散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

エビネ

2011年05月19日 21時39分49秒 | 植物
 ラン科エビネ属【エビネ】、海老根

 エビネ愛好家が多い。ランは妖しさ、派手さ、艶やかさ、可愛らしさ、などなど持ち合わせていると思うが、エビネは色合いからか、バランスの良さからか、‘落ち着き’も持っている。特にこの植物園のエビネは落ち着いた色合いだと思う。

  
  2011.5.14 長岡市 雪国植物園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジシバリ

2011年05月18日 22時14分22秒 | 植物
 【オオジシバリ】キク科ニガナ属、大地縛り。
 タンポポよりも元気な雰囲気がある。刈り込んだ草地に大発生していることがある。ランナーを出してどんどん増えていき、花が一面に咲き乱れる。敵にはしたくない植物である。

  

  
  2011.5.14 角田山灯台コースで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵様祭り

2011年05月17日 06時36分10秒 | 地誌
 豊作・家内安全と東北大震災の復興などを願って、村のお地蔵様祭りが行われた。田植え後の最初の日曜日、特に何の催しをするでもないが、お地蔵様に供物を供え、お寺様からお経を上げていただきみんなでお参りをする。そしてささやかな酒肴で和気藹々。
 大切な村づきあいの場でもある。

  

  
  2011.5.15 新潟市南区山崎興野で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラショウモンカズラ

2011年05月16日 06時08分30秒 | 植物
 シソ科ラショウモンカズラ属【ラショウモンカズラ】、羅生門葛

 何やらおどろおどろしい和名である。図鑑によれば“京都の羅生門で渡辺綱に切り落とされた鬼女の腕に似ている”ことから付いた名前だとか。

  

  
  2011.5.15 角田山稲島コースで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ

2011年05月15日 18時18分00秒 | 動物
 良くとおる声でさえずっていた。海をバックに逆光、と言うより遠くて大きさも何色かも分からなかったが、撮ってきてトリミングして明るくしたら、上面が青く下面が褐色のようだ。
 と言うことで【イソヒヨドリ】ではなかろうか。

  
  2011.5.15 角田の小浜付近で  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする