ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

ジンジャーシロップ

2014-03-10 21:49:13 | モニター
 
古くから食材として欠かせない存在「生姜」。漢方でも実に多くの乾燥生姜が使用されています。そんな生姜に含まれる辛味になっている巡りパワーの「ショウガオール」・「ジンゲロール」が寒さに弱くてお困りの方々を中心に近年注目されています。
ヴェーダヴィのジンジャーシロップは、国内工場で手間暇かけて加熱・熟成させしょうがに含まれる「ジンゲロール」と熱や乾燥で生まれるめぐりパワーの源「ショウガオール」を多く含むジンジャーシロップとして多くのジンジャラーに愛されています。
 
まずはヨーグルトにかけてみましたが、甘みのあるシロップなのでジャム代わりに食べられます。

サラダにしてみました。このシロップとポン酢とすりごまをかけてみましたが、これははまります。甘みのあるシロップだけどポン酢の酸味がめちゃ合う。生姜と砂糖を津あく料理なら何でもいけます。お肉にも魚にもいいです。かけるだけが手軽でおいしくておススメです。大阪人にはなじみのある「冷やしあめ」に似た味で親近感があります。とっても気に入りました。おいしくて体に良くて最高♪これでポカポカも間違いなしです。
ヴェーダヴィ ファンサイトファンサイト参加中
ヴェーダヴィのジンジャーシロップ
 
今日の弁当は
・卵焼き
・焼き鳥
・鮭のガーリックマヨあえ
・ほうれん草の胡麻和え
・レタス・半熟うずら
今日からボンは弁当なしです。卒業まであともう少し。
     
今日の夜メニューは
・鰤の照り焼きステーキ(タケノコ添え)
・きんぴら
・ほうれん草のおひたし
・タコと生わかめの酢味噌
・キャベツ焼き
・鰤の酒蒸し

鰤はいつもの照り焼き味にニンニクとバターを入れて洋風にしてみましたが、男子はこっちのほうがおいしかったみたいでよかったです。私は苦手な味なので酒蒸しにしてポン酢で食べました。生わかめと春キャベツがおいしい季節になりました。これはやっぱり食べておかないとね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする