散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

シロシタホタルガ

2016年05月15日 14時57分50秒 | 
 マダラガ科 【シロシタホタルガ】、白下蛍蛾

 サワフタギに派手な模様の虫がたくさんいてモリモリ葉っぱを食べていた。
 「シロシタホタルガ」の幼虫のようである。

 幼虫はクロミノニシゴリやサワフタギを食草とする。体液(分泌液)に触れると炎症を起こすことがある。 とのこと。

  
  2016.5.14 長岡市 雪国植物園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガタルリハムシ

2016年05月04日 20時36分12秒 | 
 ハムシ科 【コガタルリハムシ】

 あのしつこい不死身の「ギシギシ」が見事に食われている。
 あっぱれ!

  

  
  2016.5.3 中ノ口川堤防で

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジュガ

2016年05月04日 09時29分56秒 | 植物
 シソ科キランソウ属 【セイヨウキランソウ】、西洋金瘡小草

 この種がどうかは怪しい。15年くらい前に土手の階段脇に“カバープランツ”「アジュガ」を移植した。
 しかし、大きなミミズによる根の被害が大きく増殖は失敗。その後は刈り払い機や除草剤の迫害を受けながらも‘細々したたか’に生き延びている。

 花壇ではすごい勢いで一面紫色となったが、道端の強豪雑草や小動物との戦いではイマイチの成果だったと言える。

 しかし、花は綺麗だ。他の紫色の花に負けない。

  
  2016.5.3 道端の紫花雑草 中ノ口川堤防などで
  左から ムラサキサギゴケ、トキワハゼ、ヒメオドリコソウ、アジュガ、カキドウシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワハゼ ムラサキサギゴケ

2016年05月03日 08時49分13秒 | 植物
 ハエドクソウ科サギゴケ属 【トキワハゼ】【サギゴケ】、常磐はぜ 鷺苔

 初めて庭の「トキワハゼ」を調べた時、随分迷ったのを思い出す。
 並べて見れば一目瞭然。

 庭の「トキワハゼ」と、土手で見つけた「(ムラサキ)サギゴケ」を並べた。

 下唇の幅は、 各々 8ミリ、14ミリ くらいで大きさが違う。
 下唇の地色は、各々 紫っぽい白、 紫 で濃さが違う。

  
  2016.5.3
  トキワハゼ(左) と ムラサキサギゴケ(右) 我が庭と隣接の土手で採取
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする