秋の彼岸と時を同じくして 開花する彼岸花
彼岸の中日でもある 秋分の日 これから夜が長くなりますね ・・・・・・
お彼岸の時期でしか観ることができない 燧灘のダルマ朝日
ですが、気象の条件が揃わないと 中々『ダルマ朝日』にはなりませんが・・・
今回も運良く 数分間のドラマを観ることができました
前回は達磨の部分がだいぶ雲に覆われていましたが 今回は雲も、さほどかからず奇麗なダルマ朝日に
歴史の香る、鞆の町並からは少し離れた場所になりますが 臨済宗の古刹 備後安国寺
その釈迦堂 横で撮った彼岸花です
安国寺には 本堂跡 県史跡の枯山水庭園 国重文の釈迦堂
釈迦堂内には木造 阿弥陀三尊像・木造法燈国師坐像など文化財の宝庫 かも・・・
夜明け前
達磨朝日が望める 瀬戸内 燧灘より
立ち昇る 水蒸気 JFEスチール 西日本製鉄所
芦田川 河口堰から 水蒸気の立ち昇る JFEスチール 西日本製鉄所
釣り人の夜明け前
芦田川 河口堰から
幸せをよぶ達磨朝日
今年も、田尻沖で秋彼岸の達磨朝日が観られる時期に入りました
感動のドラマの始まりです
朝日を待つのは 数十分 昇るのはホンの数分なんですが・・・・
数分間の自然の造形美 船もボートも海の上に浮く 蜃気楼のよう
昨年は行けども行けども観ることが出来なかった達磨朝日 今年は幸先が良いかも