山の天気予報

ヤマテンからのお知らせや写真投稿などを行います。

猪熊隆之の観天望気178

2022-01-31 21:28:30 | 観天望気

金剛山で見られた雲

第1回「山頂で観天望気」を金剛山(奈良・大阪)で開催しました。

そのときに見られた雲を解説します。朝起きて窓の外を見ると、大阪市上空はうね雲(別名層積雲)が広がっていました(写真1)。うね雲は、水蒸気を多く含んだ空気があるときに(主に海から風が吹いてくるとき)、地上付近や海上が温かく、上空1.5~2km位の低い場所に冷たい空気が入るときにできる雲です。

写真1 大阪市上空に広がるうね雲

早速、この日の天気図を見てましょう!

図1 11月8日午前6時の地上天気図(気象庁提供のものを猪熊が作図)

中国東北地方に低気圧があり、日本の東海上に高気圧があります。風は気圧が高い高気圧側から低気圧側に吹き、それが地球の自転の影響で右向きに変えられるので、矢印のような風向きになります。つまり紀伊半島付近では東寄りの風が吹くことが予想されます。等圧線の間隔はやや狭く、開けた場所や尾根上では東風が強まることが想定されました。今回行く金剛山のルートは山の西側から登るため、山頂に出るまでは、風下側に入るため風の影響をあまり受けないものの、尾根上を歩くときには樹林がない開けた場所で風が強まることを想定しました。

図2 近畿地方の地形(google mapを修正)

山では海側から風が吹くと、水蒸気を含んだ空気が上昇して雲がでるため、天気が崩れることをこれまでも学んできました。この日は天気図から東寄りの風が吹くことが想定されますので、熊野灘や伊勢湾方面から湿った空気がぶつかる鈴鹿山脈や高見山地、台高山脈で天気が悪くなる風向です。実際、これらの山岳では雨になりました。一方、金剛山では湿った空気がこれらの山やその西側にある大峰山脈で遮られるため、天気の崩れは小さくなりました。それを見越して登山を実施しました。

写真1 紅葉に染まる山

11月上旬ということもあり、登山口では紅葉はまだでしたが、山頂近くになると、色鮮やかなカエデの紅葉が目を楽しませてくれました。

写真2 山頂で雲の話をする猪熊

写真3 山頂付近の展望台から関空方面の空

写真3は、金剛山山頂付近の展望台から見た関空方面(南西)の空です。関空方面は青空が広がって陽が当たっているのが分かります。紀伊山地で雨を降らせた雲が山を越えて下降気流となり、雲は蒸発して消えていくからです。

写真4 山頂付近から東側の空を見る

一方、東側の空を見ると、暗い感じの雲が幾重にも広がっています。熊野灘からの湿った空気が上昇して雲が成長している様子が分かります。

図3 風上側と風下側の天気の違い(山岳気象大全「山と溪谷社」の図を猪熊が修正)

図3のように、東風によって海側から湿った空気が入り、それが紀伊山地で上昇して雨を降らせ、山を越えると下降気流によって雲は消えていき、泉南地域では晴れている、という山を挟んだ両側の天気の違いが良く分かります。

さて、この日は東風が吹く気圧配置でした。日本付近では西から天気が崩れることが多いので、観天望気の基本は、西側の空を見ることなのですが、今回は東風が吹いているので風上側の東側から雲は流れてきます。東側から天気が変化していくので、このようなときは東の空を見ます。高い山の反対側(東側)にある雲は山を越えると弱まりますが、山の手前側(西側)にある雲は、金剛山にやってきます。山頂でお昼を食べている間に、湿った空気が強まって山の低い場所を越えて雲が侵入してくるようになりました(写真5)。

写真5 南側の山に雨が降っていることを示す降水雲(こうすいうん)が見られる

そして、いよいよ東隣の山で雨が降り出してきたようです(写真6)。カーテンのレースのように雲の下が霞んでいるところは雨が降っている場所です。こうなってきたら雨具を取り出して出発しましょう。

写真6 雨が近づいてきた様子

風向を天気図から確認し、どちらの空をチェックしたらよいか調べておくと、空を見るときに役立ちます。また、風を感じられる尾根上にでたら、風向をチェックして風上側の空を見ましょう。今回のように、東風が吹くことが予想されるときは、金剛山など高い山の風下側の山を選ぶと天気の崩れが小さくなります。このときも、下山を開始してしばらくすると、雨はやんで再び青空が出てきました。湿った空気の入り込みが一時的だったようですね。

このときは、低気圧の本体がまだ西側に離れていたので回復しましたが、低気圧が接近してくるときは、雨は止むことなく次第に強まっていくので注意が必要です。

文、写真:猪熊隆之(株式会社ヤマテン)

※図、写真、文章の無断転載、転用、複写は禁じる。

 

登山中に役立つ、観天望気を分かりやすく学べる「山の観天望気」(猪熊隆之著、山と溪谷社)好評発売中!

https://amzn.to/31R1lmf

山の天気予報は、ヤマテンで。

https://i.yamatenki.co.jp/lp/

天気予報の内容、ご登録はこちらから。

https://i.yamatenki.co.jp/lp/movie.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【重要】「山の天気予報」リニューアルについてのお知らせ

2022-01-27 06:20:01 | おしらせ

山の天気予報会員各位

リニューアルに伴うシステムメンテナンスが終了し、「新・山の天気予報」をリリースしましたのでご案内申し上げます。

「山の天気予報」( https://i.yamatenki.co.jp/ )へアクセスし、ログインして新しいサイトをご利用ください。
ご登録済みのブックマークからアクセスできない場合は、上記のURLからブックマーク登録の更新をお願いいたします。

なお、「ピン固定」や「登山モード」など、新機能により使い方が大きく変更になった点がございます。
リニューアルの内容などは以下をご覧ください。
https://help.yamatenki.co.jp/hc/ja/articles/4412777311129 

また、使い方が変更になる機能については、以下をご参照ください。
https://help.yamatenki.co.jp/hc/ja/articles/4414965389977

ご利用方法や良くある質問(FAQ)をまとめた「山の天気予報 ヘルプセンター ( https://help.yamatenki.co.jp/hc/ja )」を開設しました。お困りごとの解決の一助となれば幸いです。ぜひご覧ください。

今後も、皆様のご要望にお応えし、使いやすいサイトデザインへの更新や予報精度向上に努めてまいります。
ご利用中の皆様にはご迷惑とご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

<お客様へのお願い>
重要なお知らせや天気予報メールなどは、info@yamatenki.co.jp と admin@yamatenki.co.jp と noreply@yamatenki.co.jp から情報が送信されます。メールを受信できるように、迷惑メール設定などのご確認を改めてお願いいたします。


株式会社ヤマテン
代表取締役
猪熊隆之

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の天気予報」リニューアルのお知らせ ~メンテナンス日程および使い方が変更になる機能~

2022-01-26 05:21:18 | おしらせ

山の天気予報会員の皆様

 

平素より「山の天気予報」をご利用いただきまして、まことにありがとうございます。

1月下旬に予定しております「山の天気予報」のリニューアルにつきまして、メンテナンス日など詳細情報をご案内します。

【リニューアルに伴うシステムメンテナンス】
システムメンテナンスを下記日程で行います。

日時:1月26日(水)0時00分~23時59分(作業の進捗により多少前後する可能性がございます)

メンテナンス中は、「山の天気予報」サービスを停止させていただきます。入退会のお手続きなど全てのサービスがご利用いただけません。
また、当日26日(水)夕方の予報発表は停止します。そのため、1月25日(火)夕方に発表する山頂の天気予報では、翌日1月26日(水)および翌々日1月27日(木)の予報に加え、1月28日(金)の天気概況も気象予報士のコメントに記載します。


【お客様へのお願い】
・新サービスにログインする際、これまでご使用のアカウントメールアドレスやパスワードが必要となりますので、今一度お確かめください。
 アカウントメールアドレスは、専門天気図PC版ページ( https://i.yamatenki.co.jp/member/gsm_gpv.cgi?mtidx=101 )の右上部の表示「●●@●●でログイン中」でご確認いただけます。
 パスワードをお忘れの方は、パスワード再交付( https://i.yamatenki.co.jp/yamaten-mbr/mbr?sid=c-member-send-passwd-q )をお試しください。

・重要なお知らせや天気予報メールなどは、admin@yamatenki.co.jp と noreply@yamatenki.co.jp から情報が送信されます。メールを受信できるように、迷惑メール設定などのご確認を改めてお願いいたします。

・現在の「山の天気予報」でメール配信登録していただいている山のリストは、リニューアル日にすべてリセットされます。リニューアル後には、最大25件まで登録可能な「お気に入り」リストの登録をお願いします。

 

リニューアル版では、メール配信機能と雨雲・雷レーダーの閲覧方法が大幅に変更されます。

● 予報メール、大荒れ情報メールは「ピン固定」することで届くようになります
スペシャル予報対応の60山を「ピン固定」することで、その山の予報がメールで配信されます。大荒れ情報メールにつきましても、ピン固定された山がメール配信の対象となります。受信のON/OFFやメールアドレスの変更などは従来通りご自身で設定できます。

 

●雨雲・雷レーダーはスマートフォンからのみ閲覧できます
雨雲・雷レーダーはスマートフォンから山を「ピン固定」>「登山モード」にすることで閲覧できるようになります。現在はスマートフォンのみでの閲覧ですが、今後PCでの閲覧機能も検討中です。

 


新サービスに切り替わりましたら、改めてご案内します。

リニューアル後には、ご利用方法や良くある質問(FAQ)をまとめた「山の天気予報 ヘルプセンター」を開設します。お困りごとの解決の一助となれば幸いです。ぜひご覧ください。
リニューアル後も、皆様のご要望にお応えし、使いやすいサイトデザインへの更新や予報精度向上に努めてまいります。


ご利用中の皆様にはご迷惑とご不便をおかけしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社ヤマテン
システム担当

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンベルフレンドフェアオンライン 開催のお知らせ

2022-01-25 13:52:40 | おしらせ

山の天気予報会員各位

平素より「山の天気予報」をご利用いただき、まことにありがとうございます。

1/28(金)~2/4(金)に会員限定で「モンベル・フレンドフェアオンライン」が開催されます。

そのフェア内でプレゼント抽選会があり、このたび山の天気予報リニューアルを記念しまして、ヤマテンよりプレゼントをご用意しました。
プレゼントは①山の雲を学べる葉書セット、②イノ坊主ピンバッジで、それぞれ抽選で10名の方にプレゼントします。

①山の雲を学べる葉書セット

②イノ坊主ピンバッジ


フレンドフェアの詳細につきましては、下記モンベルHPをご覧ください。
https://www.montbell.jp/generalpage/disp.php?id=600

なお、プレゼント当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
ぜひ奮ってご応募ください。

株式会社ヤマテン

山の天気予報はリニューアルに伴うメンテナンスのため1/26はサービスを停止いたします。

1/27には「新・山の天気予報」としてリニューアルオープンします!ご期待ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲のワンポイント講座 第8回

2022-01-25 13:10:18 | 観天望気

雲のワンポイント講座をアップしました!

低気圧が接近してくるときには、巻雲→巻層雲→高積雲→高層雲と変化し、やがて乱層雲に覆われて雨が降り出すことが多くなります(図1、2)。それが乱層雲を除いて一度に現れました!(写真1)

図1 温帯低気圧と前線

図2 温暖前線の構造

写真1

 

この日は南海上に低気圧があり、南に行くほど低気圧の中心に近い乱層雲や高層雲が広がり、北に行くほど中心から遠くに現れる巻層雲や巻雲となっています。こんなときは、日本海側や北日本に行くほどお天気が良くなります。

 

山の天気予報はリニューアルに伴うメンテナンスのため1/26はサービスを停止いたします。

1/27には「新・山の天気予報」としてリニューアルオープンします!ご期待ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする