未来社会を夢見る山下ゆみのブログ

アラ還真っ只中の暮らしと関心ごとを綴っています。最近の日本、おかしなことが多すぎる!と行動に。

マイナンバーは何のため?

2015-08-25 19:04:38 | 国政
 9月議会に向け、「共通番号制(マイナンバー)」法の中止を求める意見書案を提出しました。
 「マイナンバー」は正式には「社会保障・税番号制度」といい、住民登録しているすべての者に生涯変わらない12桁の個人番号が付けられるものです。そしてそれを国が一元的に管理して、社会保障や税の支給・徴収に利用するとしています。今年10月5日時点で住民票のある住所に家族単位で「通知カード」が送られてきて、同封の申請書に写真を貼って申し込むと来年1月1日以降に「個人番号カード」が交付されますが、これは強制ではありません。制度の運用は来年1月からの予定です。

 このように個人につけた番号を、政府は当面、社会保障、税、災害対策の3分野に利用して「国民の利便性向上」「行政の効率化」に役立てるとしています。
 さらに、銀行口座や健康診断の結果など、民間・医療分野にまでその利用範囲を広げることを狙っています。しかし、年金機構での個人データ大量流出事件は記憶に新しいところで、こういった問題への対策がまだ確立されていない下で、基礎年金番号との連結にかかる今国会での法改正は見送る方針となったようです。民間への利用拡大を迫っているのは財界で、マーケティングにも活用しようとしています。

 「公正な給付と負担の確保」と言えば聞こえはよいですが、実態は国民の管理を強め、所得だけでなく資産を調べ、税金や社会保険料の負担を増し、不正な社会保障の給付がないかのチェックを強化しようというものです。高齢者を中心に、金融資産を把握して、負担能力を大きく判断して医療や介護のさらなる負担を求めようというのです。「老後のために」と生活を切り詰めて、コツコツためた預貯金にまで手を突っ込んでむしり取られる、それが善良な国民の実感ではないでしょうか。あまりにも無慈悲です(T_T)

 制度の導入で実務的に大きな負担を強いられるのが、中小事業主です。従業員のマイナンバーを収集・運用する必要が生じ、個人情報保護の観点から、厳格な管理と漏れた場合の罰則強化が押し付けられます。小規模の業者にとっては、多大な負担で経営に大打撃です。

 諸外国では、成りすましによる犯罪が起こり、また莫大な費用がかかることから、この制度を廃止した例もあります。

 国民にとってたいしたメリットはなく、むしろ深刻なプライバシーの侵害が起こる可能性のあるこの制度は、やめるべきです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育鵬社を採択

2015-08-20 10:23:49 | 日記
昨日、泉佐野市教育委員会は、来年度から使用する中学校の歴史・公民の教科書に育鵬社を採択しました。育鵬社の歴史教科書は、先の大戦を「アジア解放の『大東亜戦争』」と記述し、戦争法案を先取りする集団的自衛権の容認さえ盛り込まれている憲法違反の内容です。歴史を歪曲し戦争を賛美する教科書を子どもたちに手渡すことは、何とかしてくい止めなければなりません。

選定審議会の答申では他社のものが上位を占めており、育鵬社版の評価は低かったにもかかわらず、突然教育委員の中から育鵬社を推す意見が出て、5対1で採択されたというのです。明らかに何らかの圧力がかかったものと受け取らざるを得ません。

子どもたちには真実を学ぶ権利があります。真に国際社会でも通用する感覚を身につけてもらいたいと思います。育鵬社の教科書ではそれが大きく阻害されます。

大人の責任として、歴史と現代社会の真実を子どもたちに伝えなければなりません。泉佐野の教育を守るため、大きな連帯が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会に向けて

2015-08-19 07:28:53 | 日本共産党
 8月も下旬を迎えようとしています。来週26日水曜日には、9月議会の議会運営委員会。今回は私は決算委員会に出席しますので、代表質問は6月議会に続き高道議員の予定です。
 また来週は、行財政委員会で行う「議会による行政評価」の対象10事業について、担当課に来てもらってヒアリングを行います。それぞれの事業について施策・予算両面で、拡充するのか、縮小するのか、それとも現状のままでよいのか、議会としての意見をまとめます。と言っても議員それぞれ意見が異なるのは当然で、過去には「拡充してほしい」として抽出した事業が多数決で「現状維持」となったこともあります。行財政委員会全体として同じ方向の意見を持つ事業と意見が正反対に分かれる事業があり、行財政委員会所属の議員が一人ひとつずつ事業抽出するのですが、どんな事業を選ぶかも重要です。

 今年度、市議会だより編集委員会の委員長をしており、そちらの方も次号の「特集記事」についてかなりの準備を要します。議長・副議長にも入っていただいて、4人でプロジェクトチームをつくって編集作業を進めています。

 そんなこんなで結構スケジュールが詰まっていますが、その合間を縫って、東大阪市の市長・市議会議員選挙の応援にも出かける予定です。東大阪は私の生まれ育ったまち、今も母、叔父、叔母、いとこ達が住んでいます。現職の共産党議員で今度初めて市長選に挑戦される浜まさゆきさんにぜひ市長になっていただくために、そして市会候補のみなさん全員当選のために、私もできる限りのことをしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年目の終戦記念日

2015-08-16 08:45:59 | 平和
 国会で審議中の戦争法案への、大きな反対運動が広がる中で迎えた終戦記念日。
 14日の安倍首相の「70年談話」は予想どおりひどい内容でしたが、建前と本音が正反対であると自ら白状しているようなもので、国民の支持率はさらに下がるでしょう。

 終戦記念日の平和宣伝は少しの時間しか回れませんでしたが、夕刻泉佐野駅前で行われた母親連絡会の「赤紙くばり」に参加しました。赤紙(召集令状)のレプリカを配りながら、人々の反応をうかがい知ることができました。





 「私は(安保法制に)賛成。」と捨て台詞のように言い放って通り過ぎた若い女性がいました。本意はわかりませんが、戦争してはいけない、平和が大事、という想いは同じはずでは、と思います。

昨日の赤旗に掲載された志位委員長の談話をお読みいただけるとうれしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の燃料、作らないで

2015-08-05 12:48:16 | 震災・原発
 昨日、泉佐野市原子力問題対策協議会が開催され出席しました。京大原子炉実験所と、原子燃料工業(株)熊取事業所から報告を受けました。
原子燃料工業さんは、原発再稼働を前提に燃料生産に向け「工場再立ち上げ」を行い、九州電力川内原発2号機向け燃料16体の生産を、2016(平成28)年1~3月に行う予定、とのこと。
今月10日にも再稼働が強行されようとしている川内原発ですが、周りには過去に大噴火を起こした火山がいくつもあるところです。万が一の対策を置き去りにしたままの稼働、というのは、福島の過酷事故に学ばない狂気の沙汰です。しかも、使用済みの核燃料は未来への負の遺産。…どこまで愚かな過ちを繰り返すのか、と悲しくなります。
昨日見学した工場内にも、汚染された資機材がドラム缶に封印されて積み上げられている建物がいくつも。これ、どんどん溜まっていきますよね。どうするつもり?

知識と経験を持つ技術者である従業員のみなさんに、未来に不安を残す仕事ではなく、「命と環境を守るんだ!」と自信と展望の持てる仕事で活躍していただきたいと願うのは、私だけではないはずです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路を安全に!

2015-08-04 12:25:10 | まちづくり
 小学校では「通学路」が決められていますが、中学校では特に指定されていません。しかし、学校近辺の道路ならそこを通ることは不可避ですから、当然安全対策が求められます。

 うちのすぐ近所の新池中学校の近辺の道路は、府道、市道ともに危険個所があり、改善を求めています。
 最近、特に気になるのが消えかかった「路面標識」です。剥げ剥げで、もうなんて書いてあったかわからないくらい。横断歩道も消えかかっていて、ここを毎日わたる子どもたちはどう思ってこれを見ているのかな、と考えてしまいます。

 道路公園課で対応を約束していただいているところもあるのですが、「早くて7月」はすでに無くなりました。少しでも早くお願いします。せめて夏休みが終わるまでに!
 夏休みは今年から1週間短いので、急いでほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする