15時半からBBCでチャールズ国王の戴冠式をライブ中継するんで 実家で呑みながら観てると思う。まーでも録画予約入れたんで要所だけ飛ばし見するかもだが。CNNでもやるんだけどまあ本家BBCだよな・・と思うが 終わるのが23時・・て何よ? 当然NHKが生中継すると思ったんだが影も形もない。BSでもやらない。そりゃ大谷の方が視聴率取れるだろうけど 英車乗りとしては英国は特別な国だし 欧州の政治に大きく影響するだろ?と思うので やっぱりNHKて糞だな・・と思うし N党の立花はもっと糞だと思うし 何よりN党に入れてガーシーを議員にした自分が許せない。
早くから起きて朝ごはん食べて ぼーっとしてた。お昼は昨日買った釜揚げしらすがあるし大根も大葉も買ったんでお昼はしらす丼とお豆腐。今日は呑むぞ・・と思ってたから しぼりたての一升瓶をあけてみたらグラスに半分しかない。美味しかったんでまあいいか・・で サブに買った土佐鶴を呑んでたんだが どうも京都は夜まで降らないみたいだし 明日は雨確定なのでパンの耳の残りを持って賀茂川へ行く。新宿に行くのは気が重いが京都は気楽。相変わらずすさまじい行列を横目に賀茂川に出てぼーっとしてたが気分がいい。スズメにパンくずやってたら 覚えてるのか市の非常勤みたいなアオサギが来たんでパンやってた。あんんまり近づくと逃げるのだけど目の前1m50くらいのとこで くれや・・という目をする。観光客の子連れさんが あー大きな鳥・・と驚かれるんだがなんせ野生 子供が近づくと優雅に羽ばたいて逃げるのだが しばらくすると戻ってきて くれや・・ 覚えてくれたみたいでなんとなく嬉しい。ベンチの下にタバコの吸い殻やら飲み物のキャップなんかが落ちてるので帰る前に掃除してたら100円拾ったw 古本屋覗いたら 英語で日本料理 100Recipes from Japaness Cookingて辻調理師専門学校著 講談社インターナショナル刊 1997年初版 259Pが100円であったので買ってきた。amazonで古本見たら送料入れたら600円くらいする。日本の代表的料理を英語で作り方解説するとこんなわけのわからん説明になるんかい?と面白い。そうこうしてるうちに近くで太鼓と掛け声がするんで行ってみたら 今日はこどもの日なんでこども神輿らしい。交通整理してた町内会のおばちゃんと少し話したけどコロナの影響で4年ぶりなんだそうだ。京都は町内会もだが小学校の学区単位でまとまってるので 通りの家から人が出てきて写真撮りまくったり和やかにご近所さんと話したりでいい感じだ。
なんとか天気は持つらしいが 買ってきた食材が大量に余ってるので 今日は実家で酒と薔薇の日々だ。朝ご飯食べながらモーニングショー見てたら 京都駅のバス乗り場が映ってて半端じゃない大行列してる。番組で紹介されてのは206系で清水経由して北大路まで行く循環。あたしが住んでたころは使うバスは52系統だけだったし 仕事に行くのも百万遍のあたりに行くのも自転車だったから市バスはまず使わなかった。連休中はすさまじく混む・・というのは聞いてたけど こんなにすごいとは思わなかった。京都って移動は基本京都駅から市バス 枠の外は私鉄のバスになるわけで東京みたいに 基本はJRや私鉄の駅から歩く・・という発想がないので観光客はみんなバスに集中する。地下鉄は南北線と東西線があるけれど 観光には使いにくいところを走ってるのでほぼ使えん。元市民から見ると南北線は北区の住宅街と洛中を繋ぐものだし東西線は洛中と郊外の住宅地の山科を繋ぐものだ。市バスのあまりにもの混雑に京都市交通局は市バスの一日券を9月で終了するらしい。利用は来年の3月くらいで終わるとか。まあ700円で市バス乗り放題だからすさまじくお得な一日券なのだけど 廃止した後も市バス・地下鉄一日券1100円は残して地下鉄を使ってね・・と強制すれば市バスの混雑が緩和されると思ってるらしい。でも何万もかけて京都観光に来てる人たちが使い道のない地下鉄を利用するようになるとは到底思えない。実質一日券の400円値上げでしかないと思う。206系統て清水に行くための観光バスじゃなくて市内循環の市民の足なんでオーバーツーリズムだと批判されるのは当然。京都に住んでるとわかるけど東京に比べて街に出てるおばーちゃんが多い。基本地元の商店街で日常をまかなってるけど用事があって出るときは市バスしかない。観光でもってる京都だけど市民生活に不自由を与えるようではあかんよなぁ・・と思う。バス一日券を廃止する前に 京都市民の65歳以上は飛び越し乗車ができるようなシステムの方が有効だと思うがまあ無理だよなぁ・・もう連休は混むのと高いのを知ってるので 大阪の実家から私鉄で京都入りするし 観光地には寄り付かないw あたしが京都が好きなのは関西人であるからだが 若いころに大きな影響を受けた街が忘れらないのかもしれない。地方から東京に進学した学生が早稲田や神田が特別なのと同じような感じなんだろう。なので京都では 観光地に行かないし 拝観料のいる神社やお寺さんは一度も入った事がない。 一筋入った裏をぶらぶら歩いて 学生街の喫茶店や食堂で安い定食食べて鴨川の河原で日向ぼっこするのが あたしの京都だったりする。まあ維持するのに多大なお金がかかる文化財を維持するのに拝観料は必要だろうけど 京都の町中にごろごろあるお地蔵さん どこでもいつも新しいお花が供えてあるのを拝んでる方が極楽往生しそうな気がする。お地蔵さんて子供の守り神だけど。お地蔵さんのお世話は町内会輪番だそうで そういうのが普通にあるのがいかにも京都らしい。あたしも旅はするけど バイク乗りだから観光地より楽しい道の方が大事で なんでみんな混んでる観光地に集中するのかよくわかんない。地元のおばちゃんが 観光客さんのあの大きなゴロゴロを持ってバスに乗らはるの勘弁して欲しいわ・・と言うのに激しく同意するものだ。