ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

目の疲れに。

2014-12-21 21:16:32 | モニター
 
ハマリの健康食品とスキンケアクリームファンサイト参加中
ハマリ産業株式会社
今、世界中で注目されている栄養素が、【アスタキサンチン】です!
【アスタキサンチン】は天然の赤色色素(カロテノイド)のひとつで、サケやイクラ、エビやカニなどの水産物に広く存在します。激流をさかのぼるサケのパワーの秘密が、【アスタキサンチン】なのです!赤のチカラ【アスタキサンチン】は、ヒトの身体のスミズミまで行き渡り、<見る疲れ>や<見るストレス>から身体を守り、エイジングをケアします!
☆こんな方におススメ!!!
<パソコンやスマホで疲れやすい>  <本や新聞の文字がツライ>  <長時間の勉強で疲れやすい>
「アスタ・アイ・プレミアム」は、
①【アスタキサンチン】を主体として、その他に
②【ルテイン】(ヒトの目の重要な成分だが、体内では合成されず 加齢で減少するので、食事やサプリで補う必要がある。目を有害な光からガードする。→黄のチカラ)と
③【ビルベリー・エキス末】(ブルーベリーの一般種に比べて、天然色素「アントシアニン」を2~5倍も多く含み、光を感じる働きに深く関わっている。→青紫のチカラ)
を配合しています。
<赤><黄><青紫>の3つのチカラで見ることをサポートし、いきいきライフの視界を開くサプリメント、
それが「アスタ・アイ・プレミアム」なのです!!!
1日分(2粒)に【アスタキサンチン】を、なんと12mgも配合していて、この高配合が驚きのパワーの源となります。
弊社モニターテストの結果、7割を超える方々が、「アスタ・アイ・プレミアム」の良さを実感されています。

ツルンと飲みやすいし、2粒ずつなので簡単に飲めます。パソコン観たりする機会が多くて目が疲れやすいのでちょっと疲れにくくなったような気がしてとても嬉しいです。

 
今日の夜メニューは
・牛ハラミ焼き肉
・はんぺんのチーズはさみフライ
・キャベツ・ポテトサラダ

はんぺんにチーズを挟んで豚肉で巻いてフライにしました。はんぺんは低カロリーだから安心だよね。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんぷくダイエット

2014-12-20 22:59:02 | モニター

スローライフ楽天市場店[モニプラ]ファンサイト参加中
まんぷくダイエット★おすすめセット!
【ほっこり好吃 玄米中華粥 1袋】<レトルト食品>
まんぷくダイエットの単品商品(1食分)です。食品添加物・化学調味料・防腐剤一切不使用。
<内容量>
195g
<栄養成分表示>
エネルギー:131kcal
たんぱく質:5.8g
脂質:3.4g
炭水化物:19.4g
ナトリウム:410mg
<原材料名>
発芽玄米(国産)、イタヤ貝、チキンブイヨン、タケノコ、キビ、アワ、清酒、松の実、生姜、ごま油、ホタテエキスパウダー、醤油、食塩、オイスターエキス、蛋白加水分解物、デキストリン、酵母エキス、(原材料の一部に乳成分、小麦、ゼラチンを含む)
<塩分、砂糖>
塩分:1.0g
砂糖:不使用
<特定原材料>(アレルギー表示)
乳、小麦、大豆、鶏、ゼラチン
<調理方法>
レトルト包材のまま熱湯に入れ沸騰させるか、
または容器に移してから電子レンジで温めてください。

中華粥を食べてみました。

袋を切ってみるとこんな感じです。

お皿に移してみると、すごくどろっとしていてもったりと重たい感じです。

電子レンジでチンしたらちょっと汁が出てきてサラッとした感じになりました。私はネギをトッピングしました。

タケノコのシャキシャキ感が歯ごたえ良くてとてもおいしかったです。絶対にネギ入れたほうがおいしいと思います。朝ごはんに食べたのでこれで十分な量がありました。195gで131キロカロリーです。決行味もついているのにこのカロリーには驚きました。これだったら誰でも気に入るんじゃないかなぁって思います。はじめはダイエット食品なんてカロリー低い分どうせ味も薄いしまずいんじゃないかと疑っ多心で食べましたが、これが本当においしいんです。他にもいろんな味がいろいろあるので全部の味食べてみたいって思いました。おいしく楽しくダイエットできたら一番うれしいなぁって思いました。味の満足いかないダイエット食品食べていた方、これはおススメです。値段はちょっとお高いですが・・・・。
    
今日の夜メニューは
・揚げだし豆腐の牛筋あんかけ
・きんぴらごぼう
・チヂミほうれん草の胡麻和え
・大根サラダ(梅ドレッシングで)
・豚バラの串焼き(レモンで)

そろそろ食べ切らないといけなかった豆腐を使ってかさましメニュー、揚げだし豆腐にしてスジ煮込み少しだけが残っていたのでそれをあんかけにしてみました。リメイクメニューって言うんですかねぇ。大根サラダは私以外誰も手を付けずでした・・・・。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青みかんの力

2014-12-19 21:24:41 | モニター
 
わくわく倶楽部ファンサイト参加中
わくわく倶楽部株式会社
これ、鼻のアレルギーや花粉とかの鼻のムズムズに効くものなんです。ボンの鼻がかなりすごくていつも困っています。ってなことでコレ試しているところです。毎日飲ませたいんですが、何せ男ですからすぐ飲むの忘れるわけですよ・・・・。ちゃんと毎日飲み続けると効果もあるのだと思うのですが、飲み忘れもかなりありまして・・・・。でも鼻の症状はなくしてあげたいので頑張って続けてみます。

今日のボンの弁当は
・卵焼き
・鮭マヨ(鮭・シメジ)
・ミートボール
・カニカマときゅうりのサラダ
・レタス
    
今日の夜メニューは
・牛ハラミ焼き
・ほうれん草としめじ炒め
・お寿司
・シメジ炒め
・サラダ
パパは職場の忘年会なので豪華焼き肉食べ放題らしいから、子供たちの好きなお寿司にしてみました。お肉も今日のはとても柔らかくておいしくて私もパクパク食べちゃいました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウコン

2014-12-18 21:19:29 | モニター
 
美容製品の通販サイト「アンビエンス」ファンサイト参加中
ナチュメディカ
◆ お酒好きの体をいたわるスーパーハーブ ◆
ミルクシスルとは別名マリアアザミとも呼ばれているハーブで、
ヨーロッパでは古くから使用されています。
ミルクシスルには、アルコール解毒を促す働きだけでなく、
肝機能を高める働きがあると言われています。
◆ ナチュメディカミルクシスルの特徴 ◆
【1】お酒や不規則な生活で傷んだ体をサポート
ナチュメディカ ミルクシスルに含まれる有効成分シリマリン(80%含有)が、
お酒や不規則な生活で受けたダメージを内側からサポートします。
【2】植物性原料100%の安心品質
ナチュメディカミルクシスルは、ドクターが厳選した良質の原料のみを使用し、
カプセルまで植物原料を使用しています。
原料受け入れ時には細菌検査を実施し、安全性を徹底しています。
【3】西洋タンポポエキスも健康を後押し
ナチュメディカミルクシスルには、ミルクシスルと相性の良い
セイヨウタンポポエキスを配合。ミルクシスルの力を後押しします。
やっぱり年末年始はお酒を飲む機会も多くなるしお酒が大好きな私としては何かに文句をつけても飲みたくなるわけで・・・・。こういうのあると助かるんですよ。次の日なんかとても楽なような気がします。やっぱコレ飲んだおかげかな。年末年始かなり期待したいです。

今日の弁当は
・卵焼き(紅ショウガ入り)
・唐揚げ
・イイダコとピーマンの炒め物
・レタス
 
今日の夜メニューは
・鍋焼きうどん

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・ホテルカレー

2014-12-17 22:29:19 | モニター

今日の弁当は
・チリソース入りオムレツ
・鶏ももの照り焼き
・ウインナー
・ポテトサラダ
・レタス
 
モラタメさんでいただきました。ザ・ホテルシリーズ4種類です。
 
贅沢に2種類ずつ合いがけしてみました。ジュニアのは「芳醇赤ワイン仕立てカレーとホテルハヤシ」です。赤ワインの味がきいていてすごくリッチな感じがしました。ハヤシはデミグラスソースの味が効いた誰でも好きそうな味でした。
 
ボンは「まろやかリッチ仕立てカレーと芳醇スパイス仕立てカレー」です。まろやかリッチのほうはすごくバターの味がきいていてバターの味と生クリームのリッチ感が好きな人にはたまらないと思います。スパイスのほうはこれぞカレーって感じでスパイスがきいていてちょっとピリッと辛い感じがカレー好きの為の味のような気がしました。普段は合いがけなんてしないし、もちろん食べるときは1食分ずつだと思うので、「こういう味か~」って思いながら食べるだけだけど一度に4種類食べ比べてみると、やっぱりその中でも自分の好きな味がわかってよかったって思いました。私は赤ワイン仕立てが好きかもです。自分の好きなもの見つけるためにはやっぱ贅沢に一度に試してみることがおススメですよね。
    
今日の夜メニューは
・合いがけカレー
・サラダ(レタス・きゅうり・カニカマ)
・鶏手羽元と鶏軟骨の唐揚げ(こないだの残りを揚げました)
・イイダコのからし酢味噌

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村 ぽちっと押してくださいね 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープをリメイク

2014-12-16 22:46:11 | Weblog

今日の弁当は
・卵焼き
・豚の生姜焼き
・コロッケ
・ポテトサラダ
・レタス・ブロッコリー
    
今日の夜メニューは
・豚ロースカツ
・鮭のクリームスープ(鮭・ブロッコリー・にんじん・玉ねぎ)
・マカロニサラダ・レタス
・じゃがバター(ジュニアのみ)

クリームスープを何回も温め直していたために私が食べるころには煮詰まってしまってスープが少なくなっていたのでチーズを乗せてグラタン風に焼いてみました。アツアツがおいしかったからこれは正解かもです。こっちのリメイクしたやつのほうがおいしかったりして(笑)

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼

2014-12-15 22:40:25 | Weblog

今日の弁当は
・卵焼き
・鶏の唐揚げ
・ウインナー
・じゃがいもフライ
・ポテトサラダ・ブロッコリー
・レタス
   
今日の夜メニューは
・海鮮丼(サーモン・ネギトロ・まぐろ・エビ)
・牛スジと豆腐の味噌煮込み
・鶏手羽中と鶏軟骨の唐揚げ
・レタス
牛スジ煮込みがおいしくできたけど誰もそのことには触れずでした・・・・。海鮮丼に大喜びなのはボンだけ・・・・。
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-12-14 22:49:00 | Weblog
    
今日の夜メニューは
・マーボー豆腐
・小鯵のみりん干し焼き
・野菜炒め
・ヤゲン軟骨炒め
・きんぴらごぼう

小鯵のみりん干しを焼く前に小骨を骨抜きで抜き取ってから焼いて出したけど、「骨がある~」って怒られました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2014-12-13 22:59:06 | Weblog
          
今日の夜メニューは
・手羽中の唐揚げ
・トマトペンネ
・ポテトサラダ
・カブのそぼろ煮込み
・生春巻きのサラダ
・鯵フライ
毎年恒例の女子会でした。仲良しお友達ママと3人でね。いつもリクエストしれくれる生春巻きを作っていきました。今回は鯵にパン粉の衣つけたのと手作りタルタルを持参しました。タルタル食べた瞬間「うまっ!」ってたっぷり鯵フライに乗せておいしそうに食べてくれました。我が家では毎回タルタル手作りしているけど「うまっ!」の言葉を聞いたことはありません。鯵フライもおいしいって言葉聞きません。やっぱりその言葉聞くだけでとても幸せな気分になりますよね。とっても嬉しかったです。久しぶりにハッピーな気分になりました。お友達ママもいっぱい作って待っていてくれました。いっぱいしゃべってストレス発散!今度はうちにも来てもらわないとなぁ・・・・。ワンコのそら君も散髪してさっぱりしてました。お伺いしたおうちのパパは今日は忘年会だということで留守だったのですが、おしゃべり夢中になって遅くなってしまっていたら帰ってきてしまいました。でもたこ焼きのお土産付きでした。おいしかった♪ごちそうさまでした。
  
今日の夜メニューは
・ネギトロ巻き
・鶏の唐揚げ
・春雨サラダ
パパと子供たちには一応晩御飯用意して出かけました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵フライ

2014-12-12 22:09:07 | Weblog

今日の弁当は
・卵焼き(紅ショウガ入り)
・鶏の照り焼き
・ポテトサラダ
・平天
・ごぼうの土佐煮
・さらだ菜
  
大きな鯵をさばきました。3枚おろしです、頭殻尻尾まで35センチの超ビッグサイズです。
     
今日のy折るメニューは
・鯵フライ(手作りタルタルソース)
・サラダ菜・ブロッコリー
・シジミのすまし汁
・きんぴらごぼう
・アナゴ焼き

サックサクに上がった鯵に手作りのタルタルソースをたっぷりとぶっかけました。タルタル写真忘れたのが残念でした。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村 ぽちっと押してくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする