昨日は、買い物をせずに帰ったので、冷蔵庫と相談弁当となった。
生鮭の切り身があったので、今朝フライにした。
ズッキーニ、ピーマン、厚切りハムの塩胡椒炒め、肉団子。
ハンバーグの残りの餡を、今朝焼売の皮に包んで即席焼売に、スティックブロッコリと茹で卵のサラダ。
お弁当作りの動画とか見ていると、必ず卵焼き、ウインナ、竹輪が入るなぁ、、、と見ている。
確かにそれはお弁当の定番で、私も大好きだから何度でも登場する。
お弁当のおかずに困ったときは、それを入れたら半分は埋まるものね、、、。^^
でも、敢えてそれらを入れない弁当もいいなと思っている。
今は日の出も早く、夜は7時過ぎても明るいし、本当に活動的な季節だなぁと思う。
でも、22日が夏至だったから、これからは日中の時間が短くなる一方。
そう考えるとちょっと淋しい。
まだ日の長い今のうちに、時間をフルに使って有意義に過ごそう。。。
本当によかった旅でしたね。
石巻はじめ三陸地方の震災から8年3ケ月
たちましたが、言われるように、まだまだ
復興に時間がかかるように見えますね
ボクも息子石巻に居りますので、震災人災はなかった
けど、自家用車一台海水に呑まれて、だめになりました。ことあらためて思いだしました。
人災は無くて良かったですが、車の被害がおありだったのですね、、。
石巻も、日和山公園のように高台にある所は被害も少なかったのでしょうが、、。
金華山でも、復旧に時間がかかっている、こういう辺鄙なところは後回しなんだ、、と言っておられたのが印象的でした。
機会があれば、被災地に観光に行くことで、私なりの応援になればいいなと思っています。