信濃川の旧河道と言うと、白根郷の“笠巻川”跡やら、亀田郷の“天野の瀬替え”跡やらを思い付くが・・
新潟市のジャバラ式のリーフレット小路めぐりマップシリーズ『つなぐ町 流作場あるき』をもらったら、この“古信濃川”跡と言うのが出ていた。これを見るまでは、その存在すら知らなかった。
冬型が緩んだ半日余りを利用して、自転車でゆっくり辿ってみた。
いやはや寒かったこと・・途中のほんぽーとのコーヒー、最後のピアBandaiの「ぶり大根」。うまかったなあ。あったかいのが何よりだ・・最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/03ffd8c4e8329ec332bb444ab21f4dff.jpg)
古信濃川入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/cdaac88b1060ec733fe0480eb1ae58e6.jpg)
下所島排水機場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/0bfc7bf781101cec17cbdec658fc1928.jpg)
水島稲荷神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/e35d0df3c2aa541d78762dda0d32506f.jpg)
天神第二公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/52e18dd1431e5cdfad5d6a0e801a50ca.jpg)
レクスン2とレクスン1の間、さらにその後ろプラーカ3、2、1の下(当然だが通行不能)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/3693056b857b4f72b879177826d621d6.jpg)
太陽公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/1d433412efc5365f58d947743ca26012.jpg)
東公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/c4ce3ca6ddb52a6d064fe9d1424b665e.jpg)
ほんぽーと前「古信濃川の流れありき」の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/362907e04164d8f7758f03f7c972cbd4.jpg)
案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/291f1d4c691827f135c442e7ad38cfd9.jpg)
古信濃川跡の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/e7000f320c0b6d90040319cbc5f4d1b1.jpg)
古信濃川ポンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/b78e36836f34906c42d04afd4a828cca.jpg)
たぶん、古信濃川出口
以上、 2014.12.20 新潟市中央区で
新潟市のジャバラ式のリーフレット小路めぐりマップシリーズ『つなぐ町 流作場あるき』をもらったら、この“古信濃川”跡と言うのが出ていた。これを見るまでは、その存在すら知らなかった。
冬型が緩んだ半日余りを利用して、自転車でゆっくり辿ってみた。
いやはや寒かったこと・・途中のほんぽーとのコーヒー、最後のピアBandaiの「ぶり大根」。うまかったなあ。あったかいのが何よりだ・・最高だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a7/03ffd8c4e8329ec332bb444ab21f4dff.jpg)
古信濃川入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/cdaac88b1060ec733fe0480eb1ae58e6.jpg)
下所島排水機場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/0bfc7bf781101cec17cbdec658fc1928.jpg)
水島稲荷神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/e35d0df3c2aa541d78762dda0d32506f.jpg)
天神第二公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/52e18dd1431e5cdfad5d6a0e801a50ca.jpg)
レクスン2とレクスン1の間、さらにその後ろプラーカ3、2、1の下(当然だが通行不能)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/3693056b857b4f72b879177826d621d6.jpg)
太陽公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f0/1d433412efc5365f58d947743ca26012.jpg)
東公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/c4ce3ca6ddb52a6d064fe9d1424b665e.jpg)
ほんぽーと前「古信濃川の流れありき」の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/362907e04164d8f7758f03f7c972cbd4.jpg)
案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/291f1d4c691827f135c442e7ad38cfd9.jpg)
古信濃川跡の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/e7000f320c0b6d90040319cbc5f4d1b1.jpg)
古信濃川ポンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/b78e36836f34906c42d04afd4a828cca.jpg)
たぶん、古信濃川出口
以上、 2014.12.20 新潟市中央区で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます