ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

福山 夏祭り

2011-08-16 07:04:06 | インポート

福山の夏祭り 

Dsc_7921_2

福山の伝統芸能 二上がり踊りを 孫たちと一緒に 久しぶりに見に行ってみました

Dsc_7900 Dsc_7922

                                      手に持った割り竹を鳴らしながら踊る 二上がり踊り

Dsc_7937_2

この場所での二上がりは 生演奏ですよ   

Dsc_7942 Dsc_7952

                                      夏の風物詩として今に伝えられいる 盆踊りです

Dsc_7974

  夏祭り      暑さ忘れて     酔い痴れる

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 人情残る町並 | トップ | 吉備路 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマセンさん、おはようございます。 (花音)
2011-08-16 09:57:11
夏祭り、いいですね~♪
夏らしい気分が、こちらにも伝わってくるようです。

まだ小さな子供さんも踊っているのですね~♪
若い人もお年をめした方も、、、見ていて楽しくなりますね。

ヤマセンさんもお孫さんと一緒に見に行けて良かったですね。。。[E:happy01]
返信する
花音さん  夏祭りを見に行くこと自体 久しぶり... (ヤマセン)
2011-08-16 21:17:00
京都から帰省した娘はそれ以上に見ていなかったんですが・・・・
孫共々どんな感想を持ったんでしょうかね ??

福山夏祭り最後は河川敷での花火でしたが 今年も見に行くことができませんでした。


返信する
編み笠と浴衣 (yo-chan)
2011-08-17 07:01:05
素敵ですね。
鳴りものも持ってカチャカチャ音がするんでしょうか。
賑やかそう~
お孫さんも楽しまれた事でしょうね。
こちらは
今年は自粛モードで裾野は盆踊りも花火大会も中止でした。


返信する
yo-chanさん  私たち夫婦は お盆のこの時期 オ... (ヤマセン)
2011-08-17 17:46:02
yo-chanさん  私たち夫婦は お盆のこの時期 オーナー会で徳島の阿波踊りへ参加していましたので 地元の盆踊りへ行く機会が中々なかったんですが こうして、孫と一緒に地元の盆踊りを見るのも 好いもんですね。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事