やまだっ的発想…

Copyright(c) 1998-2025 やまだっ的発想…やまだっ All rights reserved.

大阪ラプソティ

2006-05-08 | 旅行・お出かけ
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は何年かに1度あるかないかの大旅行を敢行して参りました(^^)
「子供たちを新幹線に乗せてあげよう」との思い付きから行き先は大阪…
「大阪といえば吉本興業のお笑い」との連想からなんばグランド花月
「せっかく大阪に行くんだから」との貧乏根性からユニバーサルスタジオジャパン
なにもGWに計画しなくても…という凄い混雑は覚悟で出発しましたぁ~(笑)

お昼頃に新大阪に到着して、とっとと難波に向かいました。
なんばグランド花月の公演は夜の部なので、時間潰しに道頓堀へ…
ありましたよ…くいだおれ人形も、かに道楽も(笑)
それにしても人、人、人…
「今日って阪神優勝したんだっけ?」というほどの人でございます(^^;;

そしてなんばグランド花月の公演…
「ストリーク」「千鳥」「ロマノ・フレディアーニ」「大木こだま・ひびき」「今いくよ・くるよ」「中田カウス・ボタン」「桂文珍」と「吉本新喜劇」
なかでも今絶好調チッチキチーの「こたま・ひびき」さんにはヤラレましたわ~
そんなやつぁおらんがなぁ…』『夢やがなぁ…』の連発の頃には、笑い過ぎて、涙でステージが見えません
「…もう、こだま・ひびきさんたち喋るの止めさせて!!」というほどツボin…



最初から最後まで、もう涙、涙のステージでございました…笑いすぎて…


この余韻のまま、翌日はUSJへ向かいました。
予定通り…めちゃめちゃ混んでおりました(笑)
アトラクションは3つだけ並んで観ました。
「ターミネータ」面白かったですね~
ガイド役の美人なお姉さん「綾小路麗華さん」がお笑い系で…
もちろんターミネータの映像もステージも素晴らしいですが、お笑い系の印象が強く残ります(笑)


行き帰りの新幹線は子供たちも大喜びです。
駅に停車する案内の前には山口百恵さんの「いい日旅立ち」の曲が流れますよね。
でも、小学生の子供たちは、この唄知らないのです…世代がねぇ~
なもんで、いちいちこの唄が流れると…
あぁ~ 川の流れのよぉ~にぃ~♪
と大声で歌い出します…
そのたび、僕がつっこみます…
だから、違うっての! あぁ~日本のどこかにぃ~…だっての!


子供たちもすっかり上方漫才のぼけつっこみを習得したようです。
とてもよい修学旅行となりました(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする