ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
風の雑記帳
平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。
ボーナスが出たぞ!
2005年06月30日
|
暮らし、日常
何処かと比べたら吹けば飛ぶような中身かもしれないが、ボーナスはボーナス!
無いよりは有ったほうが断然嬉しいのだ~。
賃金カット、給料未払い、世の中まだまだ厳しい。
まだボーナスが貰えるだけ、今の職場にはすごく感謝なのだ。
これからもしっかり働かねば!
取り合えず、炊飯器を新しく買おう。
孫たちには、三輪車を買ってやるのだ!
コメント
佐藤錦
2005年06月29日
|
美味しい話
今、山形って言ったらさくらんぼだべ~~。
一番美味しい時期だから、是非いらっしゃいいらっしゃい!
でも、今ならどこのお店に行っても売ってるけれど、美味しいさくらんぼって食べたことあります?
お値段は少々高いかもしれないけれど、甘くて味は全然違うのですよ。
知り合いのさくらんぼ農園、すずき農園さんをご紹介します。
とにかく、拘って作っておられます。
お値段は、箱詰めで1キロ6500円、バラ詰めで5000円だそうです。
上の写真はバラ詰めです。(プラス送料)
正直、私達も気軽に手は出ない金額ですが、味の保証は絶対です。
甘みのある佐藤錦の品種は、来週くらいまでじゃないでしょうか?
さくらんぼはさくらんぼでも、美味しいさくらんぼをどうぞ!
コメント (1)
出逢いに感謝!
2005年06月28日
|
人、仲間
人は一生のうちに何人の人と出逢い、別れていくのだろうね。。
別れと言っても、ちょっと遠くにお引越しするだけのこと。
ネット上では、すぐそこに居るのと変わりないもの。
笑顔と、丁寧な語り口が魅力の
toshiさん
でした。
7月からは関西人(笑)
今度会えるときには、関西弁聞けるかなぁ。。
新しい地でも、益々お元気でご活躍を!
コメント
いい雨だねぇ~~。
2005年06月27日
|
暮らし、日常
今日は予報通り雨になった。
朝から断続的に雨が降り続いている。
いい雨だことねぇ~~~。
大地に染みこめ染みこめ。。。
木々も作物も大地も動物も、この雨を待っていたのだから。
24日金曜の夜から、ウサギ小屋に泊まり込んでいた。
パソコンを、今朝3日ぶりで開けた。
更新、怠り気味だわ、、、
今夜は
toshiさん
の送別会。関西に転勤だそうですよ。。
西吾妻の反省会を兼ねて、飲んで来ますわね~~
コメント (4)
夏、到来!?
2005年06月22日
|
自然、季節
今週に入り、めっきり暑くなった。
職場でも初めて冷房がはいったし、そう言えば服装もネクタイ省略の
ラフなスタイルで仕事している人が多いのに気がついた。
それにしても雨が降らないね~~~。
日中蒸し暑くても、ザーーーっと一雨降れば気持ち良いのに
乾いたままだと心まで息苦しくなる。。。
今年の夏は、うちの孫もトイレトレーニングに入らねばならぬ。
今、朝起きたらおまるにまたがり練習練習。
この2日ばかり成功して、孫も褒められると嬉しそうだ。
暑いけど、みんな根気。頑張らにゃぁ~~
コメント
グルメ旅
2005年06月21日
|
山、旅、おでかけ
18日、山形で同僚と落ち合って、彼女の運転でひたすら北上。
途中、サクランボ園に心惹かれながら先を急ぐ。
厚い雲の中、月山が見えた。
雪が残ってはいるけれど、夏山らしくなってきたわね~。
鶴岡で二人と合流し、4人でお昼を食べた。
Sさんが予約しててくれたお店は、女性に大人気のお店だそうな。
なかなか予約もとれないとか。
頼んで頂いてたのは「ミニ懐石」。さすが、お洒落~。
目で見て、味わって、品数も次から次と出てきて、これでミニ??
だって、この後出てきたのは、、、
もう、大満腹~~!
宿は日本海のすぐそば。
遠浅で、海が青くて波が静かで、砂浜を歩くつもりが満腹で動けず、、
日没が見られるというので7時過ぎまで部屋の窓から眺めていたけれど、
残念ながら日没寸前で雲に隠れてしまった。
遠く、イカ釣り漁の灯りが水平線にぼんやり点っていて綺麗だったなぁ。。。
夕食も海のご馳走がお膳に並んだ。
お昼の満腹感が取れぬまま、まずはビールで乾杯。
宿で合流したもう一人の同僚だけが、「食べるわよ~!」と食欲旺盛。
タイのかぶと揚げと、大根とイカとねぎのお汁。
芋だんごと果物のゼリー寄せ。
贅沢なご馳走が並んでるのに、勿体無い、あぁ勿体無い~
次の日は、お土産にイカや魚の干物を買って、だだちゃ豆のソフトも食べて
何とも最後までグルメな旅となった。
コメント
ただいま~~。
2005年06月19日
|
山、旅、おでかけ
土日と仕事仲間との集まりがあり、日本海まで行ってきた。
まぁ、よく食べた食べた。
とにかく満腹な2日間だった~~~。
海も穏やかできれいで、部屋から日没を眺めていた。
後日画像を貼り付けるわね。
コメント
これがないと・・
2005年06月17日
|
からだ、健康
半年分買ったはずなのに、もうなくなってきた。
今日は買いに行かねば、、、。コンタクト。
診察を受けないと買えないから、診療時間内に入らねばならない。
午前にするかな午後にするべか、、、。
のん気に構えていたのだが、午前中の11時半過ぎ、不安がよぎり診察券を出して確認。
あ~~~~!!
金曜日は午後休診になってるわ~(@_@;)
勿論、それから急いで眼科に駆け込んだ。
でも、受付ギリギリだったのが逆に幸いした。
誰もいず、視力検査で恥ずかしい思いをせずに済んだのはラッキーだった。
だって、段々見えなくなって一つ答えるのに、私は
「え~~っと、ん~~~、○○かな?」を連発なんだもの・・
あ~これで又、半年分の視力の確保が出来たわ~♪
さて、週末、ちょっとお出かけです。
ここ
今、イカが美味しいらしいから楽しみ~♪
コメント (2)
あれれ~~?
2005年06月16日
|
仕事、職場風景
ここんところ、心がちくちく痛かった原因の、私が名前を間違えて呼んでいた当のご本人が
今日は用事で、我が部屋にいらしたのだ。
チャ~~~ンス!
まずはご用件をしっかり承って、帰り際に「先日はお名前を間違えてすみませんでした!」と頭を下げる。
その方は、硬い表情がちょっとゆるんで「あ、いえ、今後とも宜しく」と仰った。。。
あ~~~、これで一件落着~♪
その後、今度は私が書類を持ってその方の居る部屋に出向いた。
その方は、あるグループの前に立ち、仕事の指示をしておられたのだが、
「○●さんや▲川さんは・・・」とその方が言ったとき、周りからくすくす笑いが起きて、
「▲川さんじゃなくて▲山さんですよ」と誰かが訂正した。
あれれ~~~?なんだぁ~?やっぱりお名前は難しい・・
私は密かに、くすっと笑ってあげた
コメント
割引券
2005年06月15日
|
暮らし、日常
クリーニング屋さんから頂いたカレンダーに、毎月、2回分の割引券が印刷されている。
期間と割引が設定されていて、5割引だったり4割、3割だったり。
ワイシャツには使えないが、これは結構有り難い。
割引の一番大きい5割引の時をねらって、大きな物を出すようにしているのだ。
昨日、ふとカレンダーをみていたら15日まで5割の割引券があるのを見つけた。
今日は夕方、早速厚手の物を抱えて行ってきましたわ~。
スーツにスカート数点に半コートに、、合計で千円ちょっと。
有り難いわよね~~~~。
コメント
地震だって?
2005年06月14日
|
山、旅、おでかけ
今日、職場のPCでニュースを見ていたら、日本時間の今朝早く
チリで大きな地震があった事が出ていた。
マグニチュード7.9の地震だったそうな。。。。
えっ!?
南米チリ?震源地はアンデス?
・・・アンデスの山間部で倒壊した住宅の下敷きになったり、土砂崩れに巻き込まれたりして・・
・・・隣接するペルーやボリビアでも強い揺れ・・
がーーーーん!
知人が、ペルーから入り、アンデスの山を登りに出かけているのだ。
雪崩は起きなかっただろうか、、ああ~~、何にも無ければいいが・・・
心配だなぁ
コメント
草といえば・・
2005年06月13日
|
暮らし、日常
この時期、田んぼだ畑だとバタバタしてるとつい疎かになるのが自宅の庭。
気が付いたときにはすごいことになっているのだな~、これが!
ここでも草は、元気いっぱいのびのび育って、手に負えなくなる。
早速、今朝一番で、毎年お世話になってる庭師さんに電話した。
草だけじゃなく、ウメの木、モミジ、ドウタン、垣根などの樹木も枝が伸び葉が茂り
隣近所が近い住宅街でもあるし、さすがに一年に一回は、散髪をお願いしなければならない。
早速、今週土曜日に来てくれることになった。良かったわ。。。
コメント
山小屋感覚
2005年06月11日
|
暮らし、日常
今夜もウサギ小屋に泊まり。
ここにはテレビもあるけれど、室内のアンテナしかないので映りが悪いのだ。
みんなでワイワイご飯を食べてしまえば、孫達が賑やかに遊んで、
後はシャワーを浴びて寝るだけ。。
ピアノはあるけれどパソコンは置いてないし、8時前には寝る準備が完了する。
肉体労働のせいで、自然と眠くなるということもあるけれど、もう一部では寝始めるし
しきりが一つだけのフロアーでピアノを弾くのもなぁ。。
実に健康的。
これは、山小屋に泊まった時と似てるなぁ。。。とふと思ったのだ。
コメント
心がちくちく・・・
2005年06月10日
|
仕事、職場風景
査察が終わったばかりで、未処理事務がほとんど無い状態の今、
出来るなら、毎日こういう状態を続けていこうという気になる。
そんな気持ちで、もう少しもう少しと欲張っていたら、結局今日は
1時間半もの残業になってしまったなぁ~。
畑に寄る時間がなくなってしまったわ。。。
それはいいとしても、最近もろに失敗してしまったことがある。
それが日増しに気になりだし始めたのだ。
それは、先日の飲み会の席でのこと。
私は、今年転勤されてきた方のお名前を、間違って呼んでしまっていたのだ、、。
名前を間違えられることは、きっと不愉快なことなはず。
その方は気づいていたと思うが、訂正もせずそのまま話を続けていた。
平仮名にすれば、一文字違うだけなのだが、全く違う名前になってしまう。
わざわざその方の部署まで行き、仕事中に謝るのも何だしなぁ、、。
偶然、廊下で会うのを待とうかと思っているのだ。
コメント
健康っていいね。
2005年06月09日
|
からだ、健康
確か、熱を出したのは一ヶ月前の事だった。
この一ヶ月間、いやはや、今までになく真剣に医者通いした。
薬も勿論真面目に飲んだ飲んだ~。
今、ようやく元に戻りつつある。
耳鼻科的な治療は全部したから、それでも改善しない場合は、
胸も診て貰ってね。肺炎ということもあるから。
耳鼻科の先生にそう言われたときには、正直ドキッとした。
何しろ、父が肺を患って亡くなったのだから、、、。
私の場合は、喉が敏感に反応して、咳がこみ上げてきてつらいのだ。
何かを食べたり飲んだりした時、人と話をする時、風が吹いたり
微妙な空気の動きや喉に触れるものに、敏感に反応してしまう。
これは胸が悪いのだろうか、、。不安も益々強くなる。
すぐさま内科に行き、胸のレントゲン、血液検査をしてもらう。
検査の結果、一つ数値のオーバーしてるものがあり、抗生剤を処方された。
それを飲んで1週間、薄皮をむくように、すこ~しずつ少~しずつ軽くなり
今、ようやく薬無しでも楽に過ごせる毎日が戻ってきた。
50を過ぎると転がるようにドドッと来るよ、と友達が言ってたけど
ほんと、無理はきかなくなってる証拠だと思う。
孫が一緒に寝るようになって、夜更かしをしなくなった。
ぐっすり眠った次の日は体調も良いしね。。。。
やっぱり病気はしたくないわ。。。良くなって良かった!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山登り、一人旅、
また始めようかな。
そして、時々仕事。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2005年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ご苦労様です!
来年は
確定申告ほか
クッキー
冬に咲く
2月ですよ
簡単弁当
もさもさ
雪の朝
もしや暖冬?
>> もっと見る
カテゴリー
スマホからっ!
(42)
花・草
(325)
自然、季節
(544)
美味しい話
(679)
野中我が家飯
(389)
パン日記
(232)
お弁当
(1343)
山、旅、おでかけ
(108)
18きっぷで行く『日本製』
(23)
本いろいろ
(242)
音楽
(44)
映画、DVD、TV
(94)
編む・作る
(43)
からだ、健康
(148)
人、仲間
(50)
仕事、職場風景
(77)
PC,blog,HP
(25)
ものあれこれ
(225)
めんご
(105)
笑っちゃ絵
(7)
コストコ
(20)
フィギュア
(71)
呟き、思い、独り言
(327)
暮らし、日常
(831)
最新コメント
やま・ゆり/
お彼岸
みどりん/
お彼岸
やま・ゆり/
悪夢、再びか?
みどりん/
悪夢、再びか?
やま・ゆり/
7000日
みどりん/
7000日
やま・ゆり/
出来た!
みどりん/
出来た!
やま・ゆり/
opal毛糸
みどりん/
opal毛糸
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク
★クララ紀
★その蜩の塒2
★諦念爺日記
★宙(そら)の日記
★☆legend in kakada
★七曜工房みかん島
★七ッ森からこんにちは
★歩け!歩け!日本列島。
★天地人博2009
★奥さんの晴歩雨読
★続、ベッドの上のひとりごと。
★「北口ゆうこう」奮闘日記
★山と海
★歩のPhoto Gllery
★あそびすと
★猫町3丁目アパート屋根裏工房
★1Kで暮らす
★のりこの日暮し日記
★月山で2時間もたない男とはつきあうな!
★腹ペコ山男の食い倒れBlog
★あの山の向こうがわ
★今日も気分は森の中
★念版屋スケッチブック
★山の向こうに
★夢物語 スキー編
★ブナの森の仲間達
★ひだまり通信
★風に吹かれて
★w
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』