八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

水曜日のダウンタウン

2018-04-12 08:00:38 | 日記
時々テレビの検索機能で「剣道」関連番組を探してます。

昨日は「水曜日のダウンタウン」が引っ掛かってたので録画予約してたんですが、重複してたみたいで「正義のセ」が最初録画できてない!って嫁に怒られましたorz

「水曜日のダウンタウン」ではいろんなスポーツをミックスして闘う、というものでした。
そのうち一つが「スケート靴履いてリンクで剣道」。
一方はスケートの元日本チャンピオンの渡辺さん。一方は剣道経験者、お笑いの原口さん。渡辺さんは剣道未経験。原口さんはスケートは二回しかやったことないとのこと。

一本目。渡辺さんが動けない原口さんの背後にツイーっと回り込み、後ろからガラ空きのドウをパチン!でドウあり。
二本目。剣道経験者の意地を見せたい原口さんは30分ほどスケートの練習をしてからの勝負。一本目同様、背後を取ろうとする渡辺さんになんとか食らいつき、一瞬のスキをついてメンあり一本!

一本目の背後からのドウってどうなんだろう?と考えました。
剣道とスケートのミックス競技と考えればどんな基準で一本になってもおかしくはありません。
剣道として考えた場合は後ろからの打ちで一本はあり得ませんよね~でも気になったのは、原口さんのドウがガラ空きになっているところを打って、打たれた原口さんはあわてて後からドウを隠したこと。これって虚をついたとも言えるのかな~と(笑) 一本の要件には入っていませんが、虚をつかれるとヤラレタ~って気になるし、審判やってても旗をあげやすい気がします。
だからもしワタシが審判やってたとしたら、もちろん剣道未経験でスケートとのミックス競技という前提も頭にありますが、多分旗あげてたな~と思います。

例えば、原口さんが相手に死角に入られても動じず、構えを崩さないでいるところに背後から面打ったとしたら多分、ワタシは旗上げないと思います。

二本目では混戦の中、お互いに部位に当てるシーンがあり、一緒に見ていた剣道未経験の二女なんかは「あ~今当たってたじゃん!」と叫びますが、審判の旗はあがりません。
なので、こんなふざけた(笑)試合ですが、審判の方は剣道経験者で一本の基準をもった方なのかな~と思ったりしました。

そんなどーでも良いことを考えつつ、バラエティーとして純粋に爆笑させていただきました!

facebookに知立市スポーツ教室の紹介記事を掲載しました。
ぜひ「イイね」「シェア」お願いいたしますm(__)m
※福祉体育館での受付は終了しましたが、稽古場に来ていただければまだ間に合います!ぜひお越しくださいm(__)m







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村