30日、政府は大飯原発再稼働を容認しました。背筋が寒くなりました。
どこまでおろかに財界の言いなりになるのか、どこまでこの国のほんとうの豊かさ・人の命の大切さに鈍感でいられるのか、救いようのない人たちです。
正常な思考回路を断ち切った彼らに、この国の将来を壊されてはたまりません。今こそ立ち上がって、私たちの「生きる」意志を行動に移しましょう。
そして今日、福井県原子力安全専門委員会までもが、政府の「安全」という判断を追認する方向で報告書を用意しているとの報道。これが来月にも福井県の西川知事に提出されれば、知事は県議会やおおい町長の判断を聞いて、再稼働に同意し、これを受けて首相と3閣僚が最終判断して再稼働へ、という流れだそうです。
政府の「容認」は、関西広域連合が再稼働に理解を示したことが大きな引きがねとなっています。そしてこの広域連合にゴーサインを送った形なのが、橋下大阪市長。またまたテレビが大げさに取り上げていますが、それもそのはず、わずか1か月前には、「誰も安全だなんて言ってない。」と脱原発を表明していたのですから。意見が180度ひっくり返る根拠は何なんでしょう?
福島原発事故の原因解明も後始末も、何も前に進んでいないではありませんか。
どこまでおろかに財界の言いなりになるのか、どこまでこの国のほんとうの豊かさ・人の命の大切さに鈍感でいられるのか、救いようのない人たちです。
正常な思考回路を断ち切った彼らに、この国の将来を壊されてはたまりません。今こそ立ち上がって、私たちの「生きる」意志を行動に移しましょう。
そして今日、福井県原子力安全専門委員会までもが、政府の「安全」という判断を追認する方向で報告書を用意しているとの報道。これが来月にも福井県の西川知事に提出されれば、知事は県議会やおおい町長の判断を聞いて、再稼働に同意し、これを受けて首相と3閣僚が最終判断して再稼働へ、という流れだそうです。
政府の「容認」は、関西広域連合が再稼働に理解を示したことが大きな引きがねとなっています。そしてこの広域連合にゴーサインを送った形なのが、橋下大阪市長。またまたテレビが大げさに取り上げていますが、それもそのはず、わずか1か月前には、「誰も安全だなんて言ってない。」と脱原発を表明していたのですから。意見が180度ひっくり返る根拠は何なんでしょう?
福島原発事故の原因解明も後始末も、何も前に進んでいないではありませんか。