【スミレサイシン】スミレ科スミレ属、菫細辛
角田山麓でひときわ大きなスミレを見つけた。近づくと葉の長さは10cm以上、幅は8cm程度。地下茎はワサビ状、花もとても大きくて綺麗である。日本海側に多く分布するスミレサイシンであろう。細辛はウスバサイシンの葉に似ているからとか。
その気で見始めたら、この辺の山には普通に生えていることに気が付いた。



2010.4.16 角田山湯の腰口で
角田山麓でひときわ大きなスミレを見つけた。近づくと葉の長さは10cm以上、幅は8cm程度。地下茎はワサビ状、花もとても大きくて綺麗である。日本海側に多く分布するスミレサイシンであろう。細辛はウスバサイシンの葉に似ているからとか。
その気で見始めたら、この辺の山には普通に生えていることに気が付いた。



2010.4.16 角田山湯の腰口で