面白そうだったので図書館検索したらあったので借りてきた。誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書 清泉亮著 東洋経済新報社刊 2018年初版・・・て珍しく最近の本を読んでるんだが まあこれはまだ半分なんで これについては後ほど。一緒に借りたのが 田舎暮らしに殺されない法 丸山健二著 朝日新聞出版刊 2008年初版 著者は長野安曇野在住の芥川賞作家だが・・本当に作家?と思うぐらいに文体がくどい。ほぼ呪詛ではないか?と思われる文体である。想定される読者ってのが定年退職をして もう都会の喧騒に疲れて静かな田舎で第二の人生を・・って人たちらしい。まああたしは30代の前半から20年近く山暮らし・・と言っても 二拠点生活だけどしてたから 著者の言いたいことはよくわかるつもりだ。TVで人生の楽園・・て田舎暮らしの番組やってるけど ああいうのを見て あー田舎はいいなぁ 老後は田舎で自然に囲まれて悠々自適・・とか思うらしいけど。自然が美しい=生活環境が厳しい=過疎・・ってことだし 濃密な人間関係ってプライバシーのかけらも無いってことだし 未だにムラ社会は残ってるわけで 都会から移住した住民がTVのようにすぐに地元に溶け込めるわけではない。溶け込みたければ2世代、3世代にわたってそこに住んでムラの掟に従う覚悟がいるわけで なんか夢も結構だが ほとんど妄想じゃないか?とさえ思える。あたしの住んでたのは元開拓の跡地で 山暮らしの師匠となる都会から移住してきた人がいたので そういう軋轢は少なかったのだが。まあでもゴミは出せないから全て持ち帰りである。山暮らしっても 家の建築なんかあったんで リゾート暮らしには程遠いハードな日々だったが それはそれで楽しかった。町場まで車で40分くらいかかるので 大病した今はもう山暮らしは無理だ。あたしの場合は心臓血管なんで 救急車呼んでも搬送に1時間以上かかるところにいたら まず助からない。おまけに歳をとって車に乗れなくなったらもう陸の孤島である。なんで もう足洗ってるわけだけど。丸山氏は 田舎暮らしを考えるなら酒とタバコをやめよ・・とか 孤独と闘う決意を持て・・とか書いてるけど あたしが山暮らししてた時は 焚き火して普通に呑んで タバコも吸ってたし 元々アウトドア派だから 一人で作業したり 焚き火して夜空見上げてるのなんか普通で孤独と思ったこともないし。まあ田舎暮らしって結局みんな自分でやらないとならないので 定年退職して体力が落ちた時点からスタートしよう・・ってのが間違いなのは認めるところである。ちなみにあたしの精神の主治医だが 元々は地元だったのだけど ある日突然 引っ越すからさぁ・・と言われたわけ。話を聞いてみると リゾート暮らしがしたい・・とw で静岡に元プロレスラーの持ち物だった別荘を買ってそっちで開業しちゃったw 精神科・・ってのは相性が一番大事で もう5軒くらい転院してるんで結局ついて行ったわけだが。で 駅から病院まで行く間に8区のごみステーションて鉄格子のはまった檻があるわけで 地区の町内会に入ってない人はここにゴミは出すな・・ということらしい。まあ移住すると町内会に入らざるを得ないのだが それでもいろいろと面倒な話を聞く。結局都会から来た移住者は死ぬまで・・というか死んでもだが地元に溶け込むことはできないのが実態なのだ。まあ氏の言うことはごもっともだが この本 定年退職後に田舎に移住するとこんなに悲惨だぞ・・ということをくどくど書いてるだけの本である。読む価値はないなぁ・・と思う。こんなもの読むのは時間の無駄。まあ移住するなら若いうちに限る。若い人で地元の戦力になれば それなりに受け入れてもらえるのだから。
飛び石連休だったのだが そこは大手だ。金曜が休みになって4連休だったので京都に部屋探しに行くはずで バスまで取ったんだが3月に入ってから嫁はんがまず風邪でダウンして熱が下がらず 少し良くなった~と無理して2日ほど仕事行ったら 今度はまた熱が出て39度・・医者行ったらインフルAですねーとタミフルが出てまた寝込んだ。やっと熱も下がって出歩けるようになったものの 明日は8時間持つか?というくらいに体力ががた落ちである。まああたしは多少は料理ができるので 食べさせてはいたんだが いかんせん熱が高いので食べれるものが限られる。これで料理できない旦那だったら悲惨だなぁ・・とおもう。男子もちゃんと料理くらい作れないと生きていけません。しかし一週間前に半額シールが貼ってあったささがきごぼうの真空パックだが きんぴらか混ぜご飯を・・と思ってたんだが 嫁はんが熱出して寝込んでたんですっかり忘れてて あーそういやもう駄目だろうな・・と思ったら賞味期限を一週間も越えてるのになんともない。真空パックになってるとはいえ どんな処理がしてあるのかちょっと怖かったけど 臭いもしないので これまた冷凍庫に常備の豚ひき肉と油揚げで混ぜご飯にしたけど普通に美味しくいただけたのはちょいと驚き。読みたい本があったので図書館検索したらあったので5冊ほど借りてきた。これは後ほど。結局京都はキャンセルして 捨てるつもりだった古いノートをチャット用にセットアップしてた。うちのメンタルチャットって あたしが大体常駐してるんだが ほぼ一日ログインしてる関係もあってデスクトップってわけにいかない。チャット自体はAjaxで組まれてるので負荷は軽いので 古いノートでもいける。で 捨てようと思ってた2004年製のvistaの入ったノートだが スペックはペンティアムMの1.6 メモリは1ギガである。元々はXPだったのに無理やりvistaを入れてあって重くて使えない。これが一時期流行ったセントリーノ・・って今では当たり前の無線LANとモデムwがついてるモデル。もちろん中古で安く買ったのでリカバリなんかついてない。他の機種のリカバリで無理矢理XPに戻したんだが IEが6w 有線LANのドライバも当たってないのでネットにも繋がらない。仕方なく他のXPノートからFirefoxのインストールモジュールをUSBでコピーして持ってきたんだが これもSP2以上が必要と怒られる。仕方なくSP2とSP3の更新モジュールをコピーしてきて無理矢理入れたら有線LANは繋がったんでメーカーサイト検索したら無線LANのドライバがあったんで 入れたらすんなり繋がったまでは良かったんだが・・音が出ない。チャットはログインしたまま他の事してて 入室があるとアラームが鳴る設定でないと使えないんだが サウンドがグレーアウトしてる。せめてチップが何かわかればドライバも探せるんだがどこにもデータがない。ネットを探し回ってもダメ。半ば諦めて これもゴミかーと思ったのだが どうせリアルテックのチップだろうと当たりをつけて 日立のノートのAC97のドライバを入れてみたら無事に音が出るように・・・なったがFirefoxではダメでIEでないとダメなんで IEも8を持ってきて入れて やっとチャット待機用のノートができたわけである。 まあ15年前のノートだからドライバなんか無くても不思議は無いがw どれだけ物持ちがいいのか?と言われりゃそうだがw ウィルス対策ソフトやファイアウォールも入れてあるので そこそこ使えるのである。しかし まるっと一日仕事だ。バイトして安い中古ノート買った方がマシだw
間抜けなエントリを書いてたら 嫁はんの頭痛が酷い。先々週の木曜から頭痛で土日は熱も出て寝込んだので月曜に医者行って3日休んだ。まだ完調ではないからやめとけ・・と言ったのに木・金と仕事に行って またダウンした。熱が上がったり下がったりで 結構酷い頭痛がおさまらないらしい。都の医療相談窓口に電話していくつか近隣の病院を紹介してもらったので かけてみたが一番良さそうなところは今救急車2台きてたてこんでるらしい。しばらく様子を見て ダメそうなら救急車で行くしかないので待機中である。まあ あたしが倒れたときも同じ思いをしたんだろうなぁ・・と思うと心配でしょうがない。たいしたことが無ければいいのだが・・・
車は仕事用の軽バンですらエアコンが標準装備だ。あたしが最初に乗った車ってもう旧規格のミニカターボだが エアコンなんか無かった。まーそんなことはどうでもいい。旅はバイクに限る。夏は暑く冬は寒い。快適なのは春と秋くらいだが それでもちゃんとしたウェアに革手袋が無いと厳しい。雨が降れば季節関係なく濡れるし レインウェアを着ても縫い目から水が染みてくる。それでも 夏の信州や東北の片田舎を走ってると これぞ生きてる!!って気がしたものである。その土地の空気に包まれて走ってると大声で叫びたくなるものだがw 車でもせめてキャンバストップ(昔フェスティバにあった)やガラスのスライディングサンルーフ 欲を言えばフェアレディZやMR2にあったガラスのTバールーフならなお良いのだが(そういやスープラにも鉄の屋根ごと取り外すエアロデッキなんて代物もあったし パルサーEXAの鉄のTバールーフでもいい)。今はほぼ全ての車にエアコンがついているので 極端なことを言えば窓は開かなくてもいい。昔ボロの軽に乗ってる時は当然窓を全開にして大声で歌いながら高速を飛ばして伯母の家まで行ったものだが。今はみんな窓を閉めて都会の空気に包まれたまま目的地に行くわけで それじゃぁ意味が無いと思う。バスツアーなんかだと窓が開かないのでA地点からB地点まで移動して観光するわけで それは旅とは言わない。旅行という。極端な話 新幹線の窓が開かないのはなぜだ?とすら思うw 土地の空気の中を移動しなきゃ旅じゃない。エアコンが普及したので都合サンルーフなんてものは無用の長物である。なので今出てる国産車でサンルーフのついてる車はほぼ無い。ついててもエアコン入れるから誰も開けない。なので サンルーフは絶滅危惧種である。さて あたしが乗ってる車は古い英国のライトウェイトオープンである。当然エアコンなんかついてないし ソフトトップはあるけど閉めたことがない。年中オープンだ。が 倒れてから3年 車検が切れて今はガレージで眠ってる。今年こそはなんとか復活させたいものだ。あたしもいつ終わるかわからない。人生最後の相棒になるだろう。
こんなに音が違うのか?JazzRadio.comを聴くためにメール端末で使ってるペンティアム デュアルコアのマシンに 前にも書いたバーブラウンのDACが内蔵されてるオンキョーのGX-R5Uを繋いでみた。結構いい音で鳴るんだけど夜かけっぱなしで寝るには色々問題がある。なぜだか モニタの電源が落ちない。Firefoxが起動してるだけならモニタはスタンバイになって消えるのだが 接続して鳴らしてると落ちない。19インチモニタがつきっぱなし・・というのはうっとおしいので電源を落とすのだが このサイト 定期的にあなたはそこにいますか?ってポップアップが出て 戻ったよ!としないと音が止まる。もちろんプレミアムに登録して有料会員になればそれは無くなるのだが・・で なら夜間はノートにして少しでも節電しようと コア2のエプソンのサブノートが余ってたんで こいつをセットアップして繋いでみた。OSは7だ。ノートなんで普通にディスプレイは落ちるのはいいんだが 骨董品のノートなので どうもCPUファンあたりからかすかにごーんごーんと異音がする。ある程度音量が上がってると気にならないのだが 深夜で音量下げていると気になる。で何よりも音が悪い。USBからデジタルデータで取り込んでスピーカーでD-A変換してるわけで ノートでもデスクトップでも同じだと思うんだが 聴いてみると明らかに違う。低域はぼやけ中域は張りと抜けが悪い。高域にいたってはペラペラで完全にドンシャリである。デスクトップでもノートでもデジタルデータでは同じだと思うのだが 何かが違う。ノートではやっぱり無理があるのだろう。仕方なくデスクトップに戻したんだが 長時間つけっぱなしだと電気代が怖いw ん?PCをオーディオで使うのが間違ってる?そんなん知ってるわいw