風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

白菜の旨煮

2022年11月15日 | お弁当

 

 

今日も、”毎日中華”さんのレシピを参考にした。

”毎日中華”さんのレシピの良いところは、食材が少ない事。

例えばピーマンだけとか、白菜だけとか、あっても2品が多い。

これは助かる、安く済むし、つい作ろうという気になる。

 

 

なので、今日のお弁当は、白菜の旨煮弁当。菊のお浸し、舞茸ご飯。みかん。

もう、食用菊も終わりに近いから、毎日沢山茹でてストックしておく。

食用菊の季節は、酢が欠かせない。

今日は15日、11月も半分が過ぎようとしている。

吾妻連峰も今朝はてっぺん付近が白かった。飯豊も朝日も月山も、もうとっくに白いよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞茸ご飯弁当

2022年11月14日 | お弁当

 

本当は昨日舞茸ご飯を炊く予定だったけど、今日になった。

昨日は亡き夫の誕生日。何歳になったんだっけかな?

 

菊のお浸しと油揚げの煮物、卵焼きとブロッコリーの炒め物。

ブロッコリーは茹でるだけにあらず!

今回も”毎日中華”さんのレシピを参考にした。

弁当なので、ニンニクを生姜に変えて。

 

さ、週初めの今日はお天気になりそう。頑張るべ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の事

2022年11月13日 | 暮らし、日常

もうやって来たんだね~~。





ケーでも食べようか、コンビニケーキでごめんね。

   

ちょっとづつ始めた雪囲いも、今年は初雪前に無事完了。

造園屋さんに頼んでいた部分も何とか自力でやれた。経費節減。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に南木佳士氏

2022年11月12日 | 本いろいろ

南木 佳士    「山中静夫氏の尊厳死」

 

2編のうちの1編。

安楽死ではなく”尊厳死”を書いた本。

死にゆく者の苦しみ、数多の看取りの中で疲弊して行く医師の姿。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺弁当

2022年11月11日 | お弁当

実家からピーマンを沢山頂いた。

もう畑も終わりなのに、まだこの青さで生ってることが凄い。

ご近所からも色々な戴き物、有り難くいただく日々。

 

 

今日は、夏の間食べきれなかった素麺を食べつくそうと、素麺弁当した。

ししゃもとさつま芋とピーマンの天ぷらと菊の浸しと。

今日も明日もお天気が良くて気温も高い。

洗濯日和、畑の片付け、雪囲い日和なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰めパン弁当

2022年11月10日 | お弁当

今朝は霧で真っ白。運転、気をつけて!


 

 

今日の弁当は、シチューを作ったら必ずやる、パンのシチュー詰め。

食パン一斤の中身をくり抜いて、シチューをたっぷり入れて、チーズをのせて焼いた。

あとは、チンゲン菜とシメジの炒め物。トマトのポタージュ。柿。

 

我職場は、今週月曜日から全体暖房が入った。

全体暖房だと、ヒーターの上にお弁当を乗せておけるので、とても有り難い。

お昼には温かい弁当が食べられるので。

コロナがまたとんでもない数字で増えている。昨日は1,603人とのこと。

油断せずに気をつけなければ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シチュー弁当

2022年11月09日 | お弁当

今朝の日の出は雲の中。

 

でも昨夜は、双眼鏡で皆既月食をずっと見ていた。

日中は雨模様で空が心配されたが、見られて良かった。

 

今回の惑星とのコラボは、442年ぶりとのこと。

次回は322年後かぁ。。平和な地球であるように・・。

 

 

さて今日の弁当は、かぼちゃやブロッコリー入りのシチュー弁当。

チンゲン菜を戴いたので、炒めた。炒めるのも美味しいね。

では今日も頑張ります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪の煮物弁当

2022年11月08日 | お弁当

今朝も日の出が撮れた。6:29分

 


今日の弁当は、頂き物の蕪を煮物にして、黒はんぺんのフライと茹でブロッコリ、菊のお浸し。

しっかり食べて、今日も一日頑張りますか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週初めは芋天

2022年11月07日 | お弁当

新しい一週間の始まり。

今、夜明けは6時前だけれど、日の出は6時過ぎる。

今朝の日の出を撮ってみた。6時31分の画像。

 

 

週初めの弁当は、ブロッコリーを茹でただけで、あとは昨日の残り物オンリー。

さつま芋の天ぷらと茹でブロッコリー、葱と豆腐の炒め煮、赤大根の甘づ漬け。

さ、今週も頑張るか。行ってきます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスペンス好き

2022年11月06日 | 映画、DVD、TV

最近、過去のドラマや映画をアマプラやGYAO!で観ている。

主にサスペンス、ミステリー好き。

最近観終えたのは、『七人の秘書』

 

”この世を動かしているのは国や財政のトップではない。
実は、影の黒子たちだ――。”

 

何かこんな風に、悪をやっつける正義の集団が実際にいればいいのにと思う。

 

木曜ドラマ『七人の秘書』|テレビ朝日

2020年10月22日スタート【毎週木曜】よる9:00~放送、テレビ朝日 木曜ドラマ『七人の秘書』公式サイト。「名乗るほどの者ではございません」脚本家・中園ミホが描く、痛快“...

 

 

他に、

 

 

カンテレ・フジテレビ系 10月期 新月10ドラマ アバランチ AVALANCHE | 関西テレビ放送 カンテレ

主演・綾野 剛 × 監督・藤井道人 10月から新たに“月10ドラマ”がスタート!記念すべき最初の作品は、令和ニッポンを熱狂させる、謎だらけのピカレスク・エンターテインメント!

カンテレ・フジテレビ系 10月期 新月10ドラマ アバランチ AVALANCHE

 

 

 

 

CRISIS公安機動捜査隊特捜班 - フジテレビ

CRISIS公安機動捜査隊特捜班 - 番組情報。国家を揺るがす規格外の事件に立ち向かう、規格外の特別捜査チームの活躍を描く!テロリスト、政治家、新興宗教、軍事スパイ…相手...

フジテレビ

 

 

 

BORDER |テレ朝動画

死者と対話する能力を身につけた主人公の刑事が正義と法など様々な境界で命と向き合うヒューマンサスペンス小栗旬×金城一紀のタッグでおくる新機軸の刑事ドラマが始動!...

 

 

 

 

TEAM-警視庁特別犯罪捜査本部-|ドラマ|テレ朝チャンネル

 

 

 

 

金曜ドラマ『MIU404』

TBSテレビ:金曜ドラマ『MIU404』の公式サイトです。

TBSテレビ

 

 

とか、面白かったなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2022年11月05日 | 美味しい話

頂き物や我が家の畑の野菜たち

 

 

昨夜、大鍋に豚汁を作った。

一品あるだけで、超大助かり。

 

少しづつ、雪囲いの準備中。

明日も頑張ろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹でもの弁当

2022年11月04日 | お弁当

昨日買い物をしていたら、大きなブロッコリーを見つけた。

右端っこは今朝使って凹んでるけど、本当はまん丸だった。

普通の3倍はありそうなこの大きさで210円って、安すぎ。

 

 

なので今日の弁当は、茹で物尽くし弁当。

豆腐と葱の炒め煮、茹でブロッコリー、菊のお浸し、茹でたまご。味噌まんじゅう。

 

今日は昨日より10℃位気温が低くなる。寒くなりそうだ、暖かくして行こう。

昨日祭日で、曜日の感覚がちょっと狂うけど、今日一日頑張るとまた週末休みだから、頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の秋

2022年11月03日 | 自然、季節

文化の日の今日は、朝からJアラートで、のんびり気分も台無し。

何事もなく良かったけれど、3回も飛ばした?通過した?日本海上空で消えた?

宮城、山形、新潟の上空、通過予想時刻の後にJアラートとか、今回は問題が浮き彫り。

 

でも今日は、秋晴れで、高気温で、洗濯日和、庭や畑の片付け日和だった。

 

秋真っ盛りの畑の野菜たち

   

 

庭の植木も紅葉中 雪囲い待ち。

   

 

9月半ばに仲間入りしたニューフェイスたちも元気。

初めは5匹だったけれど、排水の網に引っ掛かって一匹は息絶えた。

何故かちびっ子たちは水面を浮遊しているんだよね、だから排水溝の網、厳重にした。

大きな5匹と混じって、仲よく遊んでる。元気に冬を越せるといいなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼そば弁当

2022年11月02日 | お弁当

 


冷蔵庫に、まだ焼きそばが一袋残っていたので今日は焼きそば。

賞味期限が過ぎていたけど、ま、大丈夫でしょう私のお腹なら。

畑から小さなキャベツとピーマンを採ってきてっと。

 

焼きそばと生野菜サラダと。コーヒー牛乳、みかん。

 

 

今朝の朝ごはんは、昨日の南瓜シチューでつけパンにした。

「つけパン、ひたパン」ってコマーシャルあったよね。^^

さ、今日も仕事頑張りますか!!明日は休みだからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰め物パン弁当

2022年11月01日 | お弁当

 

今朝は、パン詰めに使おうと南瓜シチューを作った。

パンは三斤パンの一斤の中身を少しくり抜いて、南瓜シチューを詰めてチーズ載せて焼いた。

あとは生野菜サラダ、茹でたまごとハムも入れて。牛乳とりんご持参。

 

 

J1昇格をかけてのPO戦。

一回戦勝ちましたね~~~。2回戦は6日とのこと、良い試合をしてほしい。

 

さあ、仕事に行ってきます!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする