goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野呂山登山

2012-11-10 07:37:50 | 写真

呉市にある 野呂山

瀬戸内海沿岸では六甲に次ぐ二番目の高さを誇る

登山コースは どんどんコース と かぶと岩コース  距離は約 2.7~3キロ

Dsc_1877 Dsc_1880

                                      どんどんコース  赤い目印を目標に 道なき道を ドンドン進んで行く

Dsc_1878

赤い目印を見失い 途中で迷う道で クルクル  これやあ だめだ  下山   登山コース を変えよう

Dsc_1883 Dsc_1886

                                      かぶと岩コース    これならば大丈夫そう  木漏れ日の杉並木の中を 上へ上へ

Dsc_1890 Dsc_1902

                                      登る途中にも 色々な景色     瀬戸内を望む

Dsc_1893 Dsc_1896

                                     登る途中にある 大きな仏石   仏石が笑っているように見える

Dsc_1908

どんどんコースでの道草で 予定通りには 頂上へは着けず・・・・・ 

休憩・昼食  ここでも  味噌汁が美味しかった

Dsc_1909 Dsc_1912

                                      やっと 展望台へ到着   美しい展望台からの眺め   登山に 二時間半以上かかりましたネ

Dsc_1914 Dsc_1917

                                      頂上から 弘法寺へ向けて ・・・・

Dsc_1919

.

Dsc_1921 Dsc_1923

                                      晩秋の弘法寺     景色の美しい事  美しい事

Dsc_1925

野呂山にある 古刹         弘法寺

Dsc_1930 Dsc_1931

                                      弘法大師   空海が19歳と49歳の時 修行に専念された場所と伝えられているみたいです

Dsc_1926

.

Dsc_1932 Dsc_1940

屏風岩   

Dsc_1933 Dsc_1941

飛び岩    玉スダレの滝     

Dsc_1948

奇怪な岩も一杯見られるし   豊かな自然が満喫できるし   この場所は最高ですね

野呂山に来て ほんとに良かったです

コメント (2)