万葉の時代から風待ち 汐待の港として知られてきた 鞆の浦 当時は 鞆の津と呼ばれていました
鞆の浦には自然の円形港湾で近世の港湾施設が日本で唯一残されている『港』ということで
今では日本歴史遺産として登録されています
鞆港と 平港です
やっと、文化遺産の鞆港埋め立ての問題も解決し 山側のトンネルの掘削工事が始まりました
トンネルの完成は 数年先ですが この未来トンネルが完成すると鞆 平港地域の活性化が期待されます・・・・・
ブログへのご訪問に 感謝