goo blog サービス終了のお知らせ 

私はメンタルチャットの管理人

メンタルチャットでおこるさまざまな非日常

羊飼いの暮らし イギリス湖水地方の四季

2023-05-20 23:51:34 | メンタルヘルス
ジェイムズ リーバンクス著 早川書房刊 2017年初版 385P 2400円+税
元々は書評で最近出た 羊飼いの想い イギリス湖水地方のこれまでとこれから が紹介されてて こっちが3千円近いので先に出てた本書を古本で買った次第。著者は湖水地方の東部に暮らすオックスフォード出た羊飼い。本書は、サンデー・タイムズ紙ベストセラーとなり、ニューヨーク・タイムズ紙をはじめとする多数の有力紙誌で絶賛された。・・そうだが うっすら記憶にはあるもののなんだっけ?だった。手元に来て装丁の筆記体のタイトル見て ああこれだったか・・と思いだすあたしはアホだ。湖水地方て世界遺産にも登録されてるが 全ての始まりはナショナルトラストで あのピーターラビットの作者のベアトリクス・ポターが大きく関わってることでも有名だったりする。ナショナルトラストって歴史的建築物の保護を目的として英国において設立されたボランティア団体。正式名称は歴史的名所や自然的景勝地のためのナショナル・トラストなので 湖水地方はどちらかと言えば後者か。イングランド有数のリゾート地・保養地だ。まあ そこで暮らす羊飼い・・と言ってもハイジのペーターみたいな微笑ましいものではなくて 山で固有種の羊を放牧する羊飼い家族運営の農場の青年の自伝。欧米て狩猟民族なので 古くから牧畜が盛んだし 湖水地方が舞台だし羊だしで英国や米国のフロンティアスピリット溢れる読者には好評なのはよくわかる。日本人は農耕民族だから この環境を例えるとしたら山奥の茅葺屋根の伝統的建造物保存群で孤軍奮闘して昔の品種を守りながら暮らして・・みたいな感じだ。本文中にも出てくるが そこに住んで生計を立ててる羊飼いの農場主と外部から来る観光客の間でひと悶着おきてる記述もあるし 見た目の良さに惹かれて移住してくるが過酷さにすぐ逃げ出す話とかあって あたしは面白く読んだ。観光地の住人と観光客とのすれ違いは先にも書いた京都の市バスの一件みたいなとこもある。まあ 簡単に言えば羊農家さんの仕事の裏側まで全部書いちゃった本・・汚いところも過酷なところもだ。欧米人はそういう素養があるからいいけど 日本人はどうだろう?農耕民族でも裏側は色々あるけど 百姓が大好きな一部の変人ぐらいしか共感できないかと。都市から自然を求めてSUVでキャンプに訪れるようなにわかアウトドア好きには見えない過酷さが満載だからである。あたしは東京が無理で山奥で暮らしてたんで 全部は無理だがある程度わかるのであれだが 日本では一時的に売れるだろうけど絶賛はされんだろうな・・と思う。手元にあるのは第三刷だが 何回かの重版を経て単行本はあっさり廃刊で 文庫が1012円・・ハヤカワってSFやミステリで有名だがこんなん出してたのね・・という印象で 山渓か小学館あたりが出してれば今でも単行本が残ってると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキレット

2023-05-20 18:36:43 | 日記
体調が悪いのに酒だけは呑めるw ふるさと納税で牛肉を貰ったとかで今日はすき焼きらしい。うちは関西なので肉は牛脂をひいて肉を焼き砂糖振ってお醤油をかけて先に食べる。肉がなくなると野菜を入れて最後はうどんだ。溶き卵につけて食べるのが普通だが 小さい頃に生卵で酷い目にあって以降ダメだ。お店でなんたら丼とかで卵黄がのってくるは外してもらう。長い間半熟もダメだったんだが 自分で料理するから少しずつ慣らしていってオムレツや親子丼あたりは普通に食べれるようになったが 半熟卵の目玉焼きとかゆで卵は食べれるが美味しいとは思わない。さて 昨今のキャンプブームで鋳物のスキレットがメジャーになったが あたしは山暮らししてたこともあって 当時は誰も使わなかったからアメリカの通販でロッジの10インチのを買って使ってた。ただひたすら重いので取り回しはすこぶる悪い。短いハンドルはついてるけど片手で持てる代物ではない。勢いストーブの上が居場所になるような代物だ。雰囲気はいいのでみんな使うけど重さが災いして みんな比較的軽量なニトリの小径のを使うが蓄熱量が足らないのでいまひとつ。ああ ですき焼きだが 日本には昔からあるつるのついた焼杉の蓋がある四角いすき焼き鍋がメジャーだが あれはすき焼きにしか使わないので台所の邪魔モノになりがちだ。サイズといい構造といい鋳物のスキレットと変わらんしスキレットの方が重いので蓄熱量があって肉が美味しく焼ける。関東の割り下で煮込むやり方だとあんまり変わりはないと思うが 関西風でやるなら絶対鋳物の方が美味しい。友人がすき焼きのタレを買ってきたが 広島は関東風なのかよ?少し不満w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の声

2023-05-20 14:52:12 | 日記
今日はお天気が怪しかったが雨ではないので近くの中学校が朝から騒がしい・・つーか運動会だ。中学生だから子供と言ったら悪いんだけどそこはご勘弁。部屋は上の方なんでベランダから見えるんだが 最近の運動会てどんなよ?とちょいと興味が。嫁さんがやりますから五月蠅いご勘弁くださいね・・というチラシが入ってたよ・・と言ってたが 昨今は安全上の理由から入れないでしょ?と言う。 まあ近くだしで行ってみたが 受付があって訊いたら生徒の保護者以外は無理です・・で保護者でも入門票を書かされるらしい。あたしは昭和だし親の転勤で何度も転校してるが運動会って地域の行事みたいな扱いで近隣の人とか普通に来てた。隣のばーちゃんが来てたりとか。ここは文教都市だが 昨今は物騒なんでセキュリティ上げたいのはわかる。東京だから特に・・もわかるけど 世知辛い世の中になったな・・と思う。先日長野で児童公園に隣接するお宅から五月蠅いとクレームがついて 市が公園廃止した・・てニュースがあったけど 異次元の少子化対策とか騒ぐ前に 地域で子供を育てる意識というか環境とかこさえるほうが先だろうと個人的には思う。まあ年に2回の運動会ならいざしらず 毎日幼児が騒ぐ児童公園の隣の・・で ご老人は一日家にいるし体調が悪かったら苦痛でしかないのは理解はするが 大人も子供だからしゃーないという意識もいるだろう。うちの近くにも公園があって深夜にねーちゃんやらにーちゃんが奇声を上げてるが 若い時分て大体あんなもんでしゃーねーな・・と苦笑してる。個人の権利もわからんでは無いがもっとご近所さんが繋がるべき。 京都って町内会もだが学区の繋がりが強くて地域の大人が笑いながら子供を見守ってる。よその子供でも 迷惑かけるような事したら ぼんそれアカンと怒る。昔はみんなこうだったが今でもこれができるのは京都だからだな・・と思う。 関係無いけどG7の広島サミットで市民より警察の方が多いとか 市民生活を過剰なまでに制限して日常生活を止めてる。万が一を思うのは大事だが もっとご近所さんを信用したらどうなん?さっき様子を見にエレベータで降りて行ったが 途中で乗ってくるおっさんは誰一人として挨拶しない。あたしが東京は無理・・てなっちゃうのはある意味仕方ないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり岩国

2023-05-18 17:44:00 | 日記
都内で仕事してる20代のネット友の女子がいる。毎日4Hくらいの残業をしてるぽいが何をしてるのかはよく知らないw 大酒呑みでジンが好きでビフィーターをストローで呑むような酒豪で 次の仕事は飛行機の運行管理がやりたい・・っていう面白い子だ。今朝も1時半ごろまで呑みながらチャットしてたんだが 彼女はバイデンは横田に降りるだろう・・という。そこから先はわからんが絶対横田だ。横田の基地のお祭りにエアフォース1で降りたくらいだから・・というのが その理由。あたしは 広島だから岩国だろう・・とどうでもいいような話をしてたが さっきニュース見てたら岩国だったらしい。岩国から広島の移動はマリーン1 要はシーキングの大統領専用機 岩国までマリーン1空輸してきたんかい?とちょっと驚くが それも2機体制 どちらに乗ってるか特定されないように 必ず複数で飛ぶらしい。広島は今週にはいってからほぼ戒厳令。市民より応援に来た警察の方が多いんじゃない?てな感じでお巡りさんだらけだ。市民からは不評らしい。サミットに関連して成田や主要駅のコインロッカーが期間中は使用禁止になってるそうで これも不評だそうだ。安倍の暗殺に和歌山の岸田襲撃未遂で相当ピリピリしてるっぽいが 誰も岸田を除くG7首脳を亡き者にしようとは思ってないんだが・・嫌われてるのは岸田だけなんだけどねぇ。しかし主要会議があると警備に膨大な警察官を動員して 市民と切り離そうとする傾向があるが もっと国民と近いところに置けないのか?と思う。今の厳戒警備で会議を日常から切り離すんだったら大金をかけて極東の島国でやらなくてもオンライン開催なら 警備もいらんし市民生活の迷惑もないし 警備費用もいらん。レセプションの食事の提供に一斉に・・てウェイターが給仕の予行演習を繰り返すのを見てると その金 もっと本当にいるところに使えよ・・と思う。おもてなし?君ら何しに会議に来てんの?って話だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズマンション淀リバーサイド

2023-05-17 22:47:57 | 日記
いつかは京都に戻る・・を目標に京都の不動産を色々見てる。元々西陣に住んでたので 上京から上 左京あたりで欲しかったのだがもう洛中は中古でも5千万以上だし そもそもモノが無い。先日上京で中古の戸建てを見た話を書いたが築30年の上物付き40坪で6800万・・あははは 逆さに振っても出せる金額ではない。 基本的に洛中のマンションは低層なので中層以上を求めるなら規制の少ない左京か北だが 中古で5千万以上なので もう諦めてたら ターゲット広告で伏見の淀 11階建ての9階 58平米の3DKの広告が飛んできた。間取りも悪くないし上層階だし 何といっても値段が980万なのでこれなら買える。色めき立って不動産のサイトに飛んで穴のあくほど見たのだが悪くない。築33年なんでまだまだいけるし和室の畳はそれなりだけど 中は綺麗。浴室はリフォーム済みだ。戻ってきたばかりだけど 資料請求して見に行って買うか・・とまで思った。施主はライオンズマンションだし総戸数は200戸近いし駐車場は8千円管理費やら積み立てで1万5千だから安い。もうすっかり明日にでも買うつもりだったが 最寄りの駅が京阪本線の淀から徒歩22分・・岩清水八幡宮から25分・・・だから安いのか。地図を見てみたら桂川と宇治川にはさまれたエリア。まあ上層階だし平気だろう。で場所を確認した次は 周りがどんな感じなのかGoogleMAPで見てみた。エントランスはいい感じで大規模マンションなんだが 周りを見回すと何もない田舎。伏見って酒蔵が乱立してて洛中とは違うが京都京都してるという認識だったのだけれど関東の田舎と変わらない。ポツポツと企業の配送センターや倉庫が建ってるだけで店はゼロ・・・地方の田舎の幹線道路沿いに大きなマンションがある・・という感じだ。まあ淀まで行けば駅前はそれなりだろうとストビューで駅まで行ってみたが何も無いw そういや淀・・って京都競馬場の最寄り駅だったのに気が付いた。がらんとしてて当然。府中競馬の方がまだ都会だ。というわけで 安いわけである。買い物は地元の小型か中型スーパーが一店だけで それも1.1キロ先・・・日々の生活に普通に困りそうな場所だ。先日げっそりした山科にせよ この伏見にせよ 安いには必ず訳がある。不動産に掘り出し物は無いというのが良く分かった。有難かったのはGooglのストリートビューだ。あれがなきゃ 資料請求して不動産屋連絡して東京から内覧に行ってがっかりしてたわけで 便利な時代になったな・・と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする