私が20年ぶりに剣道を再開するにあたり、道着、防具をどうしようか、ということになりました。
今は剣道再開すること、再開した人のことをリバ剣というそうですね!
中学校の時は、学校の防具を借りていて、高校入学時に10万を超える防具を親に買ってもらいましたが、1年ほどで部活をやめてしまいましたf(^^;
防具としては安いほうだったとはいえ、今、親になってみて、子どもがそんなふざけたことをしたら・・・私の親はホントに寛大でした(いや、部活やめたことも言わなかったのかも)。
親に聞いてみると、その当時の道具は誰かにあげてしまい、誰にあげたかももう覚えていないとのこと。
家計を妻に差し押さえられている我が家としては、家計を見直してわずかな余剰資金を見出し、予算を確保することから始まるのですが、これが少々難事業です。これが政治というものでしょうか??
まず竹刀、木刀、道着、袴は毎月の給料の残りが貯まった分を手当てして、剣道屋.comで全部で1万円ほどで購入しました。
今はジャージ素材の道着なんていうのもあるんですね!洗濯の時、嫁に文句言わなくてすみそうだな~ということでこれにしました。同様の理由で袴も化学繊維のものに。
防具については、まずネットオークションで探してみました。
これも1万円ほどの予算で考えていましたが、ついついアツくなってしまい、送料・手数料あわせて1万5千円ほどになってしまいました。
届いてみると、思っていたより状態もよく、匂いも気になりませんでした。「これはアタリだ!」と一瞬喜んだのですが、着けてみると少し窮屈な感じが・・・
かなり悩みましたが、ネットで見ているウチに新品の防具が欲しくなってきました。ボーナスの残り5万円ほどの予算を確保して、またもや剣道屋.comでポチっといってしまいました。
あとでこっそりオークションで買った胴と新品の胴を重ねてみると、ほとんど同じ大きさだったことは嫁に内緒です。それと、剣道屋.comで買うなら竹刀、木刀、道着、防具のセットで買ったほうが安かったな~というのも内緒です。
高校時代の防具の品質がどの程度のものだったかわかりませんが、今は随分安くなった気がします。
使ってみても、軽いし、動きやすいし、かといって特に痛いというわけでもありませんし、満足しています!
オークションで買った防具は、小6の長女が狙っています。長女は今のところ剣道を習っていませんが、中学で剣道部に入ると言っています。
主役の長男はまだ竹刀一本なのに、「脇役のあんたにそんなお金かけてどうすんの!」と、嫁に呆れられたアラフォーでした。
知立東剣道教室のHPはコチラ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
今は剣道再開すること、再開した人のことをリバ剣というそうですね!
中学校の時は、学校の防具を借りていて、高校入学時に10万を超える防具を親に買ってもらいましたが、1年ほどで部活をやめてしまいましたf(^^;
防具としては安いほうだったとはいえ、今、親になってみて、子どもがそんなふざけたことをしたら・・・私の親はホントに寛大でした(いや、部活やめたことも言わなかったのかも)。
親に聞いてみると、その当時の道具は誰かにあげてしまい、誰にあげたかももう覚えていないとのこと。
家計を妻に差し押さえられている我が家としては、家計を見直してわずかな余剰資金を見出し、予算を確保することから始まるのですが、これが少々難事業です。これが政治というものでしょうか??
まず竹刀、木刀、道着、袴は毎月の給料の残りが貯まった分を手当てして、剣道屋.comで全部で1万円ほどで購入しました。
今はジャージ素材の道着なんていうのもあるんですね!洗濯の時、嫁に文句言わなくてすみそうだな~ということでこれにしました。同様の理由で袴も化学繊維のものに。
防具については、まずネットオークションで探してみました。
これも1万円ほどの予算で考えていましたが、ついついアツくなってしまい、送料・手数料あわせて1万5千円ほどになってしまいました。
届いてみると、思っていたより状態もよく、匂いも気になりませんでした。「これはアタリだ!」と一瞬喜んだのですが、着けてみると少し窮屈な感じが・・・
かなり悩みましたが、ネットで見ているウチに新品の防具が欲しくなってきました。ボーナスの残り5万円ほどの予算を確保して、またもや剣道屋.comでポチっといってしまいました。
あとでこっそりオークションで買った胴と新品の胴を重ねてみると、ほとんど同じ大きさだったことは嫁に内緒です。それと、剣道屋.comで買うなら竹刀、木刀、道着、防具のセットで買ったほうが安かったな~というのも内緒です。
高校時代の防具の品質がどの程度のものだったかわかりませんが、今は随分安くなった気がします。
使ってみても、軽いし、動きやすいし、かといって特に痛いというわけでもありませんし、満足しています!
オークションで買った防具は、小6の長女が狙っています。長女は今のところ剣道を習っていませんが、中学で剣道部に入ると言っています。
主役の長男はまだ竹刀一本なのに、「脇役のあんたにそんなお金かけてどうすんの!」と、嫁に呆れられたアラフォーでした。
知立東剣道教室のHPはコチラ
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ](http://fight.blogmura.com/kendo/img/kendo88_31.gif)