泉佐野の名物数あれど、私が食べてみたくてなかなか手に入れることのできなかったのがこれ!オトメゴコロさんの「泉州おむすび」です。
やっと今日買うことができました。(店頭には野菜も!大きくてきれいなゴーヤを買っちゃいました。)
お昼休憩を遅らせて、スクーターで新聞代の集金や新しい読者さん探しに走り回って、やっと家に帰りついたのが2時半。おなかペコペコでしたが、かぶりつく前にちゃんと写真撮りました(^O^)
ここのおむすびの評判は以前より複数の方から聞いていました。そのお一人がくぼ和恵前議員。経営者の方が息子さんの同級生だそうです。
他のお一人は、堺市在住で泉佐野にお仕事に来られていた方。「おいしいですよ。知ってますか?」との問いかけに、「知ってるけどまだ食べたことありません。」と答えた時のくやしさったら!地元に住んでいながらまだ手に入れる機会のなかったことが残念でしかたありませんでした。
念願かなっていただきました。「みょうが」と「泉州ちりめん山椒」、どちらもおいしかったです。
一緒にいただいたチラシは「ふろしき手づくりマーケット」の開催のご案内です。毎月だいたい第3土曜に(だいたいというのがゆるくていいですね。8月は9日だから第2土曜、なるほど、だいたいだ(^_^;))、ふるさと町屋敷館で開催されているそうです。
~手づくりの品を風呂敷に包んで持ってきて
江戸時代の町屋の中で広げたら、そこがあなたのお店になる~
とのこと。ご関心のある方は、「
オトメゴコロ」で検索してみてください。