはオーダーカウンターが一階で地下が飲食スペースになってる。ちょっと京都駅に用事があって・・というのも 京都市バスの一日券を年明けに嫁はんが8枚買った。というのは 当時はまだ500円だったのだが 600円に値上げされる・・というのでまとめて買ったわけだが3月末日までは500円券でいけるのだが それ以降は追加で100円払わないと乗れない・・ハズだったのだが てっきり500円券を機械に通すときに100円払えばいいもの・・と思ってたのだが 券自体を機械が受け付けなくなるのが真相だったらしい。実家のごたごたで今月に入るまで京都にいけなかったので 京都市交通局に聞いたら 6月末までは100円追加でいけたみたいなのだが それ以降は市バス案内所で追加100円払って交換か払い戻しが必要なんだそうだ。で 北大路車庫か京都駅くらいしか思い浮かばなかったので仕方なく京都駅に行くことになったのだが そこはタダでは起きない関西人。新京極のシェーキーズが平日ランチタイムだと750円でピザが食べ放題なのだ(パスタもカレーもだが)。そこでお昼してから京都駅に行ったわけ。で やっぱり体力落ちてるし暑いから その辺のマクドで冷たい飲み物でも・・となった。つくづく貧乏くさいとは思うがそういうところはケチでいい。で 問題はそこではない。客席は地下なのでスタッフはたまに掃除にくるくらい。で アイスコーヒー飲んでたら となりに子供連れの家族が座った。何気に見たら コンビニ弁当をテーブルに展開してるのである。まあ 十分常識外れだが 飲み物くらい買って・・と言うならまだ許せる。話してる言葉から中国からの観光客だってわかったので中国人てマナーもへったくれも無いな・・と思って見てた。したら父親が席を立ったので あー飲み物買いにカウンターへ行ったのか・・まあ常識はずれだが 許容限度ギリギリだな・・と思ってたら 割り箸だけ持って戻ってきた。多分買ったコンビニで割り箸をもらってきたのだろう。結局マクドの客席で何も商品を買わずにコンビニ弁当を食べていたのである。正直呆れた・・たかがマクドだがファーストフードとは言え飲食店である。自店の商品を飲食するために客席があるわけだが。市中の飲食店で何か注文してもコンビニ弁当食べようとしたら叩き出されるのが常識。中国人てマナー以前の問題というか常識すら無いのか?と思った次第。だから中国人は・・とは言いたくないけど マナーが悪い人たちに中国人が多いのはまぎれもない事実。まあ鴨川で水着着てたとはいえ泳いでた欧米人を眉をひそめて見ていた(KBSのニュースにもなったが)人は多かったと思うが この中国人家族のそれは 君ら文明国の人か?と思うような酷い行為だ。お里が知れる・・とはこういう人たちのことを言うのだな・・と思う。中国ってやっぱ民度が低いな・・という印象しかない。amazonで異様に安い商品を買うと大概中国発送でそのうち半分は未着で金だけ取られるというのもうなづける。経済は大国かも知れんが 国民は未開なのだな・・と思った次第。旅の恥はかきすて・・とも言うが 見てる人は見てるし眉をひそめてる人も多い・・ってことだけは覚えておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきて

2018-07-25 07:30:41 | メンタルヘルス
いきなり洗濯物を回してた。夏場なのでパンツとTシャツ ショートパンツくらいだが2週間も出てると結構な量がある。夏場に2週間も京都(まあ一部は嫁はんの大阪の実家だが そこで洗濯するわけにもいかんのでたまる)にいたから キャリーバッグで行ったのだが満杯である。キャリーバッグって移動中は結構邪魔になるので あたしは欧米のバックパッカーみたいな大きなザックで移動してたのだが いかんせん大手術で体力の落ちた体である。ヤフオクで買った980円の中サイズのキャリーバッグ まあ某国産のアウトドアメーカーの布製の簡易なキャリーバッグだがそれでも結構楽。京都の古本屋で結構な量を買ったので半分くらいは本なのだがw 何しに京都に?・・って思われるだろうが 京都は学生の街なので 古本屋が多い。面白いことに京都本が結構あるし美術書も多いうえ なにせ安い。全国チェーンの古本屋は結構高いのだが 出町枡形商店街にある古本市なんてとこはどれでも一冊100円なのでついつい買いすぎてしまう。まあ 買った本に関してはまた後で書くが 京都で京都本が多い・ってのも不思議だが 京都の人は京都本が好きである。本屋に京都本のコーナーがあるくらいだ。観光客が京都に来て京都本を買うわけは無いので 地元の人がどう見られてるか気にして買うのだ。京都好きのあたしだが 古本屋でこういうのがあるとつい買ってしまう。伊藤深水の大型本とかなんだかんだで10冊以上買ったのでキャリーバッグが役にたった。あれをがらがら引きずって動き回るスタイルはどうもスマートでは無いので好きでは無いのだが 本のキャリーと思えばアリかな・・と思う。本来の使い方じゃないだろ?とか言われそうだが便利なものは便利なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻って

2018-07-25 06:56:46 | メンタルヘルス
来た。10日の晩の夜行バスで行って 昨夜の夜行バスだから都合2週間京都にいたわけだが うち10日は38℃以上の猛暑でうち1日は39.8℃・って ほとんどサウナなわけで 出るに出れない。もう冷房効いてるとこ以外体力の消耗が激しくて体がついていかない。たまに出ると エホバの証人だのモルモン教の宣教師につかまるし散々である。エホバの証人て輸血を教義で禁止してるのであたしみたいに 盛大に輸血して大手術した人は 既に神に逆らう異端の者じゃなかろーか?と思ったりもするがw 大体大手術するなら必ず輸血するわけで 信者は輸血拒否して死んだりしてるわけで 本末転倒である。昨日はふらふらと下鴨神社行ってきたが やっぱり気温38℃を超えてたので 行き倒れるんじゃなかろうか・・とまで思った。御手洗祭 俗に言う足つけ神事だが それは土曜の丑 つまり7月20日だけ朝5時半からやってるので行ってきた。水か冷たくて気持ちいい。神仏には縁のないあたしだが 御幣の形のお札もどきを買ってきた。これで少しは厄除けになるといいのだが。昨日は祇園祭後祭で昼は巡航 夜は還幸祭だったので道が混んでるとバスが間に合わないので早めに出たんだが もうとっくに祭りは終わってがらがらである。ほとんどの方は山鉾巡航が祇園祭だと思うだろうが あれは単なる露払いで 本体は神輿なのは意外と知られてない。まあ巡航なんか観光客相手の見世物だし KBS京都が生中継してるから 冷房の効いた部屋でビール片手に見てたわけでw 軟派と言われようが あの暑さでは 大手術して体力の落ちた体ではついていけない。バスでは寝れたんだけどやっぱり少し疲れてる。まだ書きたいことがあるけど 一眠りしてからにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけるのに

2018-07-10 14:06:01 | メンタルヘルス
靴下が足りない。書庫の奥の箪笥で見た・・と嫁はんが言うのだが 本が雪崩れていて引き出しが開かないw やっとのことで前をどけて靴下は見つかったのだが 昔買って読んでなかった本が出てきた。セックスボランティア 河合香織著 新潮社刊 2004年初版・・つーか再版は無いだろうというぐらいにつまらない。帯には 障害者だってやっぱり恋愛したい。性欲もある。・・とあるのだが まあ興味本位で買ったぽい。あたしも精神障害者だが まあ普通に生きてるし ハードカバーにするだけの内容があるのか?という思いで買った気がする。いつこんなの買ったんだろうとamazonの履歴を調べてみたら2009年 都合9年も埋もれていたことになる。で 内容だが 身体障害と知的障害者の性についてのルポに終始して結局4時間ぐらいで読んでしまったが何も得る所はない。駄本である。まータイトルにつられて買ったあたしも阿呆だが 新潮社だろ?もう少しまともなものを出せよ?とか思う。書籍代は1円(当然だ それぐらいの価値しか無い)送料が340円で都合341円 定価1500円だから定価で買った人は怒るだろうな・・さて 今夜から名古屋ー京都ー大阪ー京都と2週間の雑用の旅に出る。戻ってくるのは25日だ。それまでさらば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする