ホロムイソウ科ホロムイソウ属【ホロムイソウ】、幌向草。
北海道岩見沢市幌向町の地名から来ている。
アイヌ語の「ポロ・モ・イ」=大きな・よどんだ・ところ から来ているようである。石狩川の流れが緩やかになっているところから付けられたのではないかとのことである。
小さいが、一度見たらなかなか忘れられない、印象深いスタイルの植物である。

2013.8.5 尾瀬ヶ原上田代で
北海道岩見沢市幌向町の地名から来ている。
アイヌ語の「ポロ・モ・イ」=大きな・よどんだ・ところ から来ているようである。石狩川の流れが緩やかになっているところから付けられたのではないかとのことである。
小さいが、一度見たらなかなか忘れられない、印象深いスタイルの植物である。

2013.8.5 尾瀬ヶ原上田代で