未来社会を夢見る山下ゆみのブログ

アラ還真っ只中の暮らしと関心ごとを綴っています。最近の日本、おかしなことが多すぎる!と行動に。

原発なくそう国会大包囲行動

2012-07-30 23:18:04 | 震災・原発
 昨日7月29日は、首都圏反原発連合主催の「国会大包囲」が行われました。毎週金曜日の首相官邸前行動が、多くの市民の参加でどんどん盛り上がっている状況で、今回は国会を取り囲む形で「民意を突きつける」行動が取り組まれたわけです。
 16日の「さようなら原発」の集会に17万人の人々が集まり、そして今回の「国会大包囲」には20万人。危険な原発をなくして、安心して住める国土を子どもたちに引き継ぎたいと願う、普通の人たちがこんなにたくさん行動していることは、感動です。
 私自身は東京での行動にはなかなか参加できませんが、関東在住の高校時代の同級生たちが参加して、フェイスブックで様子をリポートしてくれています。在学当時は知らなかった同士が、「行動」を通じて再会を果たしたという記事にも触れ、同じように考え判断して行動している仲間の絆に、熱いものを感じます。

 この国は変わるのでしょうか?変えなくてはなりません。
 そのカギを握っているのは、行動する市民ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かと所用の多い月末です

2012-07-28 09:02:37 | 日記
 厳しい暑さが続いていますが、みなさん、体調は大丈夫ですか?
「熱中症で病院に運ばれた。」というニュースが後を絶ちません。

 そんな中、ロンドンオリンピックが始まりました。夜中の観戦で寝不足になる方もいらっしゃるのでは?私は最近、徹夜なんて絶対無理。夜は疲れ果てて早く寝てしまいます。

 月末ですのでしんぶん代の集金に忙しく、今日も明日も回らなくては。他のスケジュールも結構詰まっているので、その合間を縫って走ります。

 きょう午後は、かねてよりお知らせしていました「震災がれき問題学習会」です。午後2時より泉佐野市立生涯学習センターにて開催されます。きのうも会場近くの住宅街にチラシをお配りしました。ひとりでも多くの関心のある方にご参加いただきたいです。
 焼却灰の搬入が大阪湾のフェニックス・尼崎と泉大津に決まったという報道があったかと思ったら、一転して「がれきの焼却、受け入れ不要」とのこと。岩手県・宮城県とも県内での処理に目途がついたとのことです。ただし、不燃物については今後受け入れ要請があるかもしれないとのこと。
 広域処理に疑問の声も出ていましたので、地元で処理できるのであれば何よりです。受け入れが「不燃物」に絞られれば、その受け入れを表明している泉佐野市の対応は、ますます注目されると考えられます。

 明日午前は、和泉市会議員選挙の応援に伺おうと思います。応援と言っても事務所開きに参加させていただくのですが、2年前の自分の選挙時には近隣の自治体の共産党の議員さんたちはじめたくさんの方にご支援いただきましたので、私もできる限りのことでお役にたちたいものです。

 そして明後日30日(月)午前は、大阪社会保障推進協議会さんの自治体キャラバンが泉佐野市で行われます。高すぎる国保料、医療機関の窓口での一部負担に減免制度がないこと、利用しづらくなってきている介護保険制度、支給開始が遅くて出費のかさむ入学時に間に合わない就学援助制度、などなど、改善を求めたいことが山積です。国の社会保障制度が後退する昨今、住民と直に接する自治体が果たすべき役割は重大です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会基本条例の制定へ

2012-07-25 21:56:52 | 泉佐野市議会
 午前中、議会改革検討会がありました。現在、議会基本条例を制定するために話し合いをしています。
 「議会基本条例」は、議会改革の具体化の中で最も中心的な核をなすものです。「地方自治」の実現に向かって、全国各地の自治体で制定が進められています。近くでは、岸和田市や熊取町で制定されています。
 泉佐野市では、議員の中から選ばれた3名のプロジェクトチームのメンバーが、何度も集まって条例案を作り上げてくださっていて、改訂に改訂を重ね、すでに現在26次案になっています。

 今期初めて議会改革検討会のメンバーになった私ももっと勉強して、よりよい「議会基本条例」を作り上げることができるよう、知恵を絞っていきたいです。
 条例には、議会内部の運営方法はもちろんのこと、市民のみなさんに対する情報公開・説明責任についても規定して、市民参加の果たされる開かれた議会・身近な議会を目指します。
 この条例を制定することで、議員の活動が活性化され、市民のみなさんの声が届く議会に生まれ変わらなければなりません。そしてそれによって、市民のみなさんに喜んでいただけるまちづくりにつながることを、願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ配備やめよ!

2012-07-23 09:55:25 | 平和
 米軍のオスプレイが山口・岩国基地へ陸揚げされたとニュースで言っています。とうとうここまでなりふり構わず、アメリカ言いなりの忠犬ぶりを発揮するのですね。なんて言ったら、犬さんたちに失礼だ。

 この危険な事故多発の欠陥機を、世界一危険な普天間基地に配備しようというのですから、正気の沙汰とは思えません。日本各地での飛行訓練も計画されています。
 事故が起こって国民が犠牲になったら、国はどう責任を取るつもりなのでしょう。責任なんて取りようがないですよね。取れる責任も踏みにじるし、取れない責任は初めから頭になし。そんなリーダーに、私たち国民はどこへ連れて行かれるのでしょうか。

 「憲法も、人権も、知ったことじゃない。」と経済優先、利権にひた走る人たちにも、命があって、家族があって、自然の恵みを受けてくらしているはずなんですけどねえ。
 原発動かして、オスプレイ飛ばして、何を守りたいのでしょうか?

 声を上げよう!行動しよう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発についてのパブリックコメント

2012-07-21 21:58:51 | 震災・原発
 2030年に原発の割合をどのくらいにするかを問う、国のパブリックコメントが実施されています。締め切りは8月12日午後6時です。

 選択肢は、0%・15%・20~25%の3つです。2030年時点での割合という設問ですが、それにとらわれず、「今すぐ0%」という意見を出すことも意味のないことではないでしょう。原発ゼロを願う人々の意見が充分反映されないのは困ります。投稿された意見が、どのように考慮されその理由は何なのか、公表しないといけないことになっているそうです。

 選択肢の設定や広報の仕方に問題があるという指摘もありますが、参加することは国に対するひとつの意思表示にはなると考えます。ちなみに私は、「NO NUKES 2012」の会場である団体がコーナーを作って集めていたので、そこで書いてきました。

 参加するには、国のWEBのフォームから送る、所定の用紙をFAXする、所定の用紙を郵送する、という3つの方法があります。

 詳しくは、こちらを参考にしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党衆院大阪19区演説会

2012-07-21 06:34:42 | 国政
 昨日は午後7時から、泉佐野市の泉の森ホール(小ホール)で、タイトルの演説会でした。私は司会を担当させていただきました。

 暑い毎日、朝から雷雨、平日の夜、止んでいた雨がまた降ったりやんだり…。厳しい条件の下でしたが約300名の方が参加してくださり、また各弁士のお話も興味深く魅力ある内容・演出(?)で、たいへんいい演説会であったと思います。

 日本科学者会議の岩本智之さんからは「原発ゼロの日本をめざして」と題して、フクシマの被害がまだまだ広がり続けている現状のもとで原発を再稼働した政府・関電の道理のなさ、それに対して大きく広がる市民の抗議行動、再生可能エネルギーの可能性、などについてお話しいただきました。「原発さえなかったら」と自ら命を絶った人たちの無念を思うと、「(福島原発の事故で)放射能の直接的な影響での死者は一人もいない。」という原子力ムラの住人の発言に憤りを感じずにはいられません。

 大阪府議会の朽原 亮(くちはらまこと)議員からは、「大阪維新の会」の代表・橋下徹大阪市長の憲法・民主主義破壊の策動の数々に対して、「くらしと営業を守る」立場で奮闘する日本共産党の重要性をお話ししていただきました。「『維新の会』の国政進出を許してはならない。」という想いをみなさんと共有できたと思います。

 大阪19区予定候補のたのうえ聡太郎さんは、7月16日に参加された東京での「さようなら原発10万人集会」の模様を写した動画の映像に続いて、その時のいでたち(帽子と両ほほに原発ゼロシール)で「再稼働反対!再稼働反対!」とコールしながら登壇。会場に驚きとエールの笑いが起こりました。最近、夢を見るそうです。「国会でパネルを使って質問している夢」だとか。正夢にしてください!

 最後に参議院大阪選挙区予定候補のたつみコータローさんが、「創立90周年を迎えた日本共産党」と題して演説。「大金持ちに増税したら国外に逃げていく。」という政治家は、「どこにも逃げられない庶民」に負担を押し付けて「そんな奴らを優遇するのか」との告発に、大きな拍手が起こりました。ご自身が入党を決意された経験を語り、参加者にアツく入党を訴えていただきました。

 この演説会が、党勢拡大を後押しして、来る選挙での勝利につながることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知は力なり

2012-07-18 22:11:14 | 日記
 朝は産直野菜ボックスをポストさん宅に取りに行ったついでに、行き帰りの道で演説会のお誘い。帰ってきたら、今度は市役所へ。消防署の職員さんから「消防の広域化」で泉州南部3市3町で事務組合をつくる件について、説明を受けました。装備や事務職員のスリム化が図られ、火災発生時の初動体制も充実するとのことですが、身近な頼りになる存在としての消防署がなくなるようなことがないようにしてほしいです。

 午後は学習会2ラウンド。
 ひとつめは、党の府委員会で「予算」の見方について、基本的な、大変為になる勉強ができました。
 ふたつめは、大阪社会保障推進協議会さんの「相談活動ハンドブック」の活用について。こちらも盛りだくさんですが、しっかり頭に入れて役立てられるようになりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原発なくせ」の集会に17万人

2012-07-17 18:02:46 | 震災・原発
 昨日7月16日海の日、東京代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開かれ、全国から17万人の人々が結集しました。本日付の「日刊しんぶん赤旗」の1面に大きく掲載された写真は圧巻です。

  

 私は先週別の企画に参加するため東京へ行ったので、今回は地元で小さくてもいいから何かアクションを起こしたいなあ、などと考えていましたが、結局何の準備もできませんでした。またの機会まで、ゆっくり案を練ることとしましょう。

 きょうは午後1時間余り、衆議院大阪19区予定候補者のたのうえ聡太郎氏と演説会のお誘いを中心に、炎天下を歩いて回りました。きのうの東京の集会に参加してきたたのうえさん、さぞかし暑かっただろうと思うと、「今日の大阪の方がよっぽど暑いです。」とのこと。やっぱり?訪ねたお宅から次のお宅まで歩く間は、まるで業のようでした。汗の吹き出した顔で、「こんにちはー!」とやってこられたら、迎える方も暑苦しかったことでしょう。大変失礼しました。でも、この熱意、どうかくみ取っていただいて、20日(金)午後7時から泉の森小ホールで行います「演説会」にぜひ来てください!よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマースクール

2012-07-16 12:38:24 | 日記
 障害児のためのサマースクールという企画が毎年あって、今年初めて手話サークルから担当としてかかわっています。プールが2回と、デイキャンプ、夕涼み会の4日程ですが、私が参加できそうなのは、夕涼み会だけです。ほかは当日の参加は無理ですが、準備作業などのお手伝いをしています。きょうは朝から、参加証などの発送作業をしてきました。

 抽選しないといけないほどたくさん申し込みのあった年もあるそうなのですが、今年は抽選なしで全員にご参加いただけるとのこと、よかったです。申し込みが少なくてもさびしいし、難しいですね。ほんとはボランティアさんが充分そろっていて、申し込みが多ければ日程を追加して開催できるくらい受け入れ態勢が整っていればいいのでしょうが、人的にも財政的にもそれはかなり難しそうです。

 行政の補助はどのくらいなのか、充分把握できていないのですが、たぶんあってもスズメの涙でしょう。恵まれた境遇にない方にこそ、手厚い支援を望みます。

 
 作業は小1時間で終わったので、そのあとバイクを飛ばして、訪問活動。いよいよ今週金曜日に迫った演説会のお誘いを兼ねて、「聞きたいことがある」と伺っていた方のお宅へ寄ってお話したり、お留守のときはメモをしたためて残したり…。ここ数日気になっていたことをいくつか片づけることができました。
 それにしても暑い!です。東京で行われている「さようなら原発10万人集会」の会場はもっとすごい熱気に包まれていることでしょう。パレードをはさんで、夕方までライブやトークが繰り広げられるようですね。阪南地域からも私たちを代表して何人か参加してくれています。暑い中、ご苦労様です。体に気を付けて、感動をいっぱい持って帰ってきてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新自由主義からの脱出」について学習

2012-07-14 21:29:28 | 日記
 午前中の訪問活動を終えて、宣伝カーで録音したアナウンスを流しながら帰宅。昼からの予定があるのに、ついつい欲張って遠回りしてしまいます。「衆議院大阪19区予定候補の田上聡太郎(たのうえそうたろう)をよろしく」のアナウンスをMP3とかいう機材に録音してあり、それを直接宣伝カーのマイク端子につないで放送できるのです。これまではカセットテープに自分の声を録音して、言い間違えるたびに止めると雑音が入っていましたが、この新手法でそれも解決です。

 さて、おおあわてで昼食をとり、タイトルにある学習会に向かいました。主催は、お隣の熊取町の日本共産党後援会。講師は、神戸大学名誉教授の二宮厚美氏。お名前はよく伺っていましたが、初めて生で受講させていただきました。とても面白いお話で、1時間あまりがあっという間でした。使いきれないほどお金をいっぱい持っている大資産家さんに、国は国債買ってもらって借金するより、税金で頂いた方がいいっていう話、すっきりです。そんな簡単なことで、消費税増税いらないし、国の財政も助かるし、という話です。

 大変勉強になりました。でも先生の著書は買っても今の私に読む力はないと悟り、今回は見送りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする