ヤガ科 【フクラスズメ】、脹雀
この時期になると時々大発生して、カラムシ群落が丸坊主になる。
毒々しいほど派手なのですぐに分かるが、毒はないそうである。
スズメとあるがスズメガ科ではなくヤガ科である。
顔のアップは「ケラ」に似て意外にかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/f5feb03d47feb325f5dde9d0b8d49190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/f1be22447af1378e2d368db5ef571231.jpg)
「フクラスズメの幼虫」 2020.8.15 新潟市秋葉区で
この時期になると時々大発生して、カラムシ群落が丸坊主になる。
毒々しいほど派手なのですぐに分かるが、毒はないそうである。
スズメとあるがスズメガ科ではなくヤガ科である。
顔のアップは「ケラ」に似て意外にかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a5/f5feb03d47feb325f5dde9d0b8d49190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/f1be22447af1378e2d368db5ef571231.jpg)
「フクラスズメの幼虫」 2020.8.15 新潟市秋葉区で