ムラサキ科ワスレナグサ属【ハマワスレナグサ】、浜勿忘草
最近にわかに増えてきた、小さくて細い茎で、細かいな紫や黄色のムラサキ科の花を付けた草がある。
「キュウリグサ」だろうと見当を付けたが、手持ちの図鑑には出ておらず、外来植物で検索したら、「ハマワスレナグサ」のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/a1f3a601e0f316956c0a6772a7ac6822.jpg)
2014.5.5 新潟市西蒲区で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/4928701eb3bee9d3b80b87a618088cac.jpg)
2014.5.6 道ばたで
最近にわかに増えてきた、小さくて細い茎で、細かいな紫や黄色のムラサキ科の花を付けた草がある。
「キュウリグサ」だろうと見当を付けたが、手持ちの図鑑には出ておらず、外来植物で検索したら、「ハマワスレナグサ」のようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/48/a1f3a601e0f316956c0a6772a7ac6822.jpg)
2014.5.5 新潟市西蒲区で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3f/4928701eb3bee9d3b80b87a618088cac.jpg)
2014.5.6 道ばたで