八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

初稽古

2021-01-11 09:14:00 | 日記
明けましておめでとうございます。

昨日は知立東剣道教室の初稽古。
みんな元気に稽古に来てくれました、と言いたいところですが、お正月に中学生の子が大きなケガをしてしまったようで(涙)
早く良くなってまた元気な姿を見せてほしいですね。

コーディネーショントレーニングとしてはマリオネットと四方/八方速素振り。八方速素振りは自分が頭こんがらがっちゃって、説明に時間がかかってしまいましたorz

面付けて基本打ち。
年末から胴打ち切り返しを始めました。自分がやりたかったからなんですが、自分はやらず子どもたちにやらせるという...^^;
面打ち各種、小手面各種、相小手面、面抜き胴で時間なくなってしまいました。

子どもたち休憩中、大人の先生にお願いしようかと思いましたがちびっ子たちが来てくれたので、これはこのやる気を尊重せねば!
大きい子たちもその間に面付け終わり、そのまま打ち込み稽古。
打ち込み終わって子どもたち休ませてる間に一般稽古、地稽古三本だけ。
リバ剣&人生の先輩Fさん、中学生時代の勘が戻ってきたか、出小手をピシャリといただきました。
セクゾ先生の胴を、打ちは弱かったものの、ワリといい感じに触ることが出来たんですが、どうやって打ったっけ?思いだせん(´;ω;`)夢かな?
最後長男。もう前二本の稽古でだいぶ疲れてしまって、フェイントのコテで一本取っといてあとはごまかしごまかし^^;

子どもたちの地稽古も三本だけやって終了。N田先生にも掛かりたかったですが、N田先生から子どもたちに「お年玉」をくださるようだったので、若干早めに終わりました。

N田先生からのお年玉はセロテープやマスキングテープなどのテープ詰め合わせ&シュークリーム。現役時代は有名なテープの会社で剣道高段者ということもあって総会屋対策なんかもされていたそうで、時代劇の用心棒の先生みたいでカッコいいですね!






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村