goo blog サービス終了のお知らせ 

風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

すごいのよ~。

2021年05月30日 | めんご

毎朝の日課、まずは朝仕事の前にコンクリート池の金魚に挨拶。
金魚は大人が3匹子供が3匹で、大人の2匹は尾が長いの。1匹は普通。
大人金魚は全部お祭りで買った金魚。もう10年以上は生きてるかも?




で、最近分かった事、よく見ると子供3匹も尾が長いってこと。赤い尾長が母親だなぁ。



で、敷地にはコンクリート池を作らなくても池があって、昔孫達がザリガニ釣りをして遊んだ。
でも今は、ご近所の方が大きな鯉を入れてて、凄いの。

ほら!この白い子がよく目立つ。



水面をバシャ~ンって、いつも跳ねてる。すごい音出して。



でも、よく見ると、下の方にはもっともっと大きいのが、何匹も泳いでいる。赤いのもいる。



我が家の池なんだけれど、こんなすんごい池だから、この中に金魚は入れられないという訳。
でも、眺めてると可愛い。いつか誰か食べるのかな?私は一切世話も行く末も関知しないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しすぎて

2021年03月26日 | めんご




3キロ足らずのその小さな体の、あなたの存在がとても大き過ぎて、

突然逝ったりするから、悲しすぎて涙が止まらないよ~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ろうね

2021年02月23日 | めんご

昨日は2月22日で、にゃんにゃんとかけて「猫の日」だったとか。
ねこちゃんを飼ってる家では、御祝いでもされたのかな、、?^^


ならば、1月11日、11月1日はワンワンワンで「犬の日」になる?


我が家のわんこは1年以上通院して薬を飲んでいて、
随分症状が良くなってきて喜んでいたのだが、
ここ数日具合が悪い。

具合が悪く眠れない様子を見ていると可哀想になる。
でも今夜はぐっすり眠れていて、それを見るだけでホッとする。

 

グーグー眠れるのは具合が良い証拠だと思う。
日中ずっとストーブの前に居られると良いけれどね、、、。

 

もうすぐ春だから、頑張ろうね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにゆー

2021年01月17日 | めんご



お洋服のプレゼント貰っちゃった😊

今度のはフードつき、プーさんだし、ポケット付き♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての、、

2020年12月22日 | めんご



先日トリミングに行ってカットしたせいか、ぶるぶる震えてるから、

今まで着たこと無いのだけれど、洋服を着せてみた。

初めての洋服、もっと嫌がるかと思ったけど、満更でもなさそう。

後ろ姿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたよ

2020年08月24日 | めんご



今日はね、毎日暑いからシャンプーカットして来たよ。

そして夕方にはさ、念のためお医者さんにも行ったよ。
いつもの優しい先生が診てくれて、薬が一個増えたんだ。

今日は疲れたよ~~、もう眠いよ。

今夜は外からの風が気持ちいいなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2020年08月13日 | めんご



こちらは実家のねこちゃん


また、とある日、別のネコちゃん。
孫と電話で話してる間に、「にゃぉ~~ん」って声が。
まるで会話に参加するように声が聞こえて嬉しくなった。

動物の存在は、ほんと、ただただ癒し。


直木賞受賞作、馳 星周氏の『少年と犬』を読んだ。
最後は涙、涙で読み終えた。

犬もまた、人の心が伝わる読めるというか、賢い。
傷つき、悩み、惑う人びとに寄り添った、一匹の犬の話。

我が家にも14歳のわんこが一匹、余生を共に生きて行く相棒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くなってきた

2020年01月18日 | めんご



今日は、ワンコの4回目の受診。
初めての受診から約一ヶ月になるけれど、だいぶ良くなってきた。

咳はまだあるけれど、回数も減って、程度も軽くなってきた。
手術しないと治らないかと思っていたので本当に嬉しい。

前回の受診時に体重が300g減っていて、それも気になっていた。
でも今回は、それを挽回してむしろプラスになっていた。

獣医さんが本当に優しい。。ワンコの頭撫でてもらったし。^^


夜中は毛布の中でぐーぐー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れワンコ

2019年12月28日 | めんご


うつぶせ寝が好き。。^^


今日は、咳が出るけれど頑張ってトリミングに行ってきた。カットしてもらいスッキリしたね。
そして、その後お医者さんへ。



咳が続くから、薬が追加された。二個になったね、、、。
疲れたね、ぐっすり眠るといいよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコの病気

2019年12月21日 | めんご




今日は、我が家のワンコを病院に連れて行った。

動物病院が、土日に開いてるって、働く家族には本当に助かる。有難い。

最近咳き込む事が多く、重大な病気じゃないかと心配していた。
聴診器を当てたが問題はなく、念のためレントゲンを撮って下さった。

結果、心臓や肺には問題はなかったが、気管支が細く(平たく)なっている部分があるとのこと。

急に沢山の空気を吸おうとして咳き込むとのこと。
治すには手術しかないそうで、それが出来る獣医は、東京とか大分にしかおられないとのこと。

ま、年齢的なこともあり、気管支を広げる薬で様子をみようと言うことになった。

薬が効いてくれることを祈るのみ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱下さい!

2019年07月22日 | めんご

「パンの箱、貰ってもいいですかあ?」

「どれどれ、兄ちゃんが先、・・・入れました!」

「兄ちゃん、立ったままですね、、」


「もちろん、丸まれるに決まって、、、る~~、んにゃぁ~」

「兄ちゃん、無理じゃないですかあ~~」


「兄ちゃんの辞書に不可能はないのだ!

「兄ちゃん、箱壊れるよ~~」


「きつそうに見える?ぜんぜ~~ん余裕余裕~

「兄ちゃん、今度は私に貸して!」


「ほらね!私ならぴったりでしょ。」

「ふ~~~ん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いですか?

2019年07月13日 | めんご

「ピンクの服買ってもらいました」

似合ってますね!^^


「じゅつごふくって言うそうです」

そう、手術頑張ったものね。


「でも不便なんですよ」




「こんなふうに毛づくろいするとね、、、」


「ほらほら・・・引っかかっちゃうし・・」




「疲れたから寝ます。」


「丁度いい枕ですね、大根足お借りしま~す」


どうぞどうぞ!


じゃぁ、この子も一緒に寝ますか。^^


「う~~ん、その子は苦手なんです

あっ、そう・・・可愛いけどね・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2019年03月16日 | めんご



今日は、中学生の下の孫の卒業式。

悪天候の予報だったから晴れて良かったこと。。


姉と同じく3年間の皆勤は、唯一頑張った証。

心が吹雪の日も日照りの日もあったろう。
それでも行き続けられた事に意味がある。

どんな日も、多くの見守りがあった事に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱戦

2018年07月22日 | めんご




猛暑の中、各種競技大会が熱戦を繰り広げている。
新聞も、何面にも渡ってその活躍ぶりを伝えている。

熱中症で救急搬送される人もいる中、結局勝つのは体も心も技も強く鍛えてきた人たちなのだろう。


孫は、当日の緊張と暑さによる体調不良で全力を出し切れなくて「勝てる試合だった」と後悔を残したようだが、それもきっと次へのステップとなるに違いない。

スポーツは勝ち負けだけではなく、試合や練習、交流を通して得た友情も忘れないで次へ繋げて欲しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたね・・

2018年06月17日 | めんご



この土日、県内各地で中体連が行われた。

我が家の孫も、昨日は4時起、今日は5時起きで朝練後に試合に。
辛うじて個人では県への切符は獲得。頑張ったね、疲れたね。
本当は、団体も皆で県に行って戦いたかったけれど、残念!

2日間、天気にも恵まれ無事に大会を終えることが出来て良かった。
中体連に限らず、様々な催し物があり、早朝からの行動、皆疲れたね、、、。


姉のほうは、素敵な会場で5校合同の合唱祭。素晴らしい歌声だった。



今夜はゆっくり寝て、明日からまた頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする