ふっふっふ、またバックを作った。四つ目!
リバーシブルで。
でもこの紺色の生地が、最高に縫いにくかったので、
ポケットを片面だけで諦めて、残った生地で小袋作った。
いったい幾つ作るんじゃい、私。
ふっふっふ、またバックを作った。四つ目!
リバーシブルで。
でもこの紺色の生地が、最高に縫いにくかったので、
ポケットを片面だけで諦めて、残った生地で小袋作った。
いったい幾つ作るんじゃい、私。
今日は休みで畑をしようかなと思っていたけど、雨。
なので買ってあった生地で、お裁縫をした。
出来たのは、シーツ兼敷布団カバー、2色。
残った生地でまくらカバーも出来た。どうかな。。。
ファスナー付け、面倒だったけど、良い夢見られそう。。^^
カレンダー通りであれば、2月は3連休が2回もある。
私はカレンダー通りじゃないけれど、でも3連休を戴いた。
いろいろなことが出来た3連休だったかも。
手作りバックを作った。ショルダーのバッグ。
リバーシブルでも使えるようにしてみた。
反対側は、春を待つ花柄。
黄色い方は、ポケットを2つ付けるつもりが
一つにしたので余った布で袋を作った。
どうかな。。。。
そう言えば先日、ずっと編んでいたものが一応編み終えた。
初めの計画など何処へやら、適当に編んで適当なものが出来た。
モモンガ風カーデ。お尻まで隠れる長さ。
いつものように、真っすぐ編んだだけ。
今や、買い物にエコバックは常識。
レジ袋も、売り場によってはポリは無くなり、紙に変わり一気に値上がりした。
100均で、手ぬぐいとカーテン生地を買ってきたのでエコバックを作った。
手ぬぐいは2枚重ねて丈夫に。内ポケットあり。
でも2枚重ねは厚くて、折角付けた外ポケットに畳んで仕舞えず、、。^^;
カーテン生地は、全く切らずに縫うだけの簡単あずま袋にした。
半額処分の生地を買って、大きめのエコバック。外側にも大きなポケットあり。
これは、ちゃんと畳んでポケットに仕舞えて、更に余った生地で簡単袋も作った。
雨の日、秋の夜長、コツコツ手作り遊び。
テレビの予約ボタンが赤くなっていて、あれ?と思った。
つい先日まで観ていたドラマは終わっちゃったし、何?と思って開けてみたら
『ソーイング・ビー6』が始まったんだね、自動で予約されてた。
『ソーイング・ビー5』が終わってから、ミシンがとても売れたそうだ。
男性のソーイング者が増えたという。成程、出演者にも男性が多い。
そういう私も、今年の秋の夜長は、また手作り熱が再燃している。